予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
通称ベジフルスタジアム。最新の設備で青果物の鮮度保持が可能です。アイランドシティまで都市高速が開通し、ますます利便性が高くなりました。
【地域の食と農業を支える使命を果たしています】私たちは、青果物(野菜や果物)を取り扱う、生産と消費の間に立つ卸売業者です。青果物の生産と消費は共に多種多様で、国内外と広域に分散し、量的・質的に不規則に日々変化します。また、生産者と消費者のいずれもが、品質に即した的確な流通を求めています。更には工業製品と違い、鮮度が命の生鮮食料品であるため、短期間の内に新鮮な状態のまま生産と消費を相性よく結び付けなければなりません。市場の要となり、これら全てを可能にしているのが、福岡大同青果なのです。【生産者と消費者を繋ぐパイプ役】農家さんが作った青果物を小売店や量販店で買う。私たちはこの当たり前を恒久的に支えています。それは単に青果物を集めて売るだけではありません。気象の変化、市場の動向、生産者や販売先の希望価格といった予測しにくい様々な要素を反映させた価格形成をすること。変化する消費者のニーズを生産者に伝えることで、品種改良や商品開発の面で生産現場のサポートをすること。また、小売店や量販店に産地情報や農作物の生育状況を伝えることで、青果物のスムーズな流通と安定的な供給に寄与することなど、私たちの仕事は、青果物の流通過程に大きく携わり、「地域の食と農を支える役割」があります。【その名もベジフルスタジアム!新青果市場の機能を紹介します】アイランドシティにつくられた新青果市場は、最先端設備の集合体。青果物の鮮度を保つために外気に触れる時間を減らす効率的な物流経路と巨大な冷蔵設備を完備。同施設内には、市役所が運営する食品衛生検査所あり。さらに自然災害への対策も万全で、建物は有事の際の食糧供給拠点としても指定され、安全・安心に長期的に事業を続けていくために配慮されています。市場の機能を有効に活用しながら九州の拠点市場としての役割を果たすべく、品質の向上はもちろん、取扱品目の拡大、新商品の開発など、新たな販路を拡大していきます。
国内外から集めた安全・安心で新鮮な野菜や果物を、市場内の仲卸業者や八百屋さんを通して、消費者の皆様に供給し続ける社会的役割を担っています
役員:10名、管理職:25名
<大学院> 九州大学、佐賀大学、福岡大学、高知大学 <大学> 愛知大学、愛媛大学、岡山大学、香川大学、関西大学、北九州市立大学、北里大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、佐賀大学、島根大学、西南学院大学、西南女学院大学、中央大学、東海大学、東京農業大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、日本経済大学(福岡)、一橋大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道大学、南九州大学、宮崎大学、山口大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立正大学、早稲田大学