最終更新日:2024/12/3

社会福祉法人花ノ木【花ノ木医療福祉センター】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
京都府
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
サービス活動収益
法人事業活動計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)サービス活動収益計 22億8,891万円
従業員
計 316名(正職員:196名  嘱託・臨時:120名)(2023年4月1日現在)
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
5

生活支援員は、医師・看護師・リハビリ・保育士・心理士など、他職種職員と共に学びあい、医療と福祉の両面から障害をお持ちの方をサポートしています!

  • 積極的に受付中

【来所(対面)】or【WEB(ZOOM)】による採用直結型施設説明会を1対1で実施中!先ずはエントリーを! (2024/12/03更新)

PHOTO

☆花ノ木の採用試験1次選考は、書類審査のみ!内々定まで最短2週間!
 冬採用も実施中!
 この度は、花ノ木サイトへのアクセスを頂き、ありがとうございます。
 以下のとおり説明会を実施していますので、是非ご参加ください。

 対象者 : 学部・学科、採用時の資格の有無は問いません。福祉に興味がある方、障害をお持ちの方の支援って?と気になっている方、ぜひ、花ノ木の見学・説明・体験会にお越しください。既卒者も歓迎します。

 開催方法 : 来訪(対面)(もちろんWEBでも対応させていただきますが、より良く知っていただくには来所がおすすめです!)

 説明会の内容 : 1日お一人様限定、1対1の対応で、気兼ねなく何でも聞いていた
        だけます。
         説明会(花ノ木内見学)及び職場体験が可能です!

 お申込み方法 : 先ずはマイナビ〈セミナー・説明会予約〉からエントリー、
または、
花ノ木法人事務局・採用担当者へ直接お電話いただくか、花ノ木ホームページ→採用情報→エントリーフォームからお申し込みください。
 ご質問等についても、法人事務局・採用担当者まで、お気軽にご連絡ください。


【新型コロナウイルス感染症への対応】(ご来所の方へ)

・来所時に、体調について健康観察シート(窓口でお渡しします)に記入いだきます。
・来所の際には、入口での検温(非接触型)と手指消毒、施設内でのマスク着用をお願いします。
・体調がすぐれない方は当日であっても無理をせず、ご連絡ください。
 日程変更等により対応させていただきます。

なお、感染状況により中止する場合は、日程変更について連絡、ご相談させていただきます。

 ご了承ください。

 以上、花ノ木は医療機関でもあるため、感染対策を取りながらの開催となりますが、ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。


 ☆ あなたとお会いできるのを、心より楽しみにお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
花ノ木医療福祉センターは、重症心身障害児・者入所事業を中心に、医療面、生活面にわたって関わり、きめ細やかなケアを実践しています。
PHOTO
日中活動では園芸やコンサート、ゲーム大会など、利用者のできる力を引き出し、楽しく取り組んでいます。病棟間や通所との交流、地域との交流活動も行っています。

多職種スタッフが連携し、チームで障害のある方の暮らしをサポート。

PHOTO

「ここなら誰もが自分らしく働けると思います!」と山本さん&渡部さん。

【多職種のプロと連携できる環境が魅力の1つ!】
母が特別支援学校の教員をしていたため、子どもの頃から障害者と接するのが身近な環境でした。しかし地域に出ている障害者は少なく、もっと共に暮らせる社会にしたいという思いから障害者支援施設への就職を決めました。なかでも花ノ木は医療と福祉の2つの機能を持ち、医師・看護師・薬剤師・心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・歯科衛生士・管理栄養士・保育士など、多職種のプロと連携できるのが魅力でした。
現在は花ノ木医療福祉センターの通所係で生活支援を行っています。大切なのは一人ひとりの個性を理解したうえで、個別のケアをすること。意思表示の難しい方も多いので、言葉だけではなく絵などの視覚情報を使ってコミュニケーションをとるよう心がけています。変化が見えるまでに時間がかかり「この支援でいいのか」と悩むこともありますが、小さくても成長が見られると嬉しくなります。
(山本克也/生活支援員/2013年入職)

【充実のフォロー体制・研修制度・福利厚生が魅力!】
私は医療福祉の専門学校在学中に、花ノ木で実習したのがきっかけで入職しました。
実習前は障害者の方と接する機会がなくドキドキしていましたが、実際お会いすると利用者さんもスタッフも笑顔が素敵で楽しく関わることができました。
入職後は、身体介助の必要な方が多くいる病棟に配属。ただ自発的なコミュニケーションは取りやすいので、生活支援だけでなく活動支援にも力を入れています。例えば外出活動では京都市水族館や京都鉄道博物館に行ったり、ボウリングや粘土遊びなどの集団活動をしたり。利用者さんのしたいこととこちらの支援がぴったり合って、笑顔が見えた時は「やって良かった」と思います。また利用者さんの思いを汲み取れない時などは先輩に相談してアドバイスをもらうようにしています。
花ノ木は困ったことがあればすぐにフォローしてもらえる環境なので、福祉の資格を持っていない方や福祉についての勉強をしていない方でも安心。1年目はプリセプター制度があり、年の近い先輩とベテランの先輩がついて知識や技術を教えてくれます。
現在は育休中で子育てに専念させてもらってます!
(渡部麻衣/生活支援員/2015年入職)

会社データ

プロフィール

社会福祉法人花ノ木は、半世紀にわたり重度の知的障害・身体障害のある子どもたちの支援を目的として発足。福祉と医療の機能を持つ施設として運営しています。
「障害のある人々の命を守り、豊かな人生を送れるように支援します」という理念のもと、日常的に医療的ケアを必要とする重度の障害をお持ちの方の入所や通所支援を行い、発達障害における京都府の中核施設としても活動しています。
「一人ひとりを大切に」きめ細かなケアを提供しています。
発達障害児の支援にも力を入れ、数少ない医療と福祉の複合的な施設として地域の信頼を得ながら、地域の中核となる総合福祉施設を目指しています。

事業内容
療養介護・医療型障害児入所・医療型短期入所・医療型特定短期入所
生活介護・放課後等デイサービス・児童発達支援
相談支援・保育所等訪問支援 などの事業を行っています。

花ノ木医療福祉センターは、障害のある方々に対して医療と福祉の両面から常に利用者に寄り添った支援を行っている多機能施設です。
入所によるサポート、外来診療、短期入所、通所、相談事業、児童発達支援センター等の在宅支援機能を持っており、入所・通所だけではなく、地域に住む障害のある人たちに、年齢を問わず、医療・看護・生活支援・リハビリテーションといったサービスを行うことで、安心して地域に住み、在宅生活が続けられるようサポートしています。

子供から大人まで、障害があってもなくても、地域で安心・安全な共生社会を目指し、施設機能の開放・地域との交流・情報発信事業等を行うことで地域福祉の向上に取り組んでいます。

2030中長期計画を掲げ、事業拡大・施設改修にも取り組んでいます!

PHOTO

重症心身障害児者入所事業・児童発達支援事業・地域支援等の事業・地域向け情報発信事業など、多職種が連携して行っています。

本社郵便番号 621-0018
本社所在地 京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1 
本社電話番号 0771-23-0701
開設 1968年5月 重症心身障害児者施設 花明学園として開設
設立 1979.3社会福祉法人花ノ木学園 1994.7社会福祉法人花ノ木・花ノ木医療福祉センター
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
従業員 計 316名(正職員:196名  嘱託・臨時:120名)(2023年4月1日現在)
サービス活動収益 法人事業活動計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)サービス活動収益計 22億8,891万円
事業所 花ノ木医療福祉センター
(京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1)
業績 法人事業活動計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)当期活動増減差額 1億 2,852万円
月平均所定外労働時間 2時間(2022年度)
平均有給休暇取得日数 12.4日(2022年度)※参観・看護などの特別有給休暇を除く。
研修制度 年間計画により、施設内で初任者や職制、全職員を対象とした研修を実施し、各種法令や法規、職種を超えた講義を受講することでキャリアアップにもつながります。
研修当日受講できなかった方のために収録したものを、e-ラーニングとして、後日でも職員が自由に視聴することができます。
また、各部署での専門的な個別研修や、社外研修へも職員の希望に対応しています。
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:育児短時間勤務(小学校就学前まで、最大1日2時間短縮)、
資格取得(受験料)補助、
退職金共済(自己負担なし)、企業年金基金加入、
ユニフォーム・靴の貸与、
テニス・バレーボール・ウクレレ・ヨガ、等のサークル活動あり
沿革
  • 花ノ木学園設立
    • 昭和54年3月1日 社会福祉法人花ノ木学園設立
      重度心身障害児者施設(昭和43年5月開設の花明学園を継続)
  • 花ノ木へ名称変更
    • 平成6年7月1日 社会福祉法人花ノ木、及び花ノ木医療福祉センターに名称を変更
  • 児童発達支援施設
    • 平成26年4月1日 児童発達支援センター開所(児童発達支援事業「おひさま」)
      (平成27年より保育所等訪問支援事業、同31年より居宅訪問型支援事業、令和2年より放課後等デイサービス事業「ココはなのき」開始)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 1名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 45.5%
      (22名中10名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
年度当初に年間の研修内容を研修委員会で計画し、初任者だけではなく、職種別、全職員を対象に、座学・実技・健康増進・防犯・防災といった研修を受講することで、社会人としての一般知識・マナーや制度改正に伴う専門知識の向上、ストレスチェックによる心身のケアなど、職種を超えた研修受講によりキャリアアップにもつながります。
研修当日受講できなかった方のために収録したものを、e-ラーニングとして受講できる仕組みがあり、職員であれば後日、自由に視聴することができます。
また、初任者研修として(中途採用者含め)初年度1年の間に、他施設の見学や、職種別に専門的な個別研修や社外研修へも参加してもらうことで、社会人としても成長できる仕組みを構築しています。
自己啓発支援制度 制度あり
社会福祉士・介護福祉士、准看護師・看護師などの資格取得受験を支援(受験費用を補助)しています。
また、専門職として、外部での研修を受講してもらい、多様化する福祉ニーズに対応できる個々の知識向上によるレベルアップの手助けをしています。
メンター制度 制度あり
プリセプター制度実施
採用後1年間は年齢の近い先輩職員がプリセプターとして付くことで、仕事をしていく上で分からない事やプライベートでの悩みなど何でも聞くことができ、ご利用者の特徴や仕事の内容をできるだけ早く理解し、自立する手助けとなります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、京都教育大学、関西福祉科学大学
<大学>
佛教大学、日本福祉大学、同志社大学、同志社女子大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、龍谷大学、立命館大学、京都女子大学
<短大・高専・専門学校>
京都医療福祉専門学校、大阪医専、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、池坊短期大学

採用実績(人数)         2021   2022  2023
-----------------------------------------------------------
大卒      5名    4名   5名
専門卒       
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 4 5
    2022年 2 2 4
    2021年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 4
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

先輩情報

ご利用者の個性に寄り添った支援が楽しそう!
藤原龍来
2023年入社
びわこ成蹊スポーツ大学
スポーツ学部 スポーツ学科
看護生活支援部
入所ご利用者の生活支援
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp112355/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人花ノ木【花ノ木医療福祉センター】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人花ノ木【花ノ木医療福祉センター】の会社概要