最終更新日:2024/5/27

システムセイコー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 金属製品
  • ソフトウエア

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
20.1億円(2023年11月実績)
従業員
111名(2024年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『技術のシステムセイコー』として、高いレベルの技術を保有。開発型企業への転換期を迎えています。

急成長企業のインターンシップ参加者募集!!【営業職・製造職・設計職募集中】 (2024/03/22更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
システムセイコー(株)採用担当の渡辺です。
皆さんのご参加をお待ちしております!


当社は携帯やゲーム機、その他電化製品に使われている部品を作っています。
とにかく需要が大きく、これからも伸びていく業界であり、
その中でも当社は【急成長中の企業】となっております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
設計だけ、製造だけといった一分野だけでなく、トータルに手掛けられる面白さをもつ。取引先も大手企業がズラリと名を連ねる。
PHOTO
本社社屋。歩いて数分の場所に社員寮もある。マイカー通勤も可能だ。働く環境を大切にしている。

技術力と自由度の高さが自慢、新しいビジネスの創出にも力を入れています。

PHOTO

「自分の判断で動ける自由度の高い社風と、新しい意見を取り入れていこうという柔軟な経営体質を持つ会社で、今後は『開発型企業』を目指します」と話す細野代表取締役。

私たちシステムセイコーは、半導体製造関連の検査装置をはじめ、省力機械や精密加工部品などの設計から製造までをトータルに手掛けているエンジニアリング企業です。

100人ほどの技術者集団ながら、創業当時からいわゆる二次・三次
下請けとしてではなく、日本を代表する大手メーカー数社に
当社の技術力を高く評価して頂き、直接取引を致しております。
今年で34期目を迎えますが、1~2社との取引に依存することなく、
取引先を分散させた経営で、常に安定した収益も確保出来ています。

今、多くの製品が海外生産へと流れていますが、
日本でしかできない精巧さが求められる技術分野は多々あり、当社が
特化しているのもそうした付加価値の高いモノづくりの分野です。
仕事の依頼も安定している為、設備投資にも力を入れやすく、
毎年、技術の可能性を大きく広げる新機種を1~4台導入するなど
時代の先を読んだ信頼性の高い製品づくりを行っているのが
強みであり、特色でもあります。当社が手掛けた装置や部品は、
スマートフォン、ゲーム機、自動車といった
私たちの生活の身近なところで使われている製品の、製造過程で
役立てられていますので、もしかしたら、皆さんの家にも
私たちの技術が使われている製品があるかもしれません。

最近、大手ロボットメーカーと協力し、新規契約を複数成立させるなど、
新しいビジネスの創出も順調です。海外で技術力を発揮して
活躍できる場も増えそうです。
さらに、現在は受注生産が中心ですが、
今後は『開発型企業』を目指すべく、新しいビジネスモデルの創造に
力を入れていきます。

会社データ

プロフィール

当社は、半導体製造装置の省力装置や検査装置から医療機器のユニット、高精度部品に至るまで、多岐にわたる製品を設計および生産しています。半導体製造においては、省力装置や検査装置の革新的な設計と生産を行い、製造プロセスの最適化を実現しています。同時に、精密部品金型や精密機械部品の分野では、高い技術と専門知識を駆使して製品の設計と製作に取り組んでいます。医療機器においては、ユニットや高精度部品の製造においても厳格な品質管理と先進技術を結集し、お客様の要件に確実に応えています。当社は、これらの製品を通じて革新的なソリューションと高品質な製品を提供し、お客様のニーズに対する信頼性と効果的なサポートを実現しています。





事業内容
各種省力装置の設計・製作
半導体製造装置の設計・製作
各種検査装置の設計・製作
精密部品・精密金型の設計・製作
各種治工具の設計・製作
-------------------------------------------------------------------
下記のようなワードに興味・関心がある方をお待ちしております!
#エンジニア #開発 #設計 #営業 #金属加工 #ものづくり
#半導体製造装置 #医療機器 #ロボット #AI #自動化 #省人化
#関東 #群馬県
#機械 #電気 #工程 #製造業 #メーカー #部品 #ニッチ
-------------------------------------------------------------------

PHOTO

本社郵便番号 370-3523
本社所在地 群馬県高崎市福島町713-5
本社電話番号 027-373-2625
設立 1990年
資本金 1,000万円
従業員 111名(2024年2月現在)
売上高 20.1億円(2023年11月実績)
事業所 本 社 : 群馬県高崎市福島町713-5
前橋工場 :群馬県前橋市亀里町878
茨城営業所 : 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西1-4-13
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立ハイテク
(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス
(株)HIPUS
ルネサスエレクトロニクス(株)
ハイコンポーネンツ青森(株) 
テクノホライゾン(株)
(株)ブイテックス
三菱商事テクノス(株)
三益半導体工業(株)
平均年齢 40歳
働く魅力 【成長実感がもてる環境】
頑張った分だけ評価される制度や、お客さんからの感謝の声が
直接聞ける瞬間、自由度が高い仕事など、、
当社では一人一人がやりがいをもって活躍できるよう
様々なフィールドをご用意しております!

【相談しやすい、アットホームな社風】
覚えることも多く、難しい一面もある当社の仕事ですが、
皆さん少しずつ出来ることが増えていきます。
当社は年次役職関係なく、相談や意見を出しやすい環境なので
1人で悩むことはありません!
社員教育について 当社は磨けば輝く若い社員を一流の技術者に育て上げるために
社員教育を最重要目標にしています。
「人の成長無くして、企業の成長なし」を合言葉に、
外部のセミナー、展示会等に積極的に参加し、資格(技能検定等)の
補助を行っていて、技能検定1級、2級、職業訓練指導員の
資格取得に向け取り組んでいます。

特に新入社員に対しては、「ものづくりの基本的考え方を理解し、
日常業務に役立てる研修」として、図面の見方、測定具の使い方、
材料に関する知識、処理に関する知識について社内研修及び
外部セミナーへの積極的参加を奨励しています。

また、外部の新入社員向けの研修に参加し、社会人としての
マナー、ものづくり人材としての基本スキルの習得を目指します。

国家資格である技能検定は、現在、1級13名、2級13名が
資格を取得しています。また、職業訓練指導員の資格も7名が取得しています。
沿革
  • 1990年05月
    • 資本金250万円をもって群馬県前橋市にシステムセイコー(株)設立
  • 1991年07月
    • 本社所在地を群馬県群馬郡群馬町に移転
  • 1992年03月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1995年11月
    • 隣接の土地1,200平方メートルを購入し、本社工場452平方メートルを建設
  • 1999年07月
    • 設計・組立工場200平方メートルを増築
  • 2001年07月
    • 関連会社、(株)ジィテックシステム設立
  • 2002年09月
    • 精密工場215平方メートル、延べ床面積1,068平方メートルを増築
  • 2005年02月
    • 群馬県選定の1社1技術「電子部品レーザ応用加工装置」認定
  • 2006年01月
    • 市町村合併により所在地を群馬県高崎市福島町に変更
  • 2006年03月
    • 第二工場(マシニング工場)564平方メートル、延べ床面積1,632平方メートルを建設
  • 2006年08月
    • 群馬県承認『経営革新計画』の承認を受ける
      品質マネージメントシステム「ISO9001:2000」を認証取得
  • 2007年06月
    • 茨城営業所を茨城県那珂郡東海村に設立
  • 2007年09月
    • 第二工場二階に(設計・組立工場)567平方メートル増築、延べ床面積2,200平方メートルを建設
  • 2008年02月
    • 高崎市より優良中小企業表彰を受ける
  • 2009年09月
    • ISO14001:2004の承認を取得、全事業所で環境への配慮に着手する
  • 2016年08月
    • 群馬県前橋市亀里町に前橋工場 1,619平方メートル、延べ床面積1,971平方メートルを新築
  • 2018年02月
    • 前橋市より産業振興社会貢献優良企業表彰を受ける
  • 2019年12月
    • 国際ロボット展2019 出展
  • 2021年10月
    • 前橋工場 1,424平方メートル増築、延べ床面積1,984平方メートルを建設
  • 2022年4月
    • 群馬県中小企業モデル工場 認定
  • 2023年1月
    • 代表取締役交代
      細野正寛 代表取締役就任

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

    経理担当 取締役

社内制度

研修制度 制度あり
【新社員研修】
・品質/環境に関する基本知識研修、・図面の見方研修
・測定具の使い方研修、・材料、表面処理の基礎知識研修
・社会人の基本(群馬銀行主催の研修に参加)
・製造研修
【社外研修】
職業能力開発協会、ポリテクセンター群馬等の外部機関を利用した専門研修に参加して頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
設計職、製造技術職とも、数年後に技能検定(厚生労働省)にチャレンジして頂きます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
群馬大学、高崎経済大学、前橋工科大学、横浜市立大学、東京工科大学、金沢工業大学、千葉工業大学、東京農業大学、日本大学、東海大学、公立諏訪東京理科大学、北九州市立大学、国士舘大学、関東学園大学、共立女子大学、日本工業大学、明治大学、高崎商科大学、駿河台大学、埼玉工業大学、大正大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校

採用実績(人数) 2018年 大卒:2名
2019年 大卒:2名
2020年 大卒:3名
2021年 大卒:4名
2022年 大卒:3名
2023年 大卒:0名
2024年 大卒:1名
採用実績(学部・学科) 工学部・理工学部・経済学部・商学部・法学部・農学部・体育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 1
    2023年 0
    2022年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp112872/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

システムセイコー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. システムセイコー(株)の会社概要