最終更新日:2024/3/1

谷山商事(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,900万円
売上高
94億円(2023年11月)
従業員
社員72名、パート・アルバイト56名(2024年2月)

釣り好きには、ホンマに面白いし良い環境です。

釣り道具総合商社の谷山商事です (2024/02/13更新)

PHOTO

採用担当の新古(しんこ)です。
谷山商事と聞いても知らない方も多いと思います。
バレーヒルや釣武者(つりむしゃ)は当社のオリジナルブランドなんですよ!
問屋部門とメーカー部門を持った総合商社です。

会社説明会は4月に開催いたします。ぜひお越しください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
釣具を知り尽くした専門商社だからこそ作れる自社ブランドオリジナル商品の数々。物流機能も充実させるなど、問屋の領域を超えた広大なフィールドが強みです。
PHOTO
釣りの楽しさを世界へ広げたい!昨今、自然の中でできる趣味としてさらに人気が高まっています。釣りの喜びを届けるために、社員も夢中になって仕事に取り組んでいます。

釣り好きが集まる「大家族」のような会社。夢を持つ人に期待しています!

PHOTO

有事ともいえるコロナ禍の中で頑張ってきた学生さんへ。「未来には幸せしかない」と信じましょう。夢を持っていれば、必ず道は拓けますよ。(谷山社長)

谷山商事は創業以来70余年、釣具を扱う専門商社として成長してきました。社名はご存知なくても専門商社としては、日本トップクラスの売上を誇る業界内では知られた存在。またvalleyhill(バレーヒル)や釣武者(つりむしゃ)といったオリジナルブランドを展開するファブレスメーカーとしての顔も持っています。

皆さんは釣りの魅力は何だと思いますか?釣りはちょっとした工夫ですぐに上達するんです。すると仲間や家族が褒めてくれます。自然の中一人で釣り糸を垂らしていると、みんなの笑顔や「上達したね」と褒めてくれる姿が浮かびます。私はこのようなのんびりとした釣りが大好きですが、使用する釣具にはあまりこだわりません。社長が商品にこだわると、社員がお客様の方を向けなくなりますから。これも私たちが自由な発想で成長し続けられている理由の一つだと思います。
当社のミッションは、日本中の釣り人をワクワクさせる商品をお届けすること。釣具の市場規模で言えば日本は米国に続いて世界で第二位ですが、釣具の品質においては間違いなく世界一だと思っています。今後は私たちのオリジナルブランドを世界に発信するとともに、日本のメーカーを集めた「オールジャパン」の展示会を海外で開催し、世界中にワクワクを届けるのが目標です。

谷山商事は、釣り好きの人が集う大家族のような会社です。私は社長の役割をしているだけで父親のような存在。親として注意することはあっても、基本は見守ることが仕事だと思っています。商品を決める決定権も社員に委ねていますし、やりたいことにはどんどん挑戦してもらっています。これまでにも、アパレルブランドを一人で立ち上げた社員もいますし、コロナ禍で毎年恒例の西宮「えべっさん祭り」展示会が自粛になった時は、若手が中心となってオンライン展示会に挑戦し大成功を収めました。実は釣具業界は不況の時ほど強いと言われており、景気に左右されにくい安定感も大きな魅力だと思います。

私たちが求めるのは、夢を持つ人です。当社では人が大好きで、人と関わりながら夢を叶えたいという人がたくさん活躍しています。私たちと一緒にワクワクするような商品を世界中に届けましょう。仕事を楽しみながら、夢に向かってチャレンジできる人に期待しています。
(代表取締役社長 谷山令一)

会社データ

プロフィール

釣り好きが集まり、釣り好きのための用具を開発。

釣具問屋として生きていくだけなら、物流だけを考えていればいいのかもしれない。しかし、本当に気に入ったもの、これでなければというものを市場に提供するために、谷山商事は、メーカーを、小売店を育て、自社ブランドを立ち上げていく。問屋の領域にとどまらない自由な発想、それが谷山商事の発展を支えている。

事業内容
■釣具総合卸問屋事業

■自社ブランド展開
Valleyhill(バレーヒル)、Ja-do(ジャドウ)、KAMIWAZA(カミワザ)、whiplash factory(ウィプラッシュファクトリー)、MotorGuide(モーターガイド)、ZEBCO(ゼブコ)、釣武者、船匠、basic:Gear(ベーシックギア)
RADSENSE(ラッドセンス)

PHOTO

阪神高速下の道を車で走る機会がある人ならば見たことがあるかもしれないこの建物、実はここが谷山商事なんですよ。

本社郵便番号 663-8233
本社所在地 兵庫県西宮市津門川町5-28
本社電話番号 0798-36-2233
創業 1946年8月12日
設立 1950年5月
資本金 1,900万円
従業員 社員72名、パート・アルバイト56名(2024年2月)
売上高 94億円(2023年11月)
事業所 本社
〒663-8233 兵庫県西宮市津門川町5-28

東日本営業所
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙2-19-48
ベルジュ草薙201
関連会社 (株)GFL
(株)R・H
平均年齢 40.9歳
平均勤続年数 14.5年
沿革
  • 1946.8
    • 兵庫県西宮市池町10-11にて、釣具卸売業として創業
  • 1950
    • 法人化
  • 1967
    • 事業拡大に本社ビルを西宮市津門川町で竣工
  • 1979
    • 商売繁盛のえべっさんにあやかって「えべっさんまつり」売り出し開始
  • 1989
    • ルアーの本場アメリカよりルアーの直輸入開始。
      子供たちの購入を基軸にした「WINNERS」ブランドを立ち上げる。沖縄フィッシャーマンと販売協力を開始する。
  • 1990
    • ルアー釣りの普及にオリジナルブランドを販売する事業部「バレーヒル事業部」を発足。雷魚のブランド「GUNGUN」を新家氏と協力し立ち上げる。アメリカJAWTEC社と国内販売契約結ぶ。
  • 1991
    • 釣具大型チェーン店の顧客満足をかなえるため「特販事業部」を発足。
  • 1993
    • 世界第3位のリールメーカー「ZEBCO」と国内代理店契約を結ぶ。
  • 1994
    • 韓国工場ファイブスターと生産協力体制を確立させる。
  • 1995
    • 「Deps」の販売総代理店を開始する。
  • 1996
    • バンダイとのコラボレーションルアー「グランダー武蔵」発売開始。東日本エリアのプロショップ営業に東日本営業所を設立。
  • 1997
    • MoterGuideのセールスが世界第2位の販売台数になる。
      米国製スパイダーワイヤー日本代理店となる。フライブランド「グレイン」を立ち上げる。
  • 1998
    • バレーヒルブランドの拡大に伴って流通拠点にするためバレーヒル倉庫竣工。基幹ネットワーク強化のため経理室改装。
  • 2001
    • 邪道の販売を始める。
  • 2002
    • KAMIWZAの販売を開始する。
      関西でオフショアのシーバスボート釣りに力をいれエアマーク立ち上げる。関西で最大の問屋の展示会開催(年2回)
  • 2004
    • 雷魚専用リールをダイワ精工と共同開発する。
  • 2008
    • 日本釣具の優秀さを世界に伝えるためマーケットを世界に広げる。えべっさん祭が30周年記念の展示会となり、過去最大のお客様を集める。
  • 2009
    • 少量多品種の出荷に対応するため本社に物流センター設置。情報化の統一のためSmartCenter構想着手。
  • 2013
    • 仙台でルアーフェスタを開催する。
  • 2014
    • 福岡でルアーフェスタを開催する。
  • 2016
    • 販売店向けBtoBサイトの運用開始。
  • 2017
    • 外部物流「GFL グローバルフィッシングロジ」運用開始。
  • 2019
    • 外部物流GFLを移転拡大し、(株)GFL設立
  • 2020
    • 販売店向け展示会をBtoBサイトでのオンライン開催実施
  • 2023
    • (株)R・H設立 オリジナルブランド「釣武者」を分社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5年
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修…入社後、外部研修にて、社会人としての基本を学んでいただきます。
他キャリアに応じた時期に外部研修にて、リーダー研修・中堅社員研修・幹部候補生研修を行っております。 
自己啓発支援制度 制度あり
パソコン講座講習…会社が費用を負担して、パソコンスキルアップのための講座に参加できます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学
<大学>
追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、鳥取大学、広島経済大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立教大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年 入社予定 2名
2023年 入社実積 4名
2022年 入社実積 3名
2021年 採用なし
2020年 入社実積 3名
2019年 入社実積 2名
2018年 採用なし
2017年 入社実績 3名
2016年 入社実積 2名
2015年 入社実績 2名
2014年 入社実績 2名
2013年 入社実績 1名
2012年 入社実績 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 2 4
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 2
    2023年 4
    2022年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp112979/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 谷山商事(株)の会社概要