最終更新日:2023/11/28

(株)F‐NEXTホールディングス/古川紙工(株)/(株)EPIS[グループ募集]

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)
  • 文具・事務機器関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 化粧品

基本情報

本社
岐阜県
資本金
3,100万円(グループ合計)
売上高
14億5,000万円(グループ合計) ※2023年6月
従業員
70名(グループ合計)

新しい時代にふさわしい商品、新しい時代の会社を、若い力で創り上げていく。自分らしく、やりたいことにチャレンジできる環境です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自然の中に建つ本社は、白を基調としたスマートなデザインが特長。目の前には清流・板取川が流れていて、この環境に惹かれて入社する人もたくさんくいます。
PHOTO
良質な美濃和紙を使った文具から、コスメ製品まで、自社商品が多彩にラインナップ。市場調査、企画から製造、販売、販促まで、自社で一貫して行っています。

創業188年。世界も注目する”美濃和紙”の老舗メーカーが、若手の力で変わった!

PHOTO

やる気次第で、若手でもどんどん役職に登用しています。20代の役職者ももちろんいます!(代表取締役社長/古川慎人)

●創業、そして美濃和紙とともに
美濃和紙をご存じですか?1300年の歴史と伝統があり、世界文化遺産に登録されたことにより、国内外に広く知られるようになった良質の紙です。当社は、その美濃和紙の販売を手がける企業として1835年に創業。189年以上もの間、美濃和紙を守り続けてきました。

●美濃和紙をもっとカジュアルに
美濃和紙は高級でちょっと敷居が高い。「美濃和紙の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい」と考え、企画から製造、販売を一貫して行うメーカーに事業形態を転換。独自に企画開発した商品の割合を高めていきました。

●コアなファンも多い古川紙工の商品
祝儀袋や便箋、ポチ袋など、おそらく大手書店や雑貨店などで当社の商品を目にしたことのある方も多いと思います。いずれも社内の若手デザイナーと営業担当が感性を存分に発揮し、カタチにしている商品です。コラボ商品の企画・制作など、オリジナル商品も多数手がけています。

●市場から求められて始めたライセンス事業
時代は変わり、当社のような地方の企業でも、商品を全世界発信することが可能になりました。実は大企業よりも小回りのきく企業ゆえ、専門性を前面に押し出して発信することで、関心を持ってもらえるチャンスが増えてきています。それにより「この素朴で素敵なデザインを使わせてもらえないか」という依頼が舞い込むようになりました。この市場のニーズに本格的に応えていくためにライセンス事業部を新設。当社のデザイナーがイキイキと活躍できる場も広がりました。

●もっと先を考えてEPIS事業
美濃和紙の文化を守り続けることはもちろんですが、新しい時代にふさわしい商品、新しい時代の古川紙工を作り上げていくことも大切です。そうすることで、スタッフが自分らしく、やりたいことにチャレンジできる環境が整うからです。そこで立ち上げたのがコスメティックを扱うEPIS事業。当社のスタッフは若手が多く、幹部スタッフも力をつけてきたことが、一歩を踏み出すきっかけになりました。市場でニーズがあるものにどんどんチャレンジし、(株)EPISとして既に動き出しています。

●学生の皆さんへ
都会からは少し離れていますが、まずはここに来て、ここの空気、満天の星空を体感し、社内の雰囲気、社員の人柄にふれて欲しいと思っています。皆さんと出会えることを楽しみにしています。(古川慎人)

会社データ

事業内容
【F-NEXTグループ】
プロダクト事業:紙製品の企画、デザイン、製造、販売
店舗運営事業:紙製品の小売販売
WEB事業:紙製品のインターネットショップ販売
ライセンス事業:オリジナルキャラクターの企画、ライセンス販売
EPIS事業:化粧品の企画、製造、販売

PHOTO

皆でアイデアを出し合えば、素敵な商品が生まれます。自分たちでつくりあげたものが店頭に並んでいる姿は何度見てもうれしいもの。ニマニマしてしまいます。

本社郵便番号 501-3784
本社所在地 岐阜県美濃市2275-1
本社電話番号 0575-37-2319
設立 2023(令和5)年6月
資本金 3,100万円(グループ合計)
従業員 70名(グループ合計)
売上高 14億5,000万円(グループ合計)
※2023年6月
事業所 ■本社
〒501-3784
岐阜県美濃市2275-1
主な取引先 ロフト、東急ハンズ、阪急百貨店、三越伊勢丹、高島屋、伊東屋、TSUTAYA、丸善、有隣堂
募集会社一覧 古川紙工(株)
(株)EPIS
(株)F‐NEXTホールディングス
募集会社1 【古川紙工(株)】
■本社所在地:岐阜県美濃市御手洗東谷23
■設立:大正8年9月
■事業内容: 紙製品の企画、デザイン、製造、販売、
      紙製品の小売販売、ECショップ運営
      ライセンス商材企画、
コスメティック製品の企画、デザイン
■資本金:2,000万円
■従業員数:67名
■売上高:13億6千万円
■代表者:古川慎人
■事業所:
【本社】
〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗東谷23
TEL 0575-37-2319
【東京支店】
〒105-0004 東京都港区新橋 2-20-15
新橋駅前ビル 1号館 4階 PhilPort内
【紙遊(直営小売店)】
〒501-3722
岐阜県美濃市常磐町2296
募集会社2 【(株)EPIS】
■本社所在地:大阪府大阪市中央区本町2-3-4
■設立:平成30年3月6日
■事業内容:化粧品の企画、製造、販売
■資本金:1,000万円
■従業員数:3名
■売上高:9,000万円
■代表者:古川慎人
■事業所:
【本部営業所】
〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗東谷23
古川紙工(株)コスメティック事業部内
TEL 0575-37-2319
【大阪営業所】
〒531-0071 大阪市北区中津1-2-18 MINOYA8F
(古川紙工支店内)
TEL 06-6374-9191
【東京営業所】
〒105-0004 東京都港区新橋 2-20-15
新橋駅前ビル 1号館 4階
PhilPort 古川紙工ブース内
募集会社3 ・【正式社名】(株)F-NEXTホールディングス
・【本社郵便局・所在地・電話番号】
 〒501-3784  岐阜県美濃市2275-1
 TEL:057-537-2319
・【資本金】3100万(グループ計)
・【従業員】70 名(2023 年8 月現在/グループ全体) 
・【売上高+決算年月】14.5億(グループ計 2023年6月)
・【事業内容】紙製品の企画、デザイン、製造、販売WEB 事業:紙製品のEC ショップ販売
ライセンス事業
デザイン、企画、販売
コスメティック事業
化粧品のデザイン、企画、販売
店舗運営事業 
紙遊紙製品の小売販売
沿革
  • 1835年
    • 創業。初代古川幸助が“古川商店”を創業し、美濃国産紙の「商い」を始める。
  • 1940年
    • 社名を現在の“古川紙工(株)”に変更。
  • 1970年
    • 美濃和紙を主体とした、便箋、ぽち袋、書道用和紙工芸品、写経用紙、半紙、画宣紙等の製造販売を始める。
  • 1999年
    • 古い和紙の倉庫を利用して、直営の小売店 “紙遊” を開店する。
  • 2007年
    • WEBオンラインショップを開設する。
  • 2017年
    • 東京事務所開設
  • 2018年
    • (株)EPIS設立
  • 2019年
    • 設立100周年記念ハワイ旅行(全従業員)
  • 2020年
    • 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワークに入会
  • 2021年
    • 企画デザイン室改修
  • 2022年
    • SDGs行動宣言
      Instagram フォロワー3万人突破
  • 2023年
    • (株)F‐NEXTホールディングス設立
      古川紙工(株)、(株)EPIS グループ化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 57.1%
      (14名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人合同研修
エマジェネティックス(EG)活用セミナー参加
幹部登用研修
その他多数
※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
先輩社員が、新入社員の仕事における
不安や悩みの解消、業務の指導・育成を担当します。必要なスキルや技術を身につけながら、会社に馴染むことができる環境作りを行っています。
※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 6 6
    2022年 0 1 1
    2021年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 1
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
武蔵野美術大学、多摩美術大学、愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学、日本大学、名古屋芸術大学、尾道市立大学、九州大学、南山大学、近畿大学、愛知淑徳大学、京都芸術大学
<短大・高専・専門学校>
トライデントデザイン専門学校

前年度の採用実績(人数) ■大卒
2014年  2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年(予定)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 1名   2名   2名   2名   2名   2名   0名   3名   1名   6名   8名
 
 

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)F‐NEXTホールディングス/古川紙工(株)/(株)EPISと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)F‐NEXTホールディングス/古川紙工(株)/(株)EPISを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)F‐NEXTホールディングス/古川紙工(株)/(株)EPISの会社概要