最終更新日:2024/5/31

西春日井農業協同組合(JA西春日井)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
愛知県
出資金
1億5,227万円
貯金残高
2,188億7,729万円(2023年3月末)
職員数
168名(正職員125名、臨時雇用者43名) (2023年4月現在)
募集人数
1~5名

北名古屋市、清須市、豊山町を事業エリアとするJAです。総合事業により様々なサービスを提供し、農家や地域の皆さまの期待にお応えしています。

  • My Career Box利用中

地域に密着したJA西春日井で一緒に働きませんか? (2024/04/03更新)

PHOTO

JA西春日井 採用担当の三輪です。

当JAの採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。

エントリーいただいた方に、マイナビのマイページ「お返事箱」を通じて、
今後の詳しい採用スケジュールをお知らせします。
当JAに興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。


皆さまからのエントリーをお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
金融面の多様なニーズにお応えするほか、地域農業の支援にも力を注いでいます。お客様が安心してお取引いただけるよう、お客様との会話を通じて信頼関係を築いています。
PHOTO
わからないことがあれば、先輩や上司に気軽に相談できます。職員同士の繋がりを大切にしている職場環境の中で、金融や共済の専門知識を習得できることが魅力です。

渉外担当と窓口担当に、仕事をするうえで大切にしていることを聞いてみました

PHOTO

地域に密着した事業運営の背景には、お客様との会話を大切にする職員の存在がありました

■「ネットバンクが普及してきた時代だからこそ、窓口でのお客様との時間を大切にしています」

 私は、本店営業店で、入出金や振込などの手続きや国債の販売などの商品提案を行う窓口業務を担当しています。
 貯金や資産運用などは、お客様の中には難しいと感じている方も多いため、提案時にはお客様の反応に合わせて説明の仕方や内容を変えるなど、丁寧でわかりやすい対応を心掛けています。不安な表情で来店されたお客様が、「親切に教えてくれてありがとう」と安心して帰っていただいた時は、とてもやりがいを感じ、この仕事をしていて良かったと感じる瞬間です。
 最近は、インターネットでできる手続きが増え、お客様が窓口に来店される機会が減ってきています。でもそんな時代だからこそ、お客様と直接顔を見て話ができる窓口での時間を大切にすることを意識して、お客様をお迎えしています。
 お客様一人ひとりに寄り添った対応を行うことで、窓口に来店して良かったと思っていただける、そんな接客ができる職員を目標に日々の業務に取り組んでいます。

(本店営業店 窓口担当 大橋:2021年入組)


■「お客様との信頼関係を大切に、頼りにされるJA職員になることを目指しています」

 私は、渉外担当として、地域のお客様を訪問し、貯金や共済など金融商品の提案やお客様からの様々な相談に対応しています。
 共済などの金融商品の中には複雑な内容のものがあり、お客様から問い合わせを多くいただきます。お客様からの問い合わせには、お客様に納得していただくまで丁寧に説明することを常に心掛けています。お客様から「わかりやすくて助かった」と言っていただけた時は、嬉しい気持ちになると同時に、やりがいを感じます。
 渉外活動をするうえで大切にしていることは、お客様との信頼関係を築くことです。信頼関係がなければ、お客様の本音を聞くことができず、有益な提案を行うことができません。信頼関係を築くためには、約束や時間を守るという当たり前のことを徹底することはもちろんですが、お客様のためになる提案を続けていくことが大切です。
 そのために、幅広い知識を身に付け、お客様からも職員からも頼りにされる職員になることを目指しています。

(西枇杷島支店 渉外担当(得意先係) 與座:2021年入組)

会社データ

プロフィール

 JA西春日井は、1975(昭和50)年3月に西春日井郡の7JAが合併して誕生しました。現在は、北名古屋市、清須市、豊山町を事業エリアとしています。
 
 JA西春日井は、「基本を大切に さらなる信頼を追求してまいります」の経営理念を着実に実践するとともに、健全で堅実な組合運営により、地域社会に貢献できるよう事業展開をしています。

 10年後の管内農業のあるべき姿を「JA西春日井農業ビジョン」として策定し、地域の方や次世代の方に農業の魅力を伝えることで、地域に根ざした未来ある農業の確立を目指しています。

事業内容
■営農・経済事業
〇営農指導事業
 安全・安心な農産物を提供するため、栽培講習会の開催や専門職員による担い手農家訪問支援を行い、地域農業振興に取り組んでいます。
 また、アグリスクールを開講し、次世代の担い手育成に努めているほか、小学生への稲刈り体験やイチジクのほ場見学、地元野菜を使った料理教室の開催などの食育活動を通じて、都市農業への理解促進に取り組んでいます。
〇販売事業
 2018年(平成30年)12月にオープンした産直施設「アグリマルシェはるひ」を中心に、地元の新鮮な野菜などの農産物の販売を行い、地産地消を促進することで、地域農業の持続的発展に取り組んでいます。
〇購買事業
 購買店舗「グリーン西春日井」では、肥料・園芸用品等の生産資材の販売を行い、生産者の農業経営をサポートしています。

■信用事業
 貯金・融資・為替・投信窓販などの銀行業務を通じて、地域の皆さまにとって、より身近で便利なメインバンクとなることを目指しています。

■共済事業
 生命・医療・建物・自動車などの共済商品を通じて、一人ひとりのライフプランに合わせた「ひと・いえ・くるま」の生活総合保障を提案し、利用者の皆さまをサポートしています。

■開発相談事業(資産相談事業)
 税務相談会や法務相談会の開催、土地活用などの情報提供や仲介業務を行うことで、利用者の皆さまの農業基盤や金融資産をスムーズに次世代に承継するための支援をしています。

PHOTO

地域に根差した未来ある農業の確立のため、管内農業の振興に取り組んでいます。

本店郵便番号 481-0033
本店所在地 愛知県北名古屋市西之保南若11番地
本店電話番号 0568-23-4001
設立 1975年(昭和50年)3月31日
出資金 1億5,227万円
職員数 168名(正職員125名、臨時雇用者43名)
(2023年4月現在)
貯金残高 2,188億7,729万円(2023年3月末)
事業所 ■本店
北名古屋市西之保南若11番地

■支店
~北名古屋市~
 ・本店営業店
 ・西春支店
 ・師勝支店
 ・鹿田支店

~清須市~
 ・新川支店
 ・西枇杷島支店
 ・阿原支店
 ・清洲支店
 ・春日支店

~豊山町~
 ・青山支店

■産直品販売店舗
 アグリマルシェはるひ
■購買品販売店舗
 グリーン西春日井
■農業関連施設
 ・カントリーエレベーター
 ・野菜予冷施設
 ・育苗センター
事業規模 組合員数 7,354名
貯金残高 2,188億円
貸出金残高 349億円
長期共済保有高 3,116億円
購買品供給総取扱高 2.5億円
販売品販売総取扱高 2.7億円
経常利益 7億6,724万円
自己資本比率 31.62%
      (2023年3月末)

平均年齢 38.1歳(2023年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新規採用職員研修
 配属後、上司や先輩職員によるOJTの実施
・階層別研修
・職能別研修
・選抜型養成研修
・資格取得研修制度(初回受験時の費用は全額助成)
自己啓発支援制度 制度あり
能力開発プログラムに基づいて設定された担当業務別の研修・資格について、参考書代、研修費用、受験費用、交通費の全額助成(初回受験時)により積極的な支援を行っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大阪府立大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、近畿大学、金城学院大学、至学館大学、椙山女学園大学、星城大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京学芸大学、東京農業大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、南山大学、日本福祉大学、三重大学、南九州大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋短期大学、岐阜市立女子短期大学、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、愛知県立農業大学校

採用実績(人数)        大卒  短大卒
--------------------------------
2023年    4名   -
2022年    1名   -
2021年    4名   -
2020年    5名   1名
2019年    5名   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 3 4
    2022年 0 1 1
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 1
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp113094/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

西春日井農業協同組合(JA西春日井)と業種や本社が同じ企業を探す。
西春日井農業協同組合(JA西春日井)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西春日井農業協同組合(JA西春日井)の会社概要