最終更新日:2024/5/21

(株)重藤組【Shigeto.Co., Ltd】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
岡山県
資本金
8,800万円
年商
70億円(2023.4)
従業員
83名(男63名、女20名) 
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【超岡山志向】岡山の街づくりを担う総合建設業。

岡山県就職人気企業ランキング【理系1位】  (2024/05/16更新)

PHOTO

こんにちは!SHIGETO 採用担当です♪

弊社は、一昨年60周年を迎え、どんどん成長中の総合建設業の会社です。

商業施設や病院、学校や福祉施設など誰もが使う建物を
通じて、岡山の街づくりを担っています!

当社の売りは何と言ってもアットホームな社風です!
常日頃「社員は家族」をモットーにしている社長から
お誕生日やクリスマスに素敵なプレゼントがあります。
また、福利厚生面では、本社ビルの横に社員寮があり、
格安で入居ができるので毎月の家賃を抑えて、しっかり
貯金ができます!

そして、現場では様々な年代の先輩が活躍しており、
20~30代の若い現場所長も頑張っています!
入社5~10年目で現場所長という仕事を経験できるのは、
若手が成長するチャンスがたくさんある重藤組だからこそ。

重藤組では、現場所長を目指して一緒に成長する仲間を募集しています!



2025卒の新卒採用を開始いたしました。

皆さんのエントリーを心よりお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
誰もがやりがいをもって前向きに成長し続けられる柔軟で大らかな環境です。
PHOTO
工事開始に備え施工図を作成するのも現場監督の重要な業務のひとつ。現場での施工指針となるものだけに、正確さと見やすさが求められます。

強固なチームワークと大らかな社風が自ら伸びる“本物”の技術者を育てる。

PHOTO

「上の指示で動くばかりでは仕事の面白さが味わえない。当社には若手にもチャンスが与えられるので、自分の思い描く未来へどんどん成長していけるはず」と話す福井工務部長

当社ではこれまで商業施設をはじめ、自治体庁舎や学校、病院、ビル・マンションなどといった大型建造物を数多く手掛けてきましたが、近年は公共・民間施設の新築・増改修・解体工事に加え、既存施設の耐震化にも注力。地元屈指の総合建設会社として、大規模災害にも負けない安全・安心で強いまちづくりに貢献し、存在感を示してきました。けれど、どんな壮大なまちづくりも、細分化してみれば公共施設や民間施設、住宅など大小の建造物で成り立っています。そしてその一つひとつを担う者こそ、私たちのような現場監督。つまり、当社で活躍する現場監督の使命はいわば、地域の暮らしを守り支えることなのです。

現場監督の仕事は、簡単に言うとヒト・モノ・カネの管理・監督業務。建物を造るために必要な人材・資材を集め、設計図や予算、納期に従って計画的かつ円滑に工事をマネジメントする、いわば現場のディレクターです。数十名の専門職人さん・業者さんたちを取り仕切る役どころですから、求められる知識・能力は多岐にわたります。本来なら一人前になるまでにはかなりの時間を要しますが、当社では若手をどんどん現場に出していこうという風土が浸透。それは、現場監督にとって経験こそ何よりの財産になると考えているからです。

現場監督の仕事は、書類やパソコン上で完結するものではありません。目の前でヒト・モノが動き続ける仕事ですから、場合によっては想定外の事態が発生することもあります。かくいう私も、かつて、全国的な職人不足という非常事態に直面し、計画の大幅変更を余儀なくされたことがありました。けれどそんな時こそ、現場監督の腕の見せどころ。日々培ってきた人脈と重藤組のネットワークを活用し、お取引先様にも協力を依頼。最終的にはオープン日に遅れることなく竣工にこぎつけることができました。

責任ある仕事を任されれば、時にプレッシャーを感じることもあるかもしれません。けれど当社には立場や職域を超えて手を差し伸べ合えるチームワークがあります。半世紀を超える歴史に培われたノウハウと信頼があります。若手にも積極的に現場を任せる大らかな社風、自由度の高さは、竣工を迎えたときの達成感、やりがいをさらに大きくしてくれるでしょう。

<工務部長 福井祐司>

会社データ

プロフィール

1963年岡山に設立してから、半世紀にわたり中国地方で
総合建設業として安心な建築物の建設に力を注いできました。
小規模な店舗から、病院や商業施設のような中規模のもの、
トンネルや学校など大規模なものまで、幅広く手がけます。
また、時代のニーズに合わせて、デザイン性や環境に配慮した
ものづくりを行っています。

事業内容
公共建築工事・土木工事施工
一般建築(マンション・テナントビル・商業施設等)    
企画・設計・施工
住宅建築 企画・設計・施工
賃貸マンション経営
ゴルフ練習場経営
レストラン経営
警備業経営

PHOTO

創業から半世紀以上、岡山に拠点を置くゼネコンとして商業・医療・公共施設などの建築の他に資源・エネルギー関連の備蓄基地建設に参加し、建設業界で高い実績があります。

本社郵便番号 702-8022
本社所在地 岡山県岡山市南区福成3丁目6番22号
本社電話番号 086-263-8811(代表)
創業 1962年
設立 1963年2月
資本金 8,800万円
従業員 83名(男63名、女20名) 
年商 70億円(2023.4)
事業所 本  社/岡山市南区福成3丁目6番22号
広島支店/広島市中区舟入南3丁目19-26-101
平均年齢 37歳
主な取引先 岡山市、玉野市、美作市、広島市、大黒天物産(株)、(株)しまむら、(株)ナフコ、(株)西日本セイムス、カーツ(株)、宇野港土地(株)、コンドーテック(株)、(有)二軒屋商店、(有)ケイエムディ、(有)美晴旅館、社会福祉法人天神会、社会福祉法人まこと会、倉敷青果荷受組合ほか
関連会社 (株) エステックホールディングス
(株)ジャパンセイフティ
沿革
  • 1962年5月
    • 重藤組を創業
  • 1963年2月
    • 資本金100万円を以て(株)重藤組を設立
  • 1965年5月
    • 資本金を200万円に増資
  • 1967年3月
    • 資本金を500万円に増資
  • 1973年3月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 1977年8月
    • 一級建築士事務所登録
  • 1978年10月
    • 新社屋を落成、移転
  • 1979年9月
    • 資本金を6,080万円に増資
  • 1991年9月
    • 資本金を8,800万円に増資
  • 1996年8月
    • 旧社屋横に新社屋を落成、移転
  • 1996年9月
    • 広島支店を開設
  • 2000年11月
    • ISO9001を認証取得
  • 2002年4月
    • 創立者の重藤正己が社長を辞任し重藤武士が社長に就任
  • 2008年6月
    • 持株会社 (株)エステックホールディングスを設立
  • 2010年9月
    • ISO14001を認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (20名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員社内研修(2週間程度)
 社会人基礎研修、コンプライアンス研修、ビジネスマナー研修、
 建設業基礎研修、安全管理研修等

■技術研修(社内講師による技術向上研修)
 新入社員:月1回程度
 2年目以降:2~3カ月に1回程度

■社会人研修(不定期)
 マナー研修、リーダー研修、管理職研修 他

■各配属現場におけるOJT教育
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
会社指定の資格取得講座を受講して無事講座を修了した場合は受講料の会社補助が受けられる。
メンター制度 制度あり
【あり】
入社後1年目・2年目の社員のサポート役を(比較的年齢の近い)先輩社員が担うことで、若手社員の成長を促します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【あり】
今後の活躍が期待される若手社員及び会社の中核を担っていく社員にキャリアコンサルティングを行う専門家の助言及び指導によりキャリアプランを明確にし、そのために必要な知識・資格の習得や仕事の選択を行うなど、自身が希望するキャリアを実現します。
社内検定制度 制度あり
【あり】ISO内部監査員検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、大阪大学、岡山県立大学、岡山大学、香川大学、九州大学、山口大学、琉球大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪産業大学、岡山理科大学、川崎医療福祉大学、環太平洋大学、九州産業大学、近畿大学、崇城大学、東海大学、東洋大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島工業大学、広島修道大学、福井工業大学、福山大学、明治大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岡山理科大学専門学校、岡山科学技術専門学校、大阪工業技術専門学校、津山工業高等専門学校、大阪建設専門学校、山陽学園短期大学

採用実績(人数) 2022年 2名
2021年 3名
2020年 2名
2019年 5名
2018年 8名
採用実績(学部・学科) 建築学科、土木工学科、建設環境工学科、安全システム建設工学科、建設環境工学科、医療福祉デザイン学科、機械工学科、社会情報学科、経済学科、福祉環境工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 2 7
    2022年 3 0 3
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 7
    2022年 3
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp113126/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)重藤組【Shigeto.Co., Ltd】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)重藤組【Shigeto.Co., Ltd】の会社概要