最終更新日:2023/9/13

SB C&S(株)(ソフトバンクグループ)

業種

  • 商社(通信)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
5億円
売上高
4,891億円 (2022年3月期)
従業員
1,964人 ※2023年4月時点

繋ぐ テクノロジーのチカラで、ワクワクする未来へ

会社紹介記事

PHOTO
時間や部署を問わずに利用できるラウンジ。リフレッシュ空間・社内の自然なコミュニケーションを生む場として効果を発揮します。
PHOTO
多様な働き方に対応できる開放的でフレキシブルなワークプレイスです。仕事内容に合わせて働く場や机を自ら選択することができます。

現在、様々な企業がビジネス環境の激しい変化に対応するため、データとデジタル技術を活用して、製品やサービス、ビジネスモデルや業務効率を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいます。

ミッションは企業のDX化
=デジタルトランスフォーメーションを加速させること

国内最大級規模だからこそできる豊富なラインナップで、最先端のプロダクトやサービスの提案による企業のDX化を推進し、IT業界における商社事業ならではの営業力を強みにITの可能性と未来をご提案します

会社データ

事業内容
SB C&S(株)は、ソフトバンクグループの原点であるIT関連商材の流通事業をはじめ、
モバイルアクセサリーやIoT機器の製造・販売、各種クラウドサービス・ICTソリューションの提供、Webサービスや購買支援事業など、ソフトバンクグループのシナジーを活かしたサービスを幅広く提供しています。

【法人ICT事業】
法人ICT事業はソフトバンクグループの原点であるICT流通事業をはじめ、
クラウド・AIなど最新テクノロジーにも注力し、幅広いICT関連の商品やサービスを提供しています。
販売パートナーさま、メーカーさまのビジネスを円滑にし、
最適なICTプロダクトやサービスの導入を&支援しております。
当事業のスローガンである「イノベーションをパートナーと共に」の実現に向け、さまざまなニーズに対応したビジネス提案を行っています。

【コンシューマ事業】
日本最大級のIT、ICT商材プロバイダーを目指し、
メーカー・ディストリビューターの両面から最先端のプロダクトを提供しています。
プロダクトはスマホ関連ビジネスを中心にPC・モバイル周辺機器、オーディオ機器、ソフトウエアの多岐にわたり、自社で企画・開発も進めています。
販売パートナーさまを通じてユーザーさまへ最新のプロダクトやサービスをお届けしております。
本社郵便番号 105-7529
本社所在地 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
本社電話番号 会社規定により非公開
設立 2014年4月1日
資本金 5億円
従業員 1,964人
※2023年4月時点
売上高 4,891億円
(2022年3月期)
事業所 本社:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
北海道オフィス:北海道札幌市中央区大通西4-6-1 札幌大通西4ビル
東北オフィス:宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア
静岡オフィス:静岡県静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル10F
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区栄1-2-7 名古屋東宝ビル
大阪オフィス:大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル
広島オフィス:広島県広島市中区幟町13-11 明治安田生命広島幟町ビル6F
福岡オフィス:福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル6F
株主構成 ソフトバンク株式会社 100%
関連会社 ・ソフトバンク(株)
・BBソフトサービス(株)
・ディーコープ(株)
・SBフレームワークス(株)
・アイティクラウド(株)
・ITplace(株)
平均年齢 37.6歳
取り扱いメーカー数 全社約4,000社
沿革
  • 1981
    • (株)日本ソフトバンク設立 パソコン用パッケージソフトの流通事業を開始
  • 1990
    • ソフトバンク(株)に社名(商号)を変更
      ソフトバンク・フレームワークス(株)[現、SBフレームワークス(株)]設立
  • 1999
    • 流通事業がソフトバンク・コマース(株)として独立
  • 2001
    • ディーコープ(株) 設立
  • 2003
    • ソフトバンクBB(株)[現、ソフトバンク(株)]設立 流通事業とブロードバンド事業の合併
  • 2006
    • BBソフトサービス(株)設立
  • 2007
    • アクセサリーブランド「SoftBank SELECTION」を立ち上げ
  • 2008
    • 間接材購買システム&サービス「PurchaseOne(パーチェスワン)」提供を開始
  • 2014
    • ソフトバンク コマース&サービス(株)設立 分社独立
  • 2019
    • SB C&S(株)に社名(商号)を変更

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒研修、若手フォローアップ研修、エルダー制度・エルダー支援研修、新任管理職層研修、階層別全社員研修、自由応募型スキルアップ支援策、Web-Learning研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
ウェルネスセンター常駐
社内検定制度 制度あり
IT検定、統計検定(ソフトバンクグループ実施)

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 20 7 27
    2022年 12 24 36
    2021年 19 24 43
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 34
    2022年 36
    2021年 43

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、鹿児島大学、京都大学、慶應義塾大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、同志社大学、東北大学、富山大学、名古屋大学、日本大学、一橋大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、山梨大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

<海外大学>
北京大学大学院

前年度の採用実績(人数) 2023年:35名(予)
2022年:36名
2021年:43名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

SB C&S(株)(ソフトバンクグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
SB C&S(株)(ソフトバンクグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SB C&S(株)(ソフトバンクグループ)の会社概要