最終更新日:2023/8/6

日産プリンス神奈川販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,000万円
売上高
629億円(2022年度実績)
従業員
1,532名(2023年4月現在)

チームワークが自慢の「日産プリンス神奈川」お客様に満足いただける会社・お店であり続けること、そして気軽に入れるお店作りを日々目指しています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「私の勤務する店舗はスタッフみんなの仲が良く、明るくポジティブな雰囲気に包まれた店舗。そんな環境だけに仕事はとてもやりやすいですね」と入社4年目の大田さん。
PHOTO
「来店型営業というスタイルに魅力を感じてプリンス神奈川へ入社しました」と入社3年目の秋元さん。日産カード契約数で店舗月間No.1を獲得するなど活躍中だ。

提案を通じてお客さま満足を追求することができる、“出かけない営業”

PHOTO

入社4年目の大田さん(右)と3年目の秋元さん(左)。2人の輝く笑顔が、日産プリンス神奈川販売の社風を雄弁に物語っている。

お客さまのライフスタイルに最適なクルマや、各種サービス(点検・車検、修理、保険、日産カードなど)の提案を通じて、快適なカーライフをサポートしていくことが私の仕事です。
当社の営業は、当店に興味を持ってご来店くださったお客さまに対して提案を行う「来店型営業」を基本としています。それゆえ、じっくりと腰を据えてお客さまと向き合えるので、仕事はとてもやりやすいですね。自身の提案にご納得いただき、ご成約につながることがいちばんのやりがいです。
新人サポートにおいても、社会人マナーにはじまり営業基礎や商品研修まで手厚い研修が用意されているほか、店舗配属後も年齢の近いフレッシュマンリーダーと教育担当の2人の先輩を中心としたサポート体制が整っているので、安心してスタートを切ることができました。
店舗の閉店時間が決まっているので、原則として残業は発生しません。休日は火曜日・水曜日の定休日の他に有給休暇で土日を取得できるので、予定を立てやすいです。プライベートの時間もしっかり確保できるのがうれしいですね。
(大田さん/2020年入社)

入社3年目ですが、まだまだ先輩のサポートを受けつつ業務を進めています。振り返ると入社して半年後には4台のご成約をいただくことができ、最近では日産カードのご契約数で2か月連続店舗No.1を獲得することができました。
私が勤務する店舗では、教育担当の2人の先輩に加え、店長を含む全員の“成長を促そう”という熱意を感じます。最初からやり方を指示するのではなく、まず自身のやり方を試してからフィードバックをもらう形なので、主体性を持って営業力を磨いていけますね。また、入社の決め手でもある「来店型営業」は日産車に興味を持つお客様との商談がメインなので、常に前向きな気持ちで営業活動ができます。
日産はEV車の販売にも力を入れており、ガソリン車と併せて多彩な提案を行える点が魅力です。蓄電池として災害時にも力を発揮するので、お客さまにはそんなメリットを伝えるよう心掛けていますね。自動車知識がほぼない状態で入社しましたが、入社後の実車研修をはじめ、定期的なEV車勉強会などの機会が設けられているので、提案する際に必要な知識はしっかり習得しながら不安なく働けますよ。「プリンス神奈川に入ってよかった!」と感じる日々を送っています。
(秋元さん/2021年入社)

会社データ

事業内容
新車及び中古車の販売、車両の整備、保険の代理業
本社郵便番号 221-0044
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-47-7
本社電話番号 045-461-2312
設立 1972年10月1日
資本金 9,000万円
従業員 1,532名(2023年4月現在)
売上高 629億円(2022年度実績)
事業所 ◆新車店舗…61店舗 ( )内は店舗数
  川崎市(9) 横浜市(30) 大和市(1) 相模原市(3) 逗子市(1)
  横須賀市(3) 鎌倉市(1) 座間市(1) 海老名市(1)
  厚木市(2) 藤沢市(2) 高座郡(1) 平塚市(2) 伊勢原市(1)
  秦野市(1) 足柄上郡(1) 小田原市(1)

◆中古車店舗…8店舗

◆ルノー店舗…1店舗
関連会社 アトラスレンタ(株)
オートテクノサービス(株)
日産販売会社グループ 全国118社ある日産販売会社グループの中で優秀な成績(売上高・利益など)をあげると、日産自動車(株)から表彰される制度があります。
そこで『社長賞(優秀賞)』を何度も受賞した経歴があり、通算10回目では1ランク上の『特別社長賞(優秀賞)』を頂きました。
※2022年度『最優秀社長賞』受賞
SDGsの取り組み 地域の皆さまと共に、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
詳しくは当社ホームページをご覧下さい。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 22名 31名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 2名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (266名中8名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員~>
新入社員導入集合教育(2カ月間)、各種資格勉強会(日産カーライフアドバイザー認定制度、損害保険募集人資格、査定士)、新型車勉強会、商品知識勉強会など
経験年次に応じた社内独自研修を随時行っています。
研修担当者は営業経験者なので、実践的で充実した内容になっています。

<その他>
管理職育成講座、新任店長研修、新任工場長研修、営業リーダー研修、保険リーダー研修、社外(日産ビジネスカレッジ)研修講座の派遣、外部講師によるスキルアップ研修など
メンター制度 制度あり
<新人CAサポーター>
配属された店舗内の入社年次の近い先輩社員をサポーターに任命し、新入社員へ仕事のアドバイスや相談に乗るなど、新入社員が安心して仕事ができる体制となっています。
もちろん、プライベートの相談にも答えてくれますよ!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<若手社員の個人面談>
人事・採用担当者が年1~2回個人面談を実施し、将来について話し合う場があります。

<コミュニケーション面談>
直属の上司が、定期的に面談を実施します。
社内検定制度 制度あり
<日産カーライフアドバイザー認定制度>
営業としての知識・技術・態度・活動の4分野を客観的に判断し、基準をクリアした人が取得できる検定制度です。
4級から1級までのステップがあり、徐々に力をつけていくことができます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 13 21
    2021年 4 8 12
    2020年 9 13 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 21
    2021年 12
    2020年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 3

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、青森大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、淑徳大学、松蔭大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、成城大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、富士大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、小田原短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、相模女子大学短期大学部、産業技術短期大学、湘北短期大学、情報科学専門学校、杉野服飾大学短期大学部、聖セシリア女子短期大学、星美学園短期大学、帝京大学短期大学、戸板女子短期大学、常磐短期大学、中日本自動車短期大学、新潟工業短期大学、日本大学短期大学部(千葉)、文化学園大学短期大学部

前年度の採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年
  -----------------------------------------------
  大卒      19名  9名  16名
  短大・専門卒   3名  3名   5名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日産プリンス神奈川販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日産プリンス神奈川販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日産プリンス神奈川販売(株)の会社概要