予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/9/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度新卒者採用の募集を開始しました!当社にご興味をお持ちいただきましてありがとうございます。少しでもご関心のある方は、会社説明会(web&対面)に是非ご参加ください!皆さんからのご応募をお待ちしています。株)エス・シー・アイ新卒採用チーム
「若手社員の成長を、あらゆる角度からバックアップしてくれる温かい会社です。基本的に転勤がないので、愛着ある地域でずっと働けますよ」とM.Yさん(左)、A.Hさん(右)。
中途入社で当社の一員となり、早いものでもう17年目になります。未経験スタートだった私がエンジニアとして着実に力をつけてこられたのは、ゼロベースからの成長を全面的にバックアップしてくれる当社の手厚い教育体制があったからこそ。初めて本格的にシステム開発プロジェクトの一員になったのは、入社2年目のことでした。工場で使われる生産管理システムの開発だったのですが、先輩のサポートからスタートし、早い段階からいろんなことに挑戦できる環境の中で徐々に活躍領域を広げていきました。壁にぶつかる場面も多々ありましたが、日々の仕事を通じて、新たな知識やノウハウが自分の中に蓄積されていく喜びには格別なものがありましたね。現在は、鉄道会社のシステム開発に携わっており、課長として6名のメンバーを取りまとめています。アドバイスに熱心に耳を傾け、メキメキと成長していく若手の姿を見届けるのは自分のこと以上に嬉しいですし、私も頑張ろうと思える刺激をたくさんもらっています。現状に満足することなく、これからも常に自分のベストを尽くして会社のさらなる発展に貢献したいと決意を新たにしています。(システム開発本部 開発1部 システム1課 課長/M.Y/2007年入社)企業選びで軸となったのは、「IT業界で自分の力を試したい」という想い。当社のことはマイナビを通じて知り、実際に訪れた時に社員の方々の気さくな人柄が印象的で「雰囲気が自分に合っているな」と感じたんです。また、私と同じ文系出身の先輩が多数活躍していることを知り、入社を決意しました。現在携わっているのは、住宅メーカーの業務推進システムの開発プロジェクト。入社2年目から携わっているのですが、先輩方の丁寧なアドバイスのおかげで、できること、任されることを着実に増やしていきました。今では新規画面を制作することもあり、大きなやりがいを感じながらスキルに磨きをかけています。後輩のOJTも任されており、人に教えることで自分にとっての新たな学びがたくさんあるなと実感しています。土日祝日が休みでプライベートも心置きなく満喫できており、公私ともに充実できているのが嬉しいですね。今後は上位資格の取得にも積極的にチャレンジし、自分の中の“引き出し”をもっと増やしたいと思っています。(システム開発本部 開発2部 システム1課/A.H/2020年入社)
私たちSCIは創業以来「ソフトウェア&創造」をテーマに掲げ、クライアント企業様のシステムをお手伝いさせていただいております。 デジタル社会といっても結局は人間がコントロールするものです。現代社会において一番大切なのはヒューマンスキル、いかにシステムツールを正しく使いこなし社会へ貢献できるのかが問われる時代ではないでしょうか?私たちは社会に役立つシステム提案、構築に努力しております。 そのために次の3つのコミュニケーションを重視しています。・Software(ソフト)人間とソフトウェア・Computer(コンピュータ)表現とツール・Create(クリエイト)知識と創造
<大学> 大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、駒澤大学、創価大学、千葉工業大学、中央大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、梅花女子大学、広島大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、HAL大阪
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp200116/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。