予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/11
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新規のエントリーは終了いたしました。ありがとうございました。
社会に貢献すると共に、お客様と喜びを共有でき、社員が成長できる会社を目指しています。(服部社長)
川重ファシリテックは、1977年創立の検査会社と1986年創立の設備メンテナンス会社が2004年に統合・設立された川崎重工業の100%出資のグループ会社です。川崎重工グループの一員として、お客様に信頼される会社作りを心がけて、社員一同協力して邁進しています。社名のファシリテックは、Facility(設備)とTechnology(技術)から成る造語で、新しい設備・技術に挑戦し、お客様の設備の長寿命化をサポートするという想いが込められています。川崎重工グループのミッションステートメントである「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する」を、設備メンテナンス・検査業務と生産設備の提供などで実現していくことが当社の使命です。設立以来、日本の産業界を支えるお客様の生産設備のメンテナンス・検査事業を中心に、社会に貢献してまいりました。近年では、ロボット設備や各種生産・組立設備、消火訓練システムなど、新たな設備・技術の提供を行い、社会のニーズに応えています。今後も、お客様のご要望に応えることができるよう、着実に持続的な成長をしていきたいと考えています。当社の事業推進の基盤は、誠意と熱意を持った人づくりと、自由闊達で風通しのよい職場環境が生み出すチームワークであると、私は考えています。豊富な実績に裏打ちされた高い技術力やノウハウ、お客様からの信頼をベースとしながら、社員一人ひとりが、「お客様に喜んでいただけるように」と、自分なりの「プラスα」を付加していく姿勢を持つこと。それが個人・企業ともに持続的に成長していくために必要な事であると思います。お客様に喜んでいただくことは、私たち技術者にとっても大きな喜びとなり、さらなる成長の原動力へとつながっていきます。社員一人ひとりが自分の仕事を誇れる、そんな企業にしていきたいと考えています。(代表取締役社長 服部正雄)
■【川重ファシリテックとは?】川重ファシリテックは「設備」の「構築・メンテナンス・検査」で、ものづくりを支える会社です。川崎重工業をはじめ、ものづくり業界の様々なお客さまにサービスを提供しています。■【成り立ち】1977年創立の検査会社と1986年創立の設備メンテナンス会社が2004年に統合・設立された川崎重工業の100%出資のグループ会社です。現在では、生産設備や特殊設備の構築、可動構造物のメンテナンス、高圧ガス設備や貯槽等の各種検査など、幅広く事業を展開しています。■【企業理念】川重ファシリテックは、「顧客満足」と「社会貢献」の実現に向け、新しい設備と技術に挑戦し、人と物の安全を「技術と信頼」で支え続けることを経営の基本理念とします。■【川重ファシリテックの強み】★やりがいをもてる働き方細かい分業制ではなく企画提案から施工完了までを一貫して担当できるため、「ありがとう」の言葉を直接いただけるくらいお客様に寄り添って「手触り感のある」働き方ができます。事務系職種も現場社員一人ひとりの顔が見える距離からサポートでき、日々やりがいを感じることができます。★中小ならではの機動力&風通しが良すぎる社風小回りの利く規模だからこそ意思決定が早く、お客様の要望にスピーディーにお応えできる喜びがあります。また、社内はワンフロアのため部門を超えたコミュニケーションが盛んで、社長が新入社員に話しかける姿も日常の光景です。役職者も「さん付け」で呼ぶフラットな風土です。 ★川崎重工グループならではの福利厚生川崎重工業と同じカレンダーのため、年間休日は120日以上&長期休暇は年4回。その他、従業員表彰制度や従業員持ち株会、保養所や寮など、様々な福利厚生で働きやすさを実現しています。★成長を応援する環境入社後3年間は指導員が育成計画を作成し、OJTで成長をサポートします。さらに外部プロ講師による研修では社会人基礎スキルを3年かけて体系的に学びます。その他、資格取得奨励金制度や川崎重工主催の専門的研修など、多方面から成長を支援します。 #産業用ロボット #施工管理 #非破壊検査 #ものづくり #ロケット #メンテナンス #設計 #プラント #生産ライン #川崎重工Gr #年間休日125日 #インフラ
サッカー場と野球場の場面転換を行う札幌ドームのホヴァリングシステム。専門的な設備だけでなく、このような身近にある施設まで私たちは幅広く携わっております。
<大学院> 日本工業大学 <大学> 大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、近畿大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中京大学、筑波大学、東北工業大学、徳島大学、日本工業大学、姫路獨協大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、立命館大学、龍谷大学、武庫川女子大学、大阪府立大学、福岡女学院大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、日本航空大学校北海道、日本航空大学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp200943/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。