予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。理系向け会社説明会にぜひご参加ください。【生産技術職】に興味のある方工場内の設備等設計に興味がある方開発に興味のある方ぜひ気軽にご参加ください
「新人のころは先輩たちにとてもよくしてもらいました。工場の人たちとも定期的にフットサルをやるほど仲がいいですよ!」
■自働化設備の設計と立ち上げが私の仕事研究室で「YOKOGAWA」の分析機器を見て、名前を知っている方もいるかもしれません。しかしそれは、横河電機グループが手がけるほんの一分野。当グループは、石油や電力、上下水道といった社会インフラを支える計測・制御機器のメーカーです。中でも『横河マニュファクチャリング』はグループ全体の生産を担っています。私が担当しているのは、海外や国内工場の自働化設備を設計して立ち上げること。自働化設備とは、思いっきりかみ砕いて言うと“ロボット”です。市場競争力を高めるため、ICTと自働化技術を融合させ品質のつくり込みと生産性を大幅に向上するのが私の役目なのです。■生産現場に貢献するやりがいは大きいプロジェクトは大体1年がかり。工場に足を運んで現場の意向を聞いたうえで設計に入ります。私は機械寄りの技術者ですが、機械を動かす簡単なプログラムなら自分で組みます。難しいのは、人の動きをどう機械に置き換えるか。人の手はとても繊細ですから「いつもと違うな」というのを感じると自然に微調整するんですね。ところが機械はそれができません。人の動きをそのまま再現するのではなく、機械に向いたやり方に置き換えていかなければいけません。自分がゼロから設計したものが、本当に動くのだろうか……。毎回ドキドキしますね。動いた瞬間はやっぱり嬉しいものです。また、設計した設備が生産ラインに導入されて、実際に使用した現場の人たちから「この設備を入れて良かった」と言ってもらえたときのやりがいは大きなものです。■仕事の幅を広げていきたい!私が大学時代に学んだのは量子力学で、機械系ではありませんでしたが、当社にはサポートしてくれる環境があります。半年の新人研修もあり、先輩たちにもすごく良くしてもらいました。印象に残っているのは、最初に携わったプロジェクト。右も左もわからない中で、何カ月も出張して大がかりなラインを立ち上げました。現在、その機械は海外の工場で使われています。入社して10年。単に設計するだけでなく、後輩をリードしたり、いろんな人と協議したりする場面も増えてきました。今後はそういった設計以外の仕事にも幅を広げていきたいと思っています。(工学部物理システム工学科卒/2006年入社)
横河マニュファクチャリング(株)は、2005年に、YOKOGAWAグループにおける生産機能の中核を担うことを目的とし、国内生産系関連会社を統合して設立した会社です。社会のライフラインを支える制御機器、高精度が要求される計測器など、きわめて高い信頼性が求められるYOKOGAWA製品の生産を担う「ものづくり」の会社です。
<大学院> 秋田大学、岩手大学、大阪大学、金沢大学、岐阜大学、慶應義塾大学、工学院大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、法政大学、明治大学、山梨大学、山梨学院大学、立正大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、足利工業大学、岩手大学、桜美林大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州工業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、神戸市外国語大学、公立諏訪東京理科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、志學館大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、一橋大学、弘前大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、エプソン情報科学専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東京モード学園、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、山梨県立産業技術短期大学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp203107/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。