最終更新日:2024/9/27

フューチャーインスペース(株)(フューチャーグループ)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大分県
資本金
8,370万円
売上高
47億95百万円(2022年12月期)
従業員
352人(2022年10月1日現在)

【お客様の未来価値を創造する】経営とITの視点からお客様の成長を支える『戦略的パートナー』 

2025卒9月WEB説明会エントリー受付中 (2024/09/27更新)

PHOTO

フューチャーインスペース新卒採用担当です。
数ある企業の中から、当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!
当社にご興味ある方は、「説明会・セミナー」ページから、予約をお願いします!
お会いできることを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新人研修はオンラインとオフラインのミックスで4~7月に実施します。研修が終わった日の集合写真です。
PHOTO
開放感あふれるフリースペースは、リフレッシュ空間として最適です。食事や休憩、社員同士のコミュニケーションなど様々な用途で使われています。

IT技術でお客様のビジネスに貢献。新たな可能性を探求し、お客様と共に成長していく

PHOTO

大切なのは、どう作るかではなく、目的を果たす為に「何を作るのか」。本質に拘り続ける弊社のモノ作りが、皆さんの未来を大きく変えてくれるはずです。(代表 江幡剛)

●当社の取り組み
いまやITシステムは、企業を支え、ビジネスの成功を実現するために欠かせない存在となっています。フューチャーグループが掲げるミッションは、ITの確かな技術を武器に「お客様の成功をコミットする」こと。その中で、当社は日々変化するお客様のシステム環境やビジネス環境をいち早くキャッチ、お客様が現在抱えている問題や要望を把握して業務内容を分析し、必要とされるシステムの設計、開発・構築、テスト、運用・保守など、付加価値の高いサービスを一貫して提供し続けています。

●取引先について
当社が取り引きを行うのは、銀行やFXなどの金融業、物流や教育などのサービス業、コンビニに代表される流通業、食品やメーカーなどの製造業と多岐にわたります。ITを通して様々な業態に関わることができるのも、当社の魅力と言えるでしょう。

●当社が大切にしていること
常にお客様主体で考えるということを重視する当社。単にシステムのみを相手にするのではなく、お客様のビジネスを支える戦略パートナーとして真摯に向き合い、品質の高い最適なシステムを安定的に導入・運用する。そして、お客様の未来価値を最大化させ、成長に貢献する。この姿勢こそが当社の強みであり、大手企業からも高い信頼を得て、長期的な関係を築くことができている要因だと思っています。

●挑戦する姿勢を後押し
自分の目標に向かって挑戦したいという意欲のある人には、若手でもどんどんチャンスを与えています。当社には社長室がありません。「組織の壁を作るな、事業部やロケーションを超えた連携を大切に」をモットーに、私も含め、上司や先輩が一人ひとりの声に耳を傾け、やる気を応援しています。「システム開発をやってみたい」「新しい業種を担当したい」など、やりたいことを積極的に発信してください。人はワンランク上の仕事にチャレンジすることで、新たな自分を発見し、飛躍することができます。もちろん大変な面もありますが、大きなやりがいや面白さを感じることでしょう。

会社データ

プロフィール

●企業概要
ITコンサルティングファームであるフューチャーアーキテクトと戦略をともにし、お客様に対して両社で協働しながら大規模システムを納め、安定稼働させながら改善を継続することで、お客様のビジネスの成長を支えています。

お客様の業種は、製造業、流通業、サービス業、金融業と様々であり、二次請け、三次請けは行わず全て元請けのため、大手企業と直接やりとりしながら仕事を進めていくことができます。

顧客の経営課題抽出から要件定義、設計、開発、保守、運用までを一気通貫で担えるという点が私たちの強みと言えます。

●会社の風土
入社したばかりの若手社員にもポストが与えられやすい環境があります。「やりたいことがあれば、どんどんチャレンジを」「チャンスが欲しいという人間には『必ず』与える」と代表取締役が約束するほどです。

私たちが武器としているものは技術力だけではありません。お客様が求めているものは何か、未来がどうなるのかを予期する想像力。そしてすぐに答えがでない問題に対しても自ら学び、考え、最適解を導く解決力。そして最後に技術力です。「想像力×解決力×技術力」という掛け合わせを大切にしています。

事業内容
◆システムインテグレーション
◆ITコンサルティングサービス
本社郵便番号 141-0032
本社所在地 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル
本社電話番号 03-6361-6000
第二本社郵便番号 870-0035
第二本社所在地 大分県大分市中央町4-2-5 ソレイユ4F
第二本社電話番号 097-573-4002
設立 2001年10月
資本金 8,370万円
従業員 352人(2022年10月1日現在)
売上高 47億95百万円(2022年12月期)
事業所 東京、大阪、福岡、大分
主な取引先 大手製造・金融・流通・サービス業
グループ会社 フューチャー(株)

フューチャーアーキテクト(株)
フューチャーインスペース(株)
(株)ワイ・ディ・シー
FutureOne(株)
(株)マイクロ・シー・エー・デー
(株)ディアイティ
イノベーション・ラボラトリ(株)

(株)YOCABITO
東京カレンダー(株)
コードキャンプ(株)
ライブリッツ(株)
ネイロ(株)
(株)キュリオシティ

フューチャーインベストメント(株)
ジークスタースポーツエンターテインメント(株)
平均年齢 34歳(2022年10月1日現在)
MISSION 「お客様の未来価値を最大化させること」
VALUE 「想像力×解決力×技術力」
CULTURE 「年次や役職、社歴にとらわれず、新たな取り組みやリーダを任される」

「お客様の顔が見えるポジションで各々が価値を発揮をする」
Strong Point 「お客様と直接取引するプライム案件で働ける」

「入社歴問わず若いうちからお客様と関わり、責任ある仕事ができる」

「充実した新人研修、サポート体制があり、IT未経験者でも安心できる環境」
当社の特徴 ●大手企業の安定感とベンチャー企業のチャレンジ精神、その両方を併せ持っています!!

グループ会社であるフューチャーアーキテクトと共同で、大手顧客の大規模案件を手がけており、安定した経営基盤と業務内容によって、安心して働くことができます。クライアントは、大手コンビニや化粧品メーカー、物流企業のシステムなど、多岐にわたっており、直接やり取りをしています。大手顧客のビジネスを支えることを通して社会への貢献が実感できます。

当社のキーワードは、「想像力」「解決力」「技術力」。クライアントが今抱えている課題はもちろん、これからの未来に向けて、どういう提案や貢献ができるのか、クライアントの未来を想像する力と、現状をファクトベースできちんと把握し、問題を解決する解決力をバランスよく持つとともに、そのベースとなる高い技術力を特色としています。

社員の意見をどんどん吸い上げるとともに、若手でもチャンスがあるフラットな社風のもと、様々な案件にスピード感を持ってチャレンジすることが可能です。「安定」×「チャレンジ」の環境の中で、社会人として成長することができるのが当社の大きな魅力と言えます。
沿革
  • 2001年10月
    • アソシエントテクノロジーとして設立
  • 2006年10月
    • アソシエントテクノロジー、パーシモン、CDCソリューションズの3社が統合し、アセンディアへ社名変更、ウッドランドグループの1社となる
  • 2007年1月
    • ウッドランドグループとフューチャーシステムコンサルティングの経営統合により、フューチャーグループとなる
  • 2008年8月
    • エー・エス・アイ(アスキーソリューションズ)の事業を吸収
  • 2014年10月
    • フューチャーグループ内事業再編(事業分割)を行い、フューチャーインスペースへ社名変更
  • 2020年8月
    • 福岡オフィスを開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人研修>
3.5カ月間に渡る新人研修、その後6カ月間のOJTを実施しています。

<その他研修>
技術研修/プロジェクト勉強会/ビジネススキル研修/
リーダー合宿/社員研修旅行/コンプライアンス研修/
Udemy利用 等
自己啓発支援制度 制度あり
会社が推奨する資格のリストが230程あり、ほぼほぼIT系の資格は網羅されてあり、
3つパターンの支援があります。
1、合格した場合に限り受験費用を全額支給
2、合否に関わらず受験にかかる費用を全額支給
3、合否に関わらず受験にかかる費用を全額支給&お祝い金支給
お祝い金が出る資格は、会社としても力を入れている
アマゾン、グーグル、オラクル、マイクロソフトのクラウド系の資格で
2万円から5万円の金額が支給されます。
メンター制度 制度あり
新人研修が始まると同時にメンターが付き、定期的な面談を実施します。面談では技術的なフォローはもちろんのこと、メンタル面でのフォローも行っていますのでざっくばらんに日々の悩みなども相談する事ができます。 先輩社員のマンツーマンの指導とサポートがあることで、研修終了時には、エンジニアとしての能力をしっかりと身につけることができます。そして新入研修修了後は、各配属先にて上司や先輩の指導で実践能力を磨いていきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、宇都宮大学、大阪公立大学、大阪府立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、県立広島大学、公立はこだて未来大学、筑波大学、東京海洋大学、東京農工大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、就実大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、職業能力開発総合大学校、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、長野大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本文理大学、一橋大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、別府大学、法政大学、放送大学、北海道大学、北海道情報大学、宮城大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校、大分県立芸術文化短期大学、大分工業高等専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、KCS大分情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校

<海外大学>
Temple University、University of South Australia

採用実績(人数) ■2024年 34名
■2023年 31名
■2022年 27名
■2021年 30名
■2020年 29名
■2019年 18名
■2018年 13名
■2017年 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 20 11 31
    2022年 14 13 27
    2021年 21 9 30
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 31
    2022年 27
    2021年 30
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 4
    2021年 6

先輩情報

必須アイテム
N.H
2020年
筑波大学
人文・文化学群 人文学類
システムエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp203993/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

フューチャーインスペース(株)(フューチャーグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. フューチャーインスペース(株)(フューチャーグループ)の会社概要