予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「事業者さんと共に悩んだり喜んだりすることは貴重な経験。理想論ではなく、現実的に地方創生に貢献しているという実感が大きな成長につながります」(栗田社長)。
私たちの使命はただ一つ、「地方を元気に、日本を豊かに」することです。「地方を元気に」していくということは、地方の事業者さんが本物の「価値」を生み出し、その「価値」を徹底的に高められるか、状況の変化に合わせて柔軟に変えていけるかにかかっています。そうするために必要なのは事業者さんの「意志の強さ」です。人口減少、コミュニティの消滅という危機が刻一刻と迫るなかで、どのように生きていきたいか、どのようなコミュニティを創り上げていきたいかということを真剣に考え、必要な施策を次々と実行に移していく強烈な「意志の強さ」を持った事業者さんを一人でも多く見出す。これこそまさしく、私たちに課せられたミッションです。私たちは「地方を元気にするためなら、何をやってもいいんです」のスローガンのもと、これまで築き上げてきた47都道府県の地方新聞社、信用金庫、そして全国4,500社以上の事業者さんとのネットワークを最大限に生かして、地方創生に向けた新たな事業を次々と興していきます。人を変えられるのは人だけですから、強烈な意志と明確な目的意識、行動力を兼ね備えた事業者さんたちが膝詰めで語り合うことのできる“場”を創り、地方に生きる人々の変化を促していきます。私たちは、地方の人々に自らの力で未来を創り上げていくための“選択肢”を提供する会社でありたいと思っています。当然のことながら、当社の社員に“熱量”がなければ、事業者さんの心を動かして地方を元気にすることなどできるはずがありません。私たちが求めているのは、地方で商売をされている事業者さんと向き合い、さまざまな悩みを一緒に解決すべく奔走するなかで思いついたことを社内で共有し、自らのプロジェクトとしてけん引する責任感と行動力を持つ人です。また、地方を活性化させたいという情熱と、地域の将来のためにやるべきことを自らの課題として捉える“自責思考”を持つ人を求めています。こうした人にとって、大きな活躍のフィールドが広がっている会社といえるでしょう。私は自分の思いを直接伝え、学生さんの思いを直接受け止めるため、時間が許す限り会社説明会に参加しています。今年はどのような夢と情熱を持つ人に会えるのか、今からとても楽しみにしています。(代表取締役社長 栗田健一郎)
ネット通販、百貨店催事、商品開発、法人取引…47CLUBは全国の事業者様の持続的な成果につながることは何にでも挑戦する会社です。
※2023年4月1日時点
<大学院> お茶の水女子大学、獨協大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、北九州市立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、産業能率大学、静岡文化芸術大学、上智大学、成城大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、福島大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学