最終更新日:2023/11/25

(株)郡山塗装

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
福島県
資本金
3,000万円
売上高
37.3億円[2022 4月]
従業員
165名 うち半数が20代の社員が活躍。 平均年齢 31.5歳

チーム郡山塗装!!元気で熱い社員が集まっています!【福島県全域、新潟県、茨城県、山形県、宮城県、栃木県】

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
光が差し込む本社ロビー。吹き抜けの解放的な空間で、お客様との打ち合わせが行えます。また、福島・いわき・白河・那須塩原市・宇都宮市にショールームを展開しています。
PHOTO
シミュレーターで、カラーコーディネートプランを組み立てていきます。営業職はもちろん、技術・企画・WEBマーケ等、やりたい仕事にチャレンジする環境があります。

塗装に限らず幅広い外装リフォームに取り組み、関東やアジアへの進出も図る熱血企業。

PHOTO

仕事への姿勢ややり甲斐について「専門分野に長けた地方の企業でこそ、会社としても個人としてもトップに立てる可能性が大きくなる」と熱く語る佐藤社長。

当社は建物の塗装を事業の柱としており、歴史の長さから塗装技術には自信を持っています。電力会社の鉄塔も対応しており、県内ではそのような特殊な業務を手がけている会社は数社しかありません。お陰様で塗装業としては、7年連続で、県内トップ(福島建設工業新聞 R1.11.27掲載)の実績を上げられるようになりました。

仕事内容は、塗装状態の調査や診断、それをもとに必要に応じた塗装の他、補修や補強も実施。現在は、建物づくりの上流から関わり、これまで以上に自分たちの思い、技術、提案力を発揮しながら仕事に取り組めればと考え、設計段階から従来の業務までお任せいただけるよう営業活動に取り組んでいます。このように、現状での業態は「建物外装の総合リニューアル業」とも言うべき形となっています。本拠地の郡山市をはじめ、いわき市や福島市にもショールームを設け、お客様が相談しやすい環境を整備。塗り替え相談会や塗装セミナーといったイベントも定期的に開催しています。

そんな中で今後伸長が見込めると思っているのが、一般戸建住宅への対応です。郡山市では長年取り組んできましたが、白河市、いわき市、福島市での開拓はまだこれから。当社のサービス、技術、品質をより広く知っていただき、ご用命につなげられればと思います。また関東への出店も進めており、2020年1月には那須塩原店、2021年1月に宇都宮店がOPENしました。同時に東南アジア進出も計画。国内は少子化が進んでいますが、東南アジアは今後も安定した人口増が見込めます。2025年にはベトナムに進出できるよう計画を進めているところです。

そんな当社では、研修や勉強会などの従業員教育にも力を入れています。重要なのは技術だけでなく、あいさつなどのマナーや礼儀作法をしっかり身に付けさせています。一人ひとりが人間として魅力的になれば、組織としても魅力的になれるはずです。私達はそんな会社を目指しています。また、〈あなたの笑顔が「気持ちいい!」〉というキャンペーンスローガンを設定し、お客様に気持ちよく喜んでいただける仕事を目指そうと意識向上を図っています。
(佐藤隆/代表取締役社長・1991年入社)

会社データ

事業内容
『お客様といっしょに描く、感動と喜びのカタチづくり業』 実践中!

◆建物のリニューアルに特化した総合仕上事業
◆戸建住宅外装リモデル プランニング(設計・提案)・施工
◆戸建住宅・マンションリフォーム プランニング(設計・提案)・施工
◆カラーシミュレーションサービス(色彩設計・提案)
◆建築・土木構造物に係わる塗装工事全般
◆外壁総合改修工事(防水、左官、足場組立等)
◆特殊防水・コンクリート防食工事
◆地域インフラ整備事業(道路・橋梁・トンネル整備)
◆橋梁塗装(その他各種土木鋼構造物塗装)
◆交通安全施設整備事業(道路区画線、ガードレール、道路標識設置他)
◆特殊構造物塗装・送電鉄塔塗装他
◆塗装関連商材の卸売および小売事業

PHOTO

企業・官公庁・一般住宅のお客様など、様々な方と関わる仕事です。

本社郵便番号 963-0547
本社所在地 福島県郡山市喜久田町卸3丁目38-1
本社電話番号 024-963-1450
創業 1928年 (昭和3年)
設立 1948年9月14日 (昭和23年) ※創業以来94年の歴史のある会社です。
資本金 3,000万円
従業員 165名 うち半数が20代の社員が活躍。
平均年齢 31.5歳
売上高 37.3億円[2022 4月]
経営理念 『新しい塗装ビジネスを創造し、物心共にワクワクな未来を。』

従来の塗装会社には無い発想で、時代に必要とされる未来の塗装ビジネスを創造していきます。
社会に必要とされる、安全・品質・サービスを提供し、笑顔と感動とワクワクな
『ALL WIN』の実現に向けて、チャレンジし続けます。

※ALL WIN とは・・ 誠実な従業員と善良なお客様、とりまく全ての皆様が幸せを実感すること。
事業所 本   社         :福島県郡山市喜久田町卸3丁目38-1
ラボラトリ(製作棟)    :福島県郡山市喜久田町卸3丁目33 
KPUトレーニングアカデミー:福島県郡山市喜久田町卸1丁目58-4
白河支店ショールーム    :福島県白河市新白河1丁目36
いわき支店ショールーム   :福島県いわき市小名浜岡小名字御代坂1-1
福島支店ショールーム    :福島県福島市飯坂町平野字東石堂12-1
那須塩原支店ショールーム  :栃木県那須塩原市島方31-3
宇都宮支店ショールーム   :栃木県宇都宮市下岡本町1798-1
宇都宮鶴田支店ショールーム :栃木県宇都宮市鶴田町753-4
とちぎ支店ショールーム   :栃木県栃木市大平町下皆川2015-3
鹿沼事業所         :栃木県鹿沼市流通センタ-38

※2024年    茨城支店 開設予定
売上高推移 15.4億円[2016(平成28年)4月]
17.0億円[2017(平成29年)4月]
18.1億円[2018(平成30年)4月]
19.5億円[2019(平成31年)4月]
24.2億円[2020(令和 2年)4月]
26.0億円[2021(令和 3年)4月]
37.3億円[2022(令和 4年)4月]
主な取引先 官公庁(国機関・福島県・郡山市他)・東北電力・日本郵政他
大手ゼネコン各社・福島県内ゼネコン・工務店等多数
一般のお客様
関連会社 (株)KPユナイテッド   経営コンサル
(株)メイクセンス     不動産事業
(株)郡山塗装プロタイムズ 塗装リフォーム事業   
(株)とちのき塗装テック  塗装リフォーム事業
(株)保安企画       交通安全施設整備事業
(株)ウチックス      外壁リフォーム事業
有資格者 ■1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士
■1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士
■外装劣化診断士
■カラーコーディネーター
■インテリアコーディネーター
■1級建築塗装技能士・2級建築塗装技能士
■1級鋼橋塗装技能士・2級鋼橋塗装技能士
■2級防水施工技能士
■2級強化プラスチック成形技能士
■有機溶剤作業主任者
■第二種酸素欠乏作業主任者・玉掛技能士
■エポキシ樹脂注入
■高所作業車運転技能・足場組立作業主任者
■危険物取扱者乙4類 他多数
業界革命 弊社、『郡山塗装』を、単純に社名だけで判断しないでください。

今、成長への第3ステージが始まりました。

主力事業の、塗装や防水、外装リニューアル事業を柱に、その業態は、福島県にとどまらず、北関東エリアに業務を拡大していきます。 
積極的な事業提携やM&Aも視野に入れながら、栃木県、茨城県へと、成功モデルを広げていきます。

そして、海外技能実習生の受け入れと、研修センターの開校で、人材育成事業にも取り組み始めました。 
さらには、多能工と呼ばれる未来の職人育成の部門も立ち上げます。 

また、環境エネルギー事業として、今話題の非常用発電池の拡販事業も展開しています。
様々な方面で活躍していく弊社の事業内容に、ちょっとだけでも興味を持っていただき、『弊社代表:佐藤 隆』が話す就活のヒントを聞いてみませんか?
会社の特徴 一言でいえば、 『 老舗ベンチャー 』

郡山塗装は、確かな技術と、人間力を磨きながら、長年にわたり堅実な
経営をしてきている会社で、これまでの歴史の中で、確かな信用を積み
上げてきました。 
しかし、老舗企業でありながら常に新しいことに目を向ける、
チャレンジ精神旺盛な会社なのです。
当然、自分の可能性を試してみたい皆さんに、そのチャンスは
たくさん用意できる企業です。
会社のキーワード あなたの笑顔が「気持ちいい!」

~《全力》と《大好き》で仕事は変わる。
      お客様と『気持ちいい』を共有しよう。~
代表者 代表取締役 佐藤 隆

国立仙台電波高専(現国立仙台高専広瀬キャンパス) 電子工学科卒
キヤノン(株) 電子映像開発センター(東京都) 勤務を経て、現職。
キャリアチェンジ後、建築・土木の仕事を一から覚え、現場施工、営業、施工管理職を経て、平成20年に社長就任。
野球・ゴルフ・カラオケが趣味 57歳。
キャッチフレーズ 『情熱あふれる男 日本一!』 

憧れだった東証一部上場の大手企業に就職し、社会の厳しさを学び、
成長を感じながらも、もがいていた20代。 
 
そして、人生の転機はいつどこでどうなるかわからないもの…。

全くの異業種である、塗装ビジネスの世界にキャリアチェンジすることを決め、
それ以降、これまでと違う新しいスタイルのビジネスモデルをどう構築していくかに全力でチャレンジ、取引先や、同僚から、あなたが必要だと言っていただき、ものすごい仕事へのやりがいを感じながら、本気で汗した30代。
 
30代で会社役員としての職務を経験し、42歳で社長就任。

世界を視野にグローバルに成長する大企業の社員を経験、
そこから一大決心、小さな塗装会社の一社員から、
経営者として、福島県No.1の塗装会社へと成長させるまでを振り返り、

本当の仕事の醍醐味とは何なのか…。
仕事の楽しさや、やりがいや、成長を感じる時とは何なのか…。 

皆さんにお話ししたいことがたくさんあります。 
学生のみなさんへ 会社選びは、『正しいか正しくないか』 ではなく、『合うか合わないか』 
その基本は、会社のトップと価値観が合うかどうか。 
社長が何を目指し、何を大切にしているかという価値観を共有してみてほしいのです。

仕事とは、人生の重要な一部です。 仕事は生活の手段ではなく、仕事そのものが生きがいだと、自信を持って言える人を、僕はカッコいいと思います。
目指す会社像は、チャレンジ精神旺盛な中小企業。 
そこには、社長と共に、自分が主体となって、ビジネスを創造し、会社を動かすことができる環境があります。 まさに、会社の成長に自分が貢献しているという実感を持つことができるのです。
規模は小さいけど、業務の幅が広いのが中小企業の特徴。 
営業から品質管理、人事、広報と、幅広くスキルを身に着け、入社数年でチームリーダーになる。自分が組織を作って、人を動かし、その組織で成果をあげれば、普通のやりがいの何倍ものやりがいと、自己存在感が得られるはず。
沿革
  • 昭和3年7月
    • 東京都下谷徒町にて真壁塗装店として創業
      社長 真壁俊次
  • 昭和23年9月
    • 福島県郡山市赤木町247にて(有)郡山塗装工業所設立
  • 昭和25年3月
    • 建設業許可取得 知事許可一般 第3429号
  • 昭和48年3月
    • 福島県郡山市富久山町久保田字石堂64-2に移転
  • 昭和55年3月
    • 組織変更 (株)郡山塗装とする 資本金1,000万円
  • 平成6年8月
    • 建設業許可取得
      防水・左官・内装・とび土工
  • 平成17年7月
    • 福島県郡山市喜久田町卸三丁目38-1に移転
  • 平成19年3月
    • 建設業許可取得
      建築工事業・土木工事業
  • 平成20年5月
    • 組織変更 代表取締役 佐藤 隆就任
      『第2の創業』スタート
  • 平成25年
    • (株)郡山塗装 白河支店 開設
      (株)郡山塗装 製作棟 完成
  • 平成28年
    • (株)郡山塗装 いわき支店 開設
  • 平成30年
    • いわきショールーム OPEN
      【塗装リフォームの本格的ショールーム】
  • 令和1年
    • 福島ショールーム OPEN
      (株)郡山塗装 福島支店 開設
  • 令和2年
    • 那須塩原ショールーム OPEN
      (株)郡山塗装 那須塩原支店 開設
      (株)とちのき塗装テック 設立
      (株)保安企画をM&Aによりグループ化
  • 令和3年
    • 宇都宮ショールーム OPEN
      (株)郡山塗装 宇都宮支店 開設
      (株)ウチックスをM&Aによりグループ化
      白河ショールーム 移転OPEN
  • 令和4年
    • 宇都宮鶴田ショールーム OPEN
      とちぎショールーム OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(マナー研修、積算等部門研修、各現場でのOJT社内研修、安全教育)、
各課社内研修、入社5年未満の先輩社員に対しても定期的に「若手営業勉強会」を実施
自己啓発支援制度 制度あり
技能免許取得、業務に必要資格取得の費用負担

自己啓発につながる本を読んで、月に1回『読書ノート』を開き、周りの人と意見交換をしフィードバックする
キャリアコンサルティング制度 制度あり
有り(社長によるキャリア等に関する相談を実施)
社内検定制度 制度あり
社内フォローアップ制度(施工管理技士・塗装建築技能士など業界団体が実施する検定の取得制度あり)

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 3 3 6
    2021年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 6
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 3

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
山形大学
<大学>
福島大学、新潟大学、山形大学、前橋工科大学、高崎経済大学、金沢工業大学、東北学院大学、石巻専修大学、日本大学、国士舘大学、拓殖大学、城西大学、白鴎大学、東京情報大学、新潟産業大学、帝京大学、東北芸術工科大学、桐蔭横浜大学、いわき明星大学、茨城キリスト教大学、函館大学、新潟医療福祉大学、平成国際大学、東京国際大学、立正大学、上武大学、東日本国際大学、福山平成大学、信州大学、群馬県立女子大学、尚絅大学
<短大・高専・専門学校>
郡山女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、国際アート&デザイン大学校、新潟コンピュータ専門学校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、国際ビジネス公務員大学校

前年度の採用実績(人数) 過去の採用実績(大学院・大学・短大・専門卒)
 ■2021年 採用予定人数 6名  採用者 6名
 ■2020年 採用予定人数 6名  採用者 8名
 ■2019年 採用予定人数 6名  採用者 6名


 

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)郡山塗装と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)郡山塗装を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)郡山塗装の会社概要