最終更新日:2024/5/2

三井物産都市開発(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
30億円
売上高
67億円(2023年3月期)
従業員
64名(2023年10月現在)

不動産の力で未来を描く

  • My Career Box利用中

採用担当者からのお知らせ (2024/04/08更新)

多くの企業の中より当社に興味をお持ちくださりありがとうございます。

エントリ―シートのご案内は終了いたしました。
再開する場合はご連絡いたしますので、ご希望の方はエントリ―をお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2021年に竣工した日比谷フォートタワー。街に開放される屋内貫通通路と商業施設による賑わい創出により、人と街とを繋ぐ新たな拠点として地域に貢献している。
PHOTO
LOGIBASE【ロジベース】は三井物産都市開発の物流施設ブランド。物流インフラ基盤“BASE”の整備・更新を通してよりよい社会の実現に貢献するという意味が込められている。

不動産の力で未来を描く”をミッションに不動産開発のさらなる可能性を追求し続ける

PHOTO

多様な世代の社員が活躍中。自由闊達な意見交換の場を経て、斬新なアイディアが生まれている。

三井物産都市開発は、三井物産グループにおいて日本国内での不動産開発事業を担うディベロッパーです。
三井物産グループが持つ知見・ネットワーク・機能を活用しながら、オフィスビル・物流施設・住宅開発事業、保有不動産運営事業、不動産ソリューション事業に取り組んでおり、街づくりを通じて、新たな価値を創造し持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。   
                                                                     オフィスビル開発事業においては、首都圏での展開に注力しており、中でも2021年に竣工した地上27階建ての複合型オフィスビル『日比谷フォートタワー』が当社の顔となる存在となっています。このほかにも西新橋周辺で複数のオフィスビルを保有するほか、新たに日本橋エリアの再開発計画も進行中です。一方、物流施設開発事業では自社ブランド『LOGIBASE』を展開し、首都圏のみならず、近畿圏、中部圏、九州圏で大型施設を構築することで、地域の物流網の発展に寄与することを目指しています。

新たな可能性を開拓するべく、さらなる挑戦も展開しています。例えば、都市部の100坪程度の不動産に付加価値を付けるために、コンパクトオフィスや賃貸レジデンスを開発する試みがスタートしています。親会社である三井物産との連携のもと、社内でタスクフォースチームを作り、世代を問わない社員たちが集結して新しい仕掛けを模索しています。

2023年には4人の新卒が入社しましたが、マンツーマンリーダーの指導のもとながらも、配属後ほどなくして担当を持ち、第一線で果敢にチャレンジを重ねてくれています。新しく加わるみなさんにも、先輩たちと同様にアクティブに挑戦を重ね、この会社をさらなる発展に導いてほしいと願っています。

会社データ

プロフィール

三井物産都市開発は、三井物産グループにおいて
日本国内での不動産開発事業を担うディベロッパーです。

三井物産グループが持つ知見・ネットワーク・機能を活用しながら、
オフィスビル・物流施設・住宅開発事業、
保有不動産運営事業、不動産ソリューション事業に取り組んでおり、

街づくりを通じて、新たな価値を創造し
持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。

事業内容
不動産の売買・交換・賃貸借・管理
不動産の賃貸借・売買の仲介
不動産の有効活用・開発に関する企画・提案及びコンサルティング業務
本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋一丁目2番9号 日比谷セントラルビル3階
本社電話番号 03-3503-1221
設立 2000年11月1日
資本金 30億円
従業員 64名(2023年10月現在)
売上高 67億円(2023年3月期)
事業所 本社 東京都港区西新橋一丁目2番9号 日比谷セントラルビル 3階
大阪営業所 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番33号 大阪三井物産ビル 21階
株主構成 三井物産株式会社 100%
平均年齢 44歳
沿革
  • 1920年
    • 物産不動産株式会社の前身である『合同肥料株式会社』設立(肥料の製造販売会社)。
  • 1930年
    • 社名を『合同土地株式会社』に変更。不動産業に業容変更。
  • 1963年
    • 三井物産株式会社が全株式を取得、社名を『物産ビルディング株式会社』に変更。
  • 1969年
    • 社名を『物産不動産株式会社』に変更。
  • 2000年
    • 三井物産株式会社が全額出資して『物産コミュニティー株式会社』設立。三井物産株式会社が分譲するマンション事業推進業務を主業務とする。
  • 2011年
    • 物産コミュニティー株式会社 社名を『物産都市開発株式会社』に変更。
  • 2015年
    • 物産都市開発株式会社 吸収分割契約により物産不動産株式会社の不動産開発・賃貸事業を承継。社名を『三井物産都市開発株式会社』に変更。ビル事業及び物流施設開発を事業の柱とし、三井物産株式会社が国内で行う不動産事業の中核を担う。
  • 2019年
    • 物流施設のブランド名称を『LOGIBASE』として展開。
  • 2021年
    • 西新橋における大規模再開発プロジェクト『日比谷フォートタワー』竣工。
  • 2022年
    • 本社を日比谷セントラルビルに移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 40名 50名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員研修(導入研修・三井物産グループ会社集合研修・営業部研修・ビジネススキル研修・宅地建物取引士資格取得研修
2.階層別研修(三井物産グループ集合研修)
3.管理職研修(外部講師)
自己啓発支援制度 制度あり
1.資格取得支援制度…以下資格の取得費用補助
宅地建物取引士/1級又は2級建築士/日商簿記検定3級以上/ビジネス会計検定3級以上 /ビジネス法務検定3級以上/不動産証券化協会認定マスター/不動産鑑定士/不動産コンサルティングマスター/宅建マイスター/再開発プランナー/ビル経営管理士/認定ファシリティマネジャー/一級建築施工管理技士/管理建築士/第2種衛生管理者/税理士/公認内部監査人 /内部監査士/マンション管理士/マンション管理業務主任者/FP技能士/MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)/P検定3級以上 等
2.SMBCビジネスセミナー受講    
メンター制度 制度なし
但し、新入社員1名に対しマンツーマンリーダー1名を配置、1年間OJTを行う制度を実施。メンター制度については制度策定予定。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、日本大学、明治大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、京都産業大学、駒澤大学、専修大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、同志社大学、東京家政大学、東京理科大学、日本大学、北海道大学、防衛大学校、法政大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年 大卒4名
2021年 大卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 3 4
    2022年 0 0 0
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 0
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp206674/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井物産都市開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井物産都市開発(株)の会社概要