最終更新日:2025/1/15

ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)【東証プライム上場】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都
資本金
24億93百万円(2024年3月末時点)
売上高
連結422億16百万円(2024年3月期)
従業員
連結1,997名(2024年9月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
68

【文理不問・エリア別】独立系で国内トップシェア、且つ上場来連続増収増益の安定した経営基盤。誰もが利用する社会インフラの安心・安全を支え、社会に貢献しています。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【冬採用/内定まで最短2週間】カメラOFF参加可!Webセミナー開催中(全職種・文系限定) (2025/01/15更新)

PHOTO

■Webセミナー開催日程 14:00開催
 ・全職種 1/17(金)、1/23(木)、1/28(火)
 ・文系や技術職に不安がある方向け 1/20(月)
■個別相談会
 採用担当から就活相談や面接アドバイスを受けられます
 就活にお悩みの方、面接が不安な方はぜひご活用ください!
 対象:技術職志望の方

【当社柔道部選手がパリオリンピックにて銀メダル獲得!】
 村尾三四郎選手 男子90kg級 銀メダル
 村尾三四郎選手・斉藤立選手 混合団体戦 銀メダル

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
エレベーターは景気に左右されにくい「安定業界」です。常に社会に求められる仕事だからこそ、大きな責任があります。JESグループは”当たり前の安全”を社会に届けます。
PHOTO
約1年にわたる研修プログラム、現場でのOJT、社内資格制度等を通して社員の一人ひとりの着実な成長をサポートしています。

「いつでもエレベーターを安全に利用できる社会」を実現するために

PHOTO

メンテナンスは機械と向き合う仕事ですが、提供しているのは「安全を守るサービス」であり、その先には利用者の方々がいます。この考えが社名の由来にもなっています。

■エレベーターが止まったら…
今やエレベーターは安全で快適な生活に欠かせない社会インフラです。
もしエレベーターが止まってしまったら、外出が困難になることもあります。
故障や不具合を防ぐために欠かせないのが、日々の「メンテナンス」なのです。

■メンテナンス・リニューアルの専門企業
エレベーターのメンテナンス業界は、メーカー系と独立系の2種類に分かれます。
JESグループはどのメーカーにも属さない「独立系」の会社です。
エレベーターを”安全に使い続ける”ため、メンテナンスとリニューアルの二軸で展開しています。

■メーカーではないからこそ
独立系である当社の強みは、メーカーを問わず様々なエレベーターを扱えることです。
国内主要メーカー各機種に対応できる高い技術力と価格競争力を評価され、
JESグループは上場来連続増収・増益を達成し急成長を遂げてきました。

■独立系No.1企業として
JESグループの保守契約台数は現在10万台を超え、独立系メンテナンス会社でトップシェアです。
これは多くのお客様から信頼をいただいた結果と言えます。
「メンテナンスはサービス業である」という考えのもと、
私たちはこれからも人として信頼されるプロフェッショナル集団として、全国のエレベーターの安全を守り続けます。 

会社データ

プロフィール

企業理念
【何よりも安全のために】
 私たちの生命線は何よりも「安全」であること。
 24時間365日見守るという覚悟。
【見えないからこそ手を抜かない】
 見えないからこそ手を抜かず、安全運行を目指す。
【信頼を礎に】
 メンテナンス専門のエキスパート企業として、
 決してメーカーではない立ち位置と強みをもとに、
 多くのお客様との信頼関係を築きあげていくこと。

事業内容
▼メンテナンス事業
  エレベーター・エスカレーターの安全運行に不可欠なメンテナンスを
  行います。故障を防ぎ、安全と快適さをトータルサービスで守ります。
  JESグループの中核をなす事業です。

▼リニューアル事業
  老朽化したエレベーターの快適性や操作性を向上させるため、
  リニューアル工事を行います。お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が
  可能であり、JESグループの成長事業です。

#安定業界
#成長企業
#業界No.1
#インフラ
#エレベーター
#エスカレーター
#昇降機
#東証プライム
#健康経営優良法人
#縁の下の力持ち
#文理不問
#学科不問
#エンジニア
#文系から技術職へ
#第二新卒歓迎
#既卒者歓迎
#研修充実
#エリア選択可
#エリア別採用
#勤務地選べる
#Uターン歓迎
#Iターン歓迎
#職種別採用
#年休125日
#エントリーシートなし
#ESなし
#オンライン面接
#Web面接
#内定まで最短2週間

PHOTO

"当たり前の安全"を裏側で支える二大事業。

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル5階
本社電話番号 03-6262-1635
設立 1994年10月3日
資本金 24億93百万円(2024年3月末時点)
従業員 連結1,997名(2024年9月末時点)
売上高 連結422億16百万円(2024年3月期)
グループ概要 ■ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)
■ジャパンエレベーターサービス北海道(株)
■ジャパンエレベーターサービス城南(株)
■ジャパンエレベーターサービス城西(株)
■ジャパンエレベーターサービス神奈川(株)
■ジャパンエレベーターサービス東海(株)
■ジャパンエレベーターサービス関西(株)
■ジャパンエレベーターサービス中四国(株)
■ジャパンエレベーターサービス九州(株)
■ジャパンエレベーターパーツ(株)
■ジャパンパーキングサービス(株)
■エレベーターメディア(株)
■(株)NSエレベータ
■(株)三好エレベータ
■(株)長野エレベーター
■東京エレベーター(株)
■(株)トヨタファシリティーサービス
■エヒメレベータサービス(株)
■四国昇降機サービス(株)
■四国エレベーターサービス(株)
■(株)関東エレベーターシステム
■(株)エレドック沖縄
■昌和輸送機東北(株)
■(株)上新ビルサービス
■(株)EVOTECH
■JAPAN ELEVATOR SERVICE HONG KONG COMPANY LIMITED(香港)
 ◇JAPAN ELEVATOR SERVICE INDIA PRIVATE LIMITED(インド)
 ◇JAPAN JINDAL ELEVATOR SERVICE PRIVATE LIMITED (インド)
 ◇PT.Japan Elevator Service Indonesia(インドネシア)
 ◇JAPAN UNIECO ELEVATOR SERVICE COMPANY LIMITED(ベトナム)
 ◇COFRETH (M)SDN.BHD.(マレーシア)
募集会社 ■ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)
■ジャパンエレベーターサービス北海道(株)
■ジャパンエレベーターサービス城南(株)
■ジャパンエレベーターサービス城西(株)
■ジャパンエレベーターサービス神奈川(株)
■ジャパンエレベーターサービス東海(株)
■ジャパンエレベーターサービス関西(株)
■ジャパンエレベーターサービス中四国(株)
■ジャパンエレベーターサービス九州(株)
■ジャパンエレベーターパーツ(株)(埼玉県和光市)

※ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)にて一括採用し、各社へ在籍出向となります。
募集会社1 ■ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)(東京都中央区)
●代表者:代表取締役会長兼社長 CEO 石田 克史
●事業内容:エレベーター等の保守・保全及びリニューアル業務
●資本金:24億93百万円(2024年3月末時点)
●売上高:連結422億16百万円(2024年3月期)
●所在地:東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル5階
●従業員数:連結1,997人(2024年9月末時点)

※ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)にて一括採用し、各社へ在籍出向となります。
募集会社2 ■ジャパンエレベーターサービス北海道(株)
(北海道札幌市)
●代表者:瀬戸 秀明
●事業内容:エレベーター等の保守・保全及びリニューアル業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:北海道札幌市豊平区水車町6-3-1
●事業エリア:北海道
募集会社3 ■ジャパンエレベーターサービス城南(株)
(東京都千代田区)
●代表者:山崎 大
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:東京都千代田区東神田1-11-2 Daiwaプレイス東神田1 8階
●事業エリア:東京、千葉、茨城
募集会社4 ■ジャパンエレベーターサービス城西(株)
(東京都新宿区)
●代表者:山澤 淳
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:東京都新宿区新宿6-29-8 新宿福智ビル3階
●事業エリア:東京、埼玉、栃木、群馬、長野、山梨、岩手、青森、山形、宮城、秋田
募集会社5 ■ジャパンエレベーターサービス神奈川(株)
(神奈川県横浜市)
●代表者:堀内 一毅
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-8 アーバンセンター横浜ウエスト12階
●事業エリア:神奈川、静岡
募集会社6 ■ジャパンエレベーターサービス東海(株)
(愛知県名古屋市)
●代表者:関 武
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:愛知県名古屋市中区錦2-15-15 豊島ビル14階
●事業エリア:愛知、三重、岐阜
募集会社7 ■ジャパンエレベーターサービス関西(株)
(大阪市中央区)
●代表者:佐藤 明
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-14 WAKITA 藤村御堂筋ビル3階
●事業エリア:大阪、京都、兵庫、滋賀
募集会社8 ■ジャパンエレベーターサービス中四国(株)
(広島県広島市)
●代表者:宇野 真輔
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:広島県広島市中区富士見町8-24
●事業エリア:広島、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、高知
募集会社9 ■ジャパンエレベーターサービス九州(株)
(福岡県福岡市)
●代表者:副島 健治
●事業内容:エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-25 第五博多偕成ビル2階
●事業エリア:福岡、熊本、鹿児島、佐賀
募集会社10 ■ジャパンエレベーターパーツ(株)(埼玉県和光市)
●代表者:那須 公輔
●事業内容:
・エレベーター等のリニューアル業務
・エレベーター等関連部品の保管販売業務
・エレベーター等の保守・保全業務
●資本金:会社規定により非公開
●売上高:会社規定により非公開
●従業員数:会社規定により非公開
●本社所在地:埼玉県和光市新倉5-6-50 JES Innovation Center
●事業拠点:JES Innovation Center
保守契約台数 約107,710台(2024年9月末時点)
国内拠点数 146拠点(2024年11月1日時点)
海外関係会社数 香港、インド、インドネシア、ベトナム、マレーシア計6拠点(2024年3月末時点)
沿革
  • 1994年
    • 東京都千代田区岩本町にジャパンエレベーターサービス(株)設立
  • 2004年
    • 保守契約台数約5,000台
  • 2007年
    • 保守契約台数約10,000台
      リモート遠隔点検サービス「PRIME」を開発・サービス開始
      24 Hコントロールセンター増設
      テクニカルサポートセンター、パーツセンター開設
  • 2009年
    • 保守契約台数約15,000台
  • 2012年
    • 保守契約台数約20,000台
  • 2013年
    • 保守契約台数約25,000台
  • 2014年
    • 保守契約台数約30,000台
      (株)ステップと合併
      子会社ジャパンエレベーターパーツ(株)設立
      R&Dスクエア開設
      JES ソリューションスクエア開設
      子会社 JAPAN ELEVATOR SERVICE HONG KONG COMPANY LIMITED 設立
  • 2015年
    • 保守契約台数約35,000台
      ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)へ
      商号変更/事業会社発足
  • 2016年
    • 子会社Japan Elevator Service India Private Limited 設立
      子会社JAPAN JINDAL ELEVATOR SERVICE PRIVATE LIMITED 設立
      ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)
      本社を東京都中央区日本橋に移転
  • 2017年
    • 保守契約台数約40,000台
      東京証券取引所マザーズ市場に上場
      JES Innovation Center 開設
  • 2018年
    • 防犯カメラ機能付きデジタルサイネージ「LiftSPOT(リフトスポット)」をサービス開始
      リニューアルサービス「Quick Renewal(クイックリニューアル)」を開発・サービス開始
      子会社 エレベーターメディア(株) 設立
      東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更
      保守契約台数約45,000台
  • 2019年
    • (株)上新ビルサービスを子会社化
      保守契約台数約50,000台
  • 2020年
    • 子会社 PT.Japan Elevator Service Indonesia 設立
      セイコーエレベーター(株)を子会社化
      保守契約台数約55,000台
      (株)NSエレベータを子会社化
      保守契約台数約60,000台
      (株)三好エレベータを子会社化
      (株)コスモジャパンを子会社化
  • 2020年
    • JES Innovation Center Lab(通称JIL)開設
      (株)関西エレベーターを子会社化
      (株)長野エレベーターを子会社化
  • 2021年
    • 東京エレベーター(株)を子会社化
      合弁会社ジャパンパーキングサービス設立
      (株)トヨタファシリティーサービスを子会社化
      保守契約台数約70,000台
      エヒメレベータサービス(株)を子会社化
      四国昇降機サービス(株)を子会社化
      四国エレベーターサービス(株)を子会社化
      保守契約台数約75,000台
  • 2021年
    • JAPAN UNIECO ELEVATOR SERVICE COMPANY LIMITEDを子会社化
  • 2022年
    • (株)関東エレベーターシステムを子会社化
      (株)EVOTECHを子会社化
      東京証券取引所プライム市場へ移行
      COFRETH (M)SDN.BHD.を子会社化
      子会社ジャパンエレベーターサービス城西(株)が(株)コスモジャパンを吸収合併
      保守契約台数約85,000台
      (株)生田ビルディングメンテナンスを子会社化
  • 2023年
    • 保守契約台数約90,000台
      子会社ジャパンエレベーターサービス関西(株)が(株)関西エレベーターを吸収合併
      子会社ジャパンエレベーターサービス城南(株)がセイコーエレベーター(株)を吸収合併
      子会社四国昇降機サービス(株)が(株)生田ビルディングメンテナンスを吸収合併
      (株)エミックを子会社化
  • 2024年
    • 保守契約台数約100,000台
      (株)エレドック沖縄を子会社化
      JES Innovation Center Kansai(通称JIK)開設
      子会社ジャパンエレベーターサービス北海道(株)が(株)エミックを吸収合併
      昌和輸送機東北(株)を子会社化

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 57名 61名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 13名 17名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
一からプロを育てる研修プログラム「STEP24」

JESグループの研修プログラム「STEP24」は“人として信頼されるエンジニアを育てたい“という思いから作られました。機械や電気に触れたことがない方でも安心して仕事ができるよう、24ステップに分かれた1年間にわたる研修プログラムをご用意しています。

■STEP00-12 昇降機の基礎知識と安全ルール
■STEP13-18 実務に沿った講義とOJT
■STEP19-24 メーカーごとの違いと故障修理

システムエンジニアや営業職の方は、STEP24の一部を受講いただき、その後それぞれの職種に合った研修やOJTへと移ります。
社内検定制度 制度あり
実力を計る社内資格制度「G5~G1」

法定検査を除くメンテナンス業務には公的な資格がありません。JESグループでは独自の社内資格によって、技術レベルを計っています。社内資格に合格した社員だけが可能な作業が決められているため、お客様も社員も安心できる仕組みとなっています。

■G5 「安全配慮」 合格すると一部作業が一人で可能に
■G4 「基本知識」 合格すると多くの作業が一人で可能に(制限付き)
■G3 「点検作業技能」 合格するとすべての作業が一人で可能に
■G2 「一人前のその先へ」 キャリアアップ
■G1 「3分野のプロフェッショナル」 キャリアアップ

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、情報セキュリティ大学院大学、創価大学、大東文化大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青森中央学院大学、青山学院大学、朝日大学、旭川大学、亜細亜大学、足利大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、沖縄大学、小樽商科大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、畿央大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、岐阜協立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、サイバー大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、静岡産業大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、尚美学園大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、第一工業大学、大正大学、大同大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、電気通信大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、同朋大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、徳島大学、徳島文理大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎国際大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文化大学、日本文理大学、白鴎大学、函館大学、八戸工業大学、東日本国際大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、富士大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道文教大学、松山大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山形大学、大和大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知県立農業大学校、秋草学園短期大学、旭川工業高等専門学校、アミューズメントメディア総合学院、大阪情報コンピュータ専門学校、鹿児島工学院専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、釧路工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、国際航空専門学校、作陽短期大学、情報科学専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、仙台高等専門学校、中央工学校、中京法律専門学校、中日美容専門学校、鶴見大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京英語専門学校、東京工学院専門学校、東京商科・法科学院専門学校、東京デザイン専門学校、東京電子専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東京法律公務員専門学校、東京モード学園、東京立正短期大学、東北電子専門学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本航空大学校北海道、日本コンピュータ専門学校、専門学校日本自動車大学校、日本電子専門学校、専門学校日本動物21、華学園栄養専門学校、福島学院大学短期大学部、水戸産業技術専門学院、横浜テクノオート専門学校、読売理工医療福祉専門学校

跡見学園女子大学、大阪商業大学、大妻女子大学、香川大学、学習院女子大学、鎌倉女子大学、共栄大学、共立女子大学、金城学院大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、清泉女子大学、聖徳大学、津田塾大学、放送大学、武庫川女子大学、水産大学校、千葉職業能力開発短期大学校、朝鮮大学校、仙台高等技術専門校

採用実績(人数)           2020年  2021年  2022年
------------------------------------------------------------
大卒・大学院了   45名   53名   86名
専門卒ほか     19名   18名   25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 148 6 154
    2023年 130 0 130
    2022年 108 3 111

先輩情報

システムエンジニアとして理想の環境
K.T.
2017年入社
慶應義塾大学
環境情報学部 環境情報学科
ジャパンエレベーターサービスホールディングス
エレベーターの監視システム開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp206894/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)【東証プライム上場】の会社概要