最終更新日:2023/11/25

MEホールディングス(株)、他16社[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • 損害保険
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 化学系
  • 事務・管理系

社長のスピーチを聞いてこの人のそばで働きたいと思った

課長代理 横井 健太郎
日本大学
文理学部化学科
MEホールディングス
本社総合職 経理部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名MEホールディングス

  • 仕事内容本社総合職 経理部

この仕事で「一番嬉しかったこと」「この仕事に就いて良かった」と思ったことはどんなことですか?

私が普段行っているのは給与計算の仕事で、間違えられないという緊張感があるため、何事もなく終えた時の達成感は大きいです。
また本部はまだまだ人数も少ないので、普段と違う仕事を任されることもあり、楽しいです。
仕事が楽しいのはもちろんですが、この仕事に就いて一番良かったと思うことは社長や管理職の方々との距離が近いというところです。
やはり仕事のできる方々を見ながら仕事ができるというのは、普通では味わうことができないと思いますし、とても刺激を受けます。
早く自分がそう思われる側になれるよう日々努力しています。


この会社を選んだ理由はなんですか?

様々な仕事に興味があった私は、会社や仕事はどこでも良いと思っていました。
しかし、初めて会う会社の方々に”良い意味”でのどこでも良いということは理解されづらく、就活自体は順調ではありませんでした。
周りが就活を終えた夏頃、「社長募集」という面白そうな会社を見つけて説明会にエントリーしたことがこの会社との出会いでした。
そこで社長のスピーチを聞き、説明会が終わる頃にはこの人のそばで働きたいと思っていました。
入社して少し経ちましたが、不満も不安もなく楽しく働けています。


自身の経験から現在就職活動している学生にアドバイスをお願いします。

就活というのは、学生にとって非日常なものだと思います。
しかし入社してからは、選んだ会社はその人にとっての日常になります。
つまり、”非日常的な空間でいかに冷静でいられるか” ”入った後のことを想像できるか”が大事だと思います。
就活では期待や緊張、焦りなどある思いますが、冷静に普段通りの判断をすることができれば、後悔することのない会社選びができると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. MEホールディングス(株)、他16社の先輩情報