最終更新日:2024/12/11

えひめ南農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
「何でも気軽に話せる雰囲気があり、休みの日の話までラフな会話を楽しめています。わからないことがあってもすぐに教えてくれる先輩方の存在が心強いです」と廣瀬さん。
PHOTO
「JAといえば農家さんが利用するイメージがあると思いますが、実際は地域のいろいろな方から広く利用されています。個人から法人まで幅広く提案しています」と河野さん。

募集コース

コース名
総合職コース(営業/事務/営農指導)
本人の希望や適性に応じて配属先を決定。ジョブローテーションやキャリアを重ねながら幹部候補として成長していってください。学部学科は不問。勤務地は、宇和島市・鬼北町・松野町・愛南町のいずれかとなります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

本人の希望や適性に応じて配属部門を決定します。

■複合渉外(信用部/共済部)
地域の組合員の方をはじめ、新規のお客様まで、
貯金やローンなどを扱う信用事業、保険などを扱う共済事業の
ご提案や各種手続きを行います。

これまでは信用(金融)と共済(保険)で部署がわかれていましたが、
2024年度より複合渉外として総合的に対応できるゼネラリスト育成に取り組んでいます。
新しいスタートを切った部門で一緒に成長していきましょう!

■営業(生活部)
農協が運営している店舗やガソリンスタンドなどの運営を行うほか、
BtoCで組合員様の生活に関わる電化製品や衣料、寝具などを販売。
時には依頼を受けて電球を交換することもあるなど、
地域の人々の生活全般をサポートしています。


――採用担当からのメッセージ ※全職種共通

「農協さん」「JAさん」と親しまれる仕事だけに、
地域の人々とコミュニケーションを取ることが好きな人なら楽しめる仕事です。
新入職員でも笑顔で接することで温かく迎えていただけます。
年次を重ねていくと頼られるようになり、
当時担当した組合員さんから現場を離れた今でもお電話いただくなど、
人と人のつながりを感じられる職場です。
また、2022年から職員で運営するサークル活動をスタート。
マラソン、ゴルフ、釣り、バレーボールなど、それぞれに楽しんでいます。

配属職種2 事務

本人の希望や適性に応じて配属部門を決定します。

■金融店舗窓口(信用部)
信頼される地域密着の金融機関として、幅広いお客様の相談に対応。
貯金、年金、ローンなどの相談を金融店舗の窓口で受けています。

■金融店舗窓口(共済部)
地域の皆さまの「もしも」に備える仕事です。
金融店舗窓口にて地域の人々にJA共済の各種保険サービスを提供しています。

■事務(本所管理部門)
理事会などの会議運営や備品管理などに携わる総務課、
採用活動や給与計算、休暇管理などを担う人事課、
仕訳の入力、経費精算、月次・年次決算などを担当する経理課
のいずれかの課の事務仕事をお任せします。

(※配属先職種1の採用担当からのメッセージもご覧ください)

配属職種3 営農指導

■営農指導(営農部)
農業に必要な機械や資材などを安定的に供給する仕事です。
農作物の病気予防や肥料に関するアドバイスなど、
必要な情報や技術を提供し、組合員の所得向上や地域農業に貢献します。

みかん専門の指導員も活躍しています。
農業について学んできた方はもちろん、他学部出身の先輩も活躍しています。

(※配属先職種1の採用担当からのメッセージもご覧ください)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 人物重視の選考を行います
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(エントリーシート)
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)169,100円

169,100円

短大・専門卒

(月給)158,200円

158,200円

既卒者については、年齢に応じて上乗せあり
基本給のみ(別途諸手当あり)
(2023年4月実績金額)

2024年4月採用 大卒・大学院卒者 178,760円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
試用期間中も条件面は同一となります

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当、職務手当、住宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 ■ 休日
1.日曜日及び土曜(隔週)
2.国民の祝日関する法律に定める日
3.年末年始(12/31~1/3)
4.リフレッシュ休暇(5日)
5.その他 有給休暇20日(最大40日)
待遇・福利厚生・社内制度

厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生資金貸付
制服貸与、育児休業、介護休業等、サークル活動助成金制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 愛媛

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町
1日のスケジュール 〇信用窓口業務の1日スケジュール〇

8:15 出勤
    ・キャッシャ(現金入出金機)に現金を入れる

8:30 窓口勤務開始
    ・MA(信用専任渉外担当者)が前日に集金してきた現金処理をする
    ・受取書の使用枚数と残数を照合確認をする
    ・お客様の窓口対応

12:00 ~昼食~

13:00 窓口業務再開

15:00 窓口業務終了
     ・1日の伝票枚数と金額及び現金が一致していることを確認する
     ・通帳や証書等の重要用紙の有高を確認する

17:15 退勤

問合せ先

問合せ先 えひめ南農業協同組合(JAえひめ南)
採用担当 水野
愛媛県宇和島市栄町港3丁目303番地
0895-22-8113
URL http://www.ja-eminami.or.jp/
E-MAIL jinji@ja-eminami.or.jp
交通機関 JR予讃線 宇和島駅より徒歩5分
えひめ南農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
えひめ南農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ