最終更新日:2024/3/21

日野市役所

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 官公庁・警察

基本情報

本社
東京都
資本金(一般会計予算)
686億円(2023年度 当初予算額)
売上高
なし(自治体のため)
従業員
1,471名(2023年4月1日現在)

日々学び、日野市と共に成長を。

大きく変わる社会の中で、学び続け、日野市と共に成長し続けられる人を募集します。 (2024/03/01更新)

PHOTO

<日野市の採用試験の特徴>
 ●動画選考を導入し、人柄重視の採用試験です。
 ●公務員試験対策は不要です。
 ●テストセンター方式なので、全国どこでも都合のいい時間に受験できます。
 ●WEB面接や動画選考など新しい取組を積極的に取り入れています。

会社紹介記事

PHOTO
煉瓦調の外観が特徴的な日野市役所本庁舎。JR中央線の日野駅から徒歩15分ほど。向かいには緑豊かな日野中央公園があり、身近に自然を感じることができます。
PHOTO
有志職員が作成した「職員手帳」です。市役所で働く職員の本音が詰まっています。前例のない仕事にワクワクしながら挑戦したい方の応募をお待ちしています。

日野の地域を変える”デザイナー”求む!!

PHOTO

「私自身、市民の方や部署、役職の垣根を越えた職員たちとの関わりを通して成長してきました。『人とつながる』ことがこの仕事の根本にあると思います」(荻原副市長)

〈あなたに代わって、日野市副市長に直撃インタビュー〉
Q:日野の魅力って何ですか?
A: 水と緑の豊かな自然と新選組の土方歳三はじめ歴史上の人物を輩出した歴史あるまち。私もこの豊かな自然に魅力を感じて、入庁しました。かれこれ37年前の話です。

Q:採用試験がユニークとお聞きしました。この意図は何ですか?
A:いわゆる「ザ・公務員試験」をやめて、一般教養試験を導入しました。これは、予備校に通ったり、公務員試験対策をしなくても、その人の人間力を見ることを目的にしたもの。私たち自身も市井の人。入所したら、その意識を失わず、人としての魅力を発揮してほしいと思っています。

Q:公務員の仕事って、どんなことが求められますか?
A:公務員イコール「保守的」「ルーティン」と言ったお堅いイメージがあるかもしれません。もちろん、公務員なのであるべき姿は明文化されてますが、その意味をステレオタイプに考えてほしくないと思います。AIやITにより、単純作業は自動化・省力化が進むことはそう遠い未来ではありません。そこで生まれた時間を部署にとどまらず、他部署の職員、さらには外へ出て『市民とつながること』に当ててほしいのです。キーワードは『対峙』『共感力』『課題発見力』『イノベーション』『発信力』です。

Q:副市長ご自身が、新卒で入所されて37年ですが、新人の頃と今とでは日野市への思いに変化はありますか?
A:私自身、このまちが大好きで、『日野愛は誰にも負けない!環境のことなら自分が一番よく知っている』というくらい、気負っていました(苦笑)。しかし、まちづくりは一人で考えられることや行動には限界があるもの。それを多くの人々に会って気づかされました。今も新人の頃と日野に対する気持ちには変わりありません、知れば知るほど、関われば関わるほど愛着は増してきています。

Q:最後に就活生にメッセージをお願いします。
A:人は変化を嫌うものであり、つい消極的な姿勢になってしまいがちです。しかし、「変えられるもの」は変えていき、「変えられないもの」は、冷静に受け止めなければなりません。この変えられるもの(時間がかかるものもあります)と変えられないものを見分ける英知を養い、新たな課題への挑戦を恐れず、日野市の未来を創っていく仕事に挑戦してほしいです。

ありがとうございました! (取材協力:日野市副市長 荻原弘次)

会社データ

プロフィール

【日野市とは】
新宿から電車で30分、多摩川と浅川に挟まれた緑豊かな市です。
都会と程よい距離感を保ちつつその利便性は享受できる位置にあり、
まちの雰囲気も自然と市街地がバランスよく共生しています。

19万人ほどの市民生活を約1,400人の職員で支えています。
地域としても1時間もあれば市が一周できるほどの規模感です。

【特徴】
古くは農業中心の宿場町で「多摩の米蔵」と言われていました。
昭和の初めからは大企業の誘致により工業都市の顔が加わり、
さらに戦後は大規模団地の進出によって、
首都圏のベッドタウンとして今日に至っています。

こうしたこれまでの発展を基盤としながら、コロナ禍やアフターコロナにおける新しいまちの形を作り上げなければなりません。ぜひ職員としてともに考えましょう。

2019年には国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)の未来都市に
東京都の自治体としては初めて認定されました。
日野市の取り組みに全国の自治体や国が注目しています。

正式社名
日野市
正式社名フリガナ
ヒノシ
事業内容
●市役所の仕事とは
我々の使命は、『住民の福祉の増進を図る』(地方自治法第1条の2)ことです。
…というと堅い感じですが、わかりやすく言えば「住民の皆さんが住みやす
い、住んでて良かったと思えるまちにする」ことが市役所の仕事です。
人々が生活するためには、多くの要素が必要です。そのため市役所の仕事は
下記のように非常に多岐にわたっています。
日野市だけでも50以上の部署があり、市民の生活を様々な面から支えています。

<市役所の仕事(一例)>
【市民サービス・税】
戸籍の管理、各種証明書の発行、税の賦課・徴収、国民健康保険 など
【まちづくり・環境】
都市計画、区画整理、市道の管理、公園・緑地の管理、ごみの収集 など
【福祉】
生活保護、高齢者・障害者の支援、生活困窮者の自立支援 など
【子育て・教育】
小中学校・児童館・学童クラブ・保育園・図書館・公民館の管理、
各種手当の認定・支給 など
【企画・総務】
市政の基本的施策の企画・総合調整、予算編成、防災、市民活動団体の支援、
法務、契約、人事給与 など
郵便番号 191-8686
所在地 東京都日野市神明1-12-1
電話番号(人事係直通) 042-514-8146
市制施行 昭和38年(1963年)11月3日
資本金(一般会計予算) 686億円(2023年度 当初予算額)
従業員 1,471名(2023年4月1日現在)
売上高 なし(自治体のため)
事業所 市役所本庁舎、七生支所(高幡不動駅)、豊田駅連絡所
上記のほか、市内の市有施設
平均年齢 42.7歳(一般行政職・2023年4月1日現在)
平均給与 420,528円(一般行政職・2023年4月1日現在)
市の人口 187,494人(2024年1月1日現在)
市の面積 27.55平方キロメートル
市内の駅 JR中央線:日野駅、豊田駅
京王線:高幡不動駅、百草園駅、南平駅、平山城址公園駅、多摩動物公園駅
多摩モノレール:高幡不動駅、多摩動物公園駅、程久保駅、万願寺駅、甲州街道駅
沿革
  •  
    • 詳細はホームページをご覧ください。
      http://www.city.hino.lg.jp/shisei/profile/index.html

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 31名 24名 55名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 31名 17名 48名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.3%
      (122名中26名)
    • 2022年度

    2023年4月現在

社内制度

研修制度 制度あり
研修は、市役所内で行うものと東京都の市町村職員が集まって研修を行う東京都市町村職員研修所で行うものがあります。
東京都市町村職員研修所は、他市の職員と意見交換や議論をしたりするためとても刺激を受けます。
必修研修では、公務員として最低限知っておくべき倫理や法律などを学びます。配属先によってはより専門的な分野を学ぶため、独自に研修を行っている部署もあります。

研修は多岐にわたり、皆さんの能力向上に役立つと思いますが、現代社会は目まぐるしく情勢が変わり、常に情報をアップデートすることが大切です。
市役所職員として受け身で学ぶのではなく、常に情報収集を怠らず、自ら貪欲に学ぶ姿勢が求められます。

研修には主に下記の3種類があります。
1.職層別に行うもの
・入所から3年目程度
 入所時研修、新任研修1、新任研修2、新人フォロー研修、地方自治法、地方公務員法 など
・入所から10年目程度
 問題解決の手法、中堅職員の役割 など
・係長昇任時
 係長昇任時研修、係長新任研修(公務員倫理、メンタルヘルス、仕事と人のマネジメント)
・課長昇任時
 課長昇任時研修、課長新任研修

2.受講者自身で企画立案するもの
自主研修グループ支援制度、窓口トラブル対応研修、政策形成研修、問題解決の手法、アサーション研修、窓口英会話研修、建築設計研修、論理的思考・ディベート研修 など

3.希望者が受講できるもの
表計算ソフト研修、データベースソフト研修、CADソフト研修、行政法、政策法務、立法法務、ロジカルシンキング、各専門科研修(会計科、道路科、保育科 など)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、神奈川大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、工学院大学、神戸大学、芝浦工業大学、首都大学東京、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京工科大学、日本大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

※上記の大学名は50音順に表記

このほか、全国の国公私立大学より採用実績有り。

採用実績(人数) 事務職員(総合行政職)    :8名
保育士・幼稚園教諭      :3名
栄養士            :2名
※2023年実施試験による採用実績(2024年1月時点)
※中途採用者、任期付職員、医療職を除く
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 10 13
    2022年 6 16 22
    2021年 6 15 21
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 22
    2021年 21
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp207475/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日野市役所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日野市役所の会社概要