最終更新日:2024/12/2

(株)AdvanCE Japan(アドバンスジャパン)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
3億8951万円(2024年3月期実績)
従業員
51人(2024年4月1日時点)
募集人数
1~5名

《充実した新入社員研修》文系出身者も大歓迎!大手金融機関を中心としたITビジネスの最前線でともに成長していきましょう!◇スピード選考◇内々定まで最短2週間

  • My Career Box利用中

★☆AdvanCE Japan Web会社説明会★☆ 文系理系は問いません! (2024/12/02更新)

AdvanCE Japan採用ページにアクセスいただきありがとうございます!

堅苦しい説明会ではありませんので、まずは気軽にご参加ください。
みなさまのエントリーをお待ちしております!!

▽当社新卒採用サイトもぜひご覧ください▽
https://advance-jpn.com/recruit/index.html

◇内々定まで最短2週間◇

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
会社設立時より携わってきた大手金融機関のシステム開発。お客様のニーズに応えながら、多くの実績と信頼を積み重ねてきました。
PHOTO
日本をはじめ、世界へ羽ばたいていくことをイメージしたAdvanCE Japanオリジナルキャラクター。2022年に誕生しました。

社員を全力でバックアップします!

~スキルアップ支援~

社員のスキルアップのため、様々な取り組みを行っています。月1回のチームミーティングでは、新技術紹介、社内試験対策、勉強会なども実施しており、社員のスキルアップを会社が全面的にバックアップしています。

<スキルアップ支援例>
◆TOPSIC-PG/SQL
TOPSIC-PG/SQLによる社内試験を毎月実施し、プログラミングスキルを磨いています。
◆社内図書館サービス制度
社員の「勉強したい!」を応援するため、Kindleで配信可能なコンテンツは、どんな書籍でも無料で読むことができます。
◆外部セミナー
提携している大手コンサル企業の様々なセミナーを無料で受講することができます。
◆企業対抗プログラミングバトル
毎年開催される企業対抗プログラミングバトルへ参加しています。参加者には成績に応じた報奨金が支給されます。
◆資格取得手当
会社公認の資格を取得した場合、資格に応じた報奨金が支給されます。
◆Track Training
テクノロジー人材育成プラットフォームを利用し、SEや今後を担うDX人材に必要とされるスキルの習得を図っています。


~ワークライフバランス~

社員一人ひとりが生き生きと働き、仕事と生活両方の充実が図れるよう、労働環境の改善や魅力ある職場づくりに積極的に取り組んでいます。

<ワークライフバランス推進施策>
◆有給休暇の追加支給(バースデー休暇、アニバーサリー休暇など)
◆有給休暇を15分単位で取得することができる制度
◆15時を定時とするプレミアムフライデー制度
◆勤務間インターバル制度
◆時間外労働時間の上限規制
◆テレワークやオフピーク通勤
◆休日・深夜の業務連絡禁止 など

会社データ

プロフィール

私たちは、2007年の創業以来、損害保険を中心とした大手金融機関向けのシステム開発を手掛けてきました。
近年では金融機関以外のシステム開発も積極的に行い、事業領域の拡大を進めています。
今後も「ITでお客さまのニーズを実現できる会社」として、幅広いソリューションを実現していきます。

事業内容
■大手金融機関向けシステム開発・保守
 Java言語を中心としたWebシステム開発
 COBOL言語を中心とした大型汎用機開発
■クラウド開発
 AWSを中心としたクラウド上でのアプリケーション開発
■システム開発における社員代替業務
 クライアント側での要件定義から本番化までのプロジェクト管理等
本社郵便番号 202-0002
本社所在地 東京都西東京市ひばりが丘北3-3-16コンフォートひばりが丘3F
本社電話番号 042-439-9223
設立 2007年5月
資本金 1,000万円
従業員 51人(2024年4月1日時点)
売上高 3億8951万円(2024年3月期実績)
平均年齢 32.9歳(2024年4月1日時点)
平均勤続年数 7.6年(2024年4月1日時点)
能力主義の評定制度 年齢や勤続年数などを評価する年功主義の評定制度を廃止し、エンジニアとしてのスキル、知識、経験などを大きく評価する能力主義の評定制度を導入しています。上長からの一面的な評価ではなく、複数の関係者による評価を加えることにより、能力のある社員が公正かつ正当に評価され、能力に見合った報酬を得ることができる制度になっています。

<代表的な評定項目>
◆プログラミング能力評定:プログラミング試験の結果を評価。
◆SQL能力評定:SQL試験の結果を評価。
◆資格試験評定:所持している資格や合格している試験を評価。
◆現場評定:開発現場での活躍を評価。
◆イノベーション評定:世の中、会社等に起こしたイノベーションを評価。
◆DX評定:日頃の活動や頑張りなどを社員同士が評価。
◆健康評定:いくつになっても健康でいることを評価。
魅力的な給与制度 スタート給与が比較的高く設定されており、20代でもスピード感を持って昇級することが可能な設計となっています。成果主義の評価制度と相まって、20代といった若手社員であっても高い報酬を得ることが可能です。

<2020年4月入社社員の実例>(大卒は2等級スタート)
年次  等級 月給(※)
1年目 2等級 24万円~
2年目 3等級 27万円~
3年目 4等級 30万円~
(※)2022年度現在の給与制度での実績となります
沿革
  • 2007年 5月
    • 東京都清瀬市に「(株)AdvanCE Japan」を設立(資本金300万円)
  • 2007年 8月
    • システム開発事業Web制作関連事業グラフィックデザイン事業の3事業で正式スタート
  • 2011年 3月
    • 資本金を1,000万円に増額
  • 2011年11月
    • 本社移転(東京都西東京市ひばりが丘北3-5-7KS谷本ビル2F)
  • 2012年12月
    • プライバシーマーク付与認定を取得 第17001357(01)号
  • 2014年12月
    • プライバシーマーク更新認定を取得 第17001357(02)号
  • 2016年12月
    • プライバシーマーク更新認定を取得 第17001357(03)号
  • 2018年 7月
    • 本社移転(東京都西東京市ひばりが丘北3-3-16コンフォートひばりが丘3F)
  • 2018年12月
    • プライバシーマーク更新認定を取得 第17001357(04)号
  • 2020年12月
    • プライバシーマーク更新認定を取得 第17001357(05)号
  • 2022年12月
    • プライバシーマーク更新認定を取得 第17001357(06)号

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8日
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり

新入社員研修は、4月~6月の社内研修と7月以降の現場研修に分けて実施していきます。
社内研修においては、ビジネスマナー研修、フローチャート研修、オープン系のJava言語、Web系のHTML等のプログラミング研修、DB・SQL研修、Webアプリ研修、AWS研修等を行い、ITエンジニアとしての基礎固めをしっかり行っていきます。
現場研修においては先輩社員の指導のもと、実践的な技術指導を行っていきます。
ITエンジニアを目指す意欲と熱意があれば、誰でも高度なスキルを身に付けることが可能です!
自己啓発支援制度 制度あり

資格取得手当支給
社内図書館サービス利用(Kindle配信)
外部研修・セミナー受講 など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、中央大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、群馬大学、工学院大学、駒澤大学、実践女子大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京農業大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------------------
大卒   3名    4名    4名    3名    4名
院卒   ―     ―     ―    1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 4 0 4
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 5
    2023年 4
    2022年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp207768/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)AdvanCE Japan(アドバンスジャパン)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)AdvanCE Japan(アドバンスジャパン)の会社概要