最終更新日:2024/3/11

NISSHA(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
京都府
資本金
121億1,979万円
売上高
1,939億6,300万円 ※2022年12月期
社員数
729人(連結5,302人) ※2023年6月末現在
募集人数
21~25名

~人と社会とともに、未来をつくる企業へ~

【新型コロナウイルスへの対応】Web説明会を予定しております! (2024/02/13更新)

初めまして。NISSHA(株)です。

この度は当社のページを御覧いただき、ありがとうございます。

新型コロナウイルスの対策として
Web上での説明会を予定しております。

エントリーして頂いた方へご案内させて頂きますので
まずはエントリーをお願い致します。

会社説明会や選考に関する詳細はマイページから受け付けを開始しております!
皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。

NISSHA(株)/採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちは世界に広がる多様な人材能力と情熱を結集し、継続的な技術の創出と経済・社会価値への展開を通じて、人々の豊かな生活を実現します。
PHOTO
最新の研究開発棟にあるラウンジでは、定期的にワークショップが開催されるなど、部門を越えた交流が活発に行われています。

変化を、成長に。高い技術力で世界のものづくりに新しい価値を。

PHOTO

NISSHAは京都市に本社を構える未来志向型のグローバル企業です。創業以来培ってきた印刷技術にコーティング、成形、金属加工などの技術要素を融合させながら常にコア技術の拡充を図り、製品と対象市場の多様化、グローバル市場への進出などを通じて事業領域の拡大を実現してきました。事業を取り巻く環境は大きく変化しています。それに伴い、当社も自ら変化することで成長し続けています。現在は主力事業として、素材の表面に付加価値を与える産業資材事業、精密で機能性の高いセンサーを手掛けるディバイス事業、医療機器やその関連分野において、高品質で付加価値の高い製品を提供するメディカルテクノロジー事業などを展開しています。

会社データ

プロフィール

■変化を、成長に。高い技術力で世界のものづくりに新しい価値を。

NISSHAは京都市に本社を構える未来志向型のグローバル企業です。創業以来培ってきた印刷技術にコーティング、成形、金属加工などの技術要素を融合させながら常にコア技術の拡充を図り、製品と対象市場の多様化、グローバル市場への進出などを通じて事業領域の拡大を実現してきました。事業を取り巻く環境は大きく変化しています。それに伴い、当社も自ら変化することで成長し続けています。現在は主力事業として、素材の表面に付加価値を与える産業資材事業、精密で機能性の高いセンサーを手掛けるディバイス事業、医療機器やその関連分野において、高品質で付加価値の高い製品を提供するメディカルテクノロジー事業などを展開しています。


■フィルムタッチセンサーで世界トップクラスの技術

スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、産業用端末(物流関連)、モビリティなどに幅広く採用されているフィルムタッチセンサー。当社が誇る技術を駆使し、薄さと軽さ、高い視認性を実現しており、センサー単体だけでなく、カバーパーツと貼りあわせたモジュール(部品)を提供するなどさまざまなお客さまニーズに対応しています。このような当社が独自に開発したタッチセンサーは最先端技術で市場をリードしています。時代のトレンドを見据え、近年ではタッチからセンシングに機能領域を進化させ、圧力を検知するフォースセンサー、気体の状態を検知するガスセンサーなど、より優位性のある高度な技術を追求しています。


■京都本社を基盤にグローバルに活躍できるフィールド

NISSHAの技術は、国内はもちろん世界中のお客さまから高い評価をいただいており、売上高は海外向けが80%以上と、国内向けを大きく上回っています。私たちの製品は、お客さまのそれぞれの製品向けに一つひとつカスタマイズされたものです。世界中の「お客さまの近く」で仕事をしながら、お客さまのニーズに応えていくのがNISSHAのやり方。現在、グローバル拠点は30カ所以上にのぼります。京都という土地に根付きながら、世界に向けて最先端の技術や製品を発信する、【京都×グローバル】という事業展開がNISSHAの大きな特徴です。




事業内容
◆産業資材事業
さまざまな素材の表面に付加価値を与える独自技術を有する事業です。プラスチックの成形と同時に加飾や機能の付与を行うIMD、IMLおよびIME は、グローバル市場でモビリティ、家電製品などに広く採用されています。また、サステナブル資材として、金属光沢と印刷適性を兼ね備えた蒸着紙や、植物由来の材料を用いた環境にやさしい成形品を提供しています。

◆ディバイス事業
精密で機能性を追求した部品・モジュール製品などをお客さまの使いやすい形で提供する事業です。主力製品であるフィルムタッチセンサーはグローバル市場でスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、産業用端末(物流関連)、モビリティなどに幅広く採用されています。このほか、圧力を検知するフォースセンサーや、気体の状態を検知するガスセンサーなどを提供しています。

◆メディカルテクノロジー事業
医療機器やその関連市場において高品質で付加価値の高い製品を提供し、人々の健康で豊かな生活に貢献することを目指す事業です。主力の低侵襲医療用の手術機器のほか、医療用ウェアラブルセンサーなどの製品を心疾患向けを中心に幅広い分野に提供しています。現在はグローバルベースで大手医療機器メーカー向けの開発製造受託(CDMO)を展開するとともに、医療機関向けに自社ブランド製品を製造・販売しています。

◆その他の事業
上記の3事業のほか、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。
●情報コミュニケーション
出版印刷・商業印刷のほか、高精細デジタルアーカイブ撮影や布への印刷など、さまざまな製品・サービスを提供しています。
●医薬品・化粧品
独自の処方設計、加工技術による特殊剤形を中心とした医薬品、医薬部外品、化粧品を提供することで、医療、美容の発展に貢献していきます。

本社郵便番号 604-8551
本社所在地 京都府京都市中京区壬生花井町3
本社電話番号 075-823-5120(人事部 人材育成グループ)
創業 1929(昭和4)年10月6日
設立 1946(昭和21)年12月28日
資本金 121億1,979万円
社員数 729人(連結5,302人) ※2023年6月末現在
売上高 1,939億6,300万円 ※2022年12月期
代表 代表取締役社長 兼 最高経営責任者 鈴木 順也
事業別売上構成 産業資材37.9%、ディバイス41.2%、メディカルテクノロジー16.8%、その他4.1%
国内海外売上比率 海外88.3% 、国内11.7% *2022年12月期
日本国内のマーケットが飽和しつつあるなか、世界で高いシェアを持つお客さまと強いパートナーシップを結び、事業を展開した結果として、国内を上回る海外売上を獲得しています。
事業所(国内) <本社>
〒604-8551
京都府京都市中京区壬生花井町3

JR各線・近鉄京都線・市営烏丸線「京都駅」より市バス(26・28系統)に乗り、
「四条中新道」停留所下車すぐ
阪急京都本線「大宮駅」または「西院駅」より徒歩約10分

<東京支社>
〒141-0032
東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー 

JR山手線・りんかい線 「大崎駅」より徒歩4分
(駅より3階レベルで歩行者デッキ直結)

その他、
名古屋・兵庫
拠点数 国内16カ所
海外34カ所(持分法適用会社は含まず)
※2023年6月末現在
関連会社 連結子会社 63社
持分法適用会社 1社
取引銀行 みずほ銀行、京都銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
株式上場 東証プライム上場(証券コード:7915)
沿革
  • 1929年
    • 鈴木直樹が自宅で印刷所を開業して創業
      【「活字印刷であれば誰でもできる。他社の手がけない高級印刷をやろう」-この創業者の思いがNISSHAの差別化戦略の原点となりました。】
  • 1946年
    • 日本写真印刷株式会社設立
  • 1949年
    • 戦後初の国語辞典「言林」、毎日新聞社「NEW JAPAN」などを手がけ「高級美術印刷のNISSHA」の評価を得る
  • 1967年
    • 現在の産業資材事業が誕生
      国内初の木目転写箔を開発し、家電市場へ参入
      【印刷技術の進化による新製品開発を促進、対象市場を拡大】
  • 1970年
    • 現在のディバイス事業が誕生
      リードフレームなどの電子部品向けの工場が竣工
  • 1983年
    • IMD(成形同時加飾転写)システムの開発
  • 1990年
    • ファインタッチ(現在のフィルムタッチセンサーの源流)を開発
      【後にスマートフォン・タブレット・携帯ゲーム機に採用されて、大きく成長するタッチセンサーを生み出すこととなります。】
  • 1995年
    • マレーシアに成形拠点設立(初の海外生産拠点)
  • 2004年
    • 中国に成形拠点設立
  • 2007年
    • 海外売上が国内売上を50%を突破
      アメリカの成形メーカー買収により、日本・アメリカ・中国・東南アジアに成形拠点網が確立
  • 2012年
    • フォトリソグラフィー工法による静電容量方式フィルムタッチセンサーを開発
  • 2014年
    • ガスセンサーメーカー(日本)を買収
  • 2015年
    • 世界最大手の蒸着紙メーカー(ベルギー)を買収
  • 2016年
    • 医療機器メーカー(アメリカ)を買収し、医療機器分野に参入。メディカルテクノロジー事業が誕生
      自動車内装向け加飾・成形メーカー(ドイツ)を買収
  • 2017年
    • 新社名を「NISSHA株式会社」(英文表記:Nissha Co., Ltd.)に制定
  • 2018年
    • Nissha Innovation Center Kyotoを開業多様な能力を持つ技術者など約400人が事業の垣根を越えて集結する都市型の研究・開発拠点)
  • 2019年
    • 製薬会社(日本)を買収し、医薬品分野に参入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 17名 27名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 11名 21名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (197名中11名)
    • 2022年度

    女性役員:1名、 女性管理職:10名、

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、選抜型研修、階層別研修、機能別研修、キャリアデザイン研修、海外トレーニー制度、e-Learningほか。

自己啓発支援制度 制度あり
会社指定通信教育、その他自己啓発補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
語学学習カウンセリング(社外)や、主体的なキャリアの開発としてさまざまな支援制度あり。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、神戸大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東京工業大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、一橋大学、広島大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都薬科大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際教養大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、上智大学、専修大学、創価大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京工芸大学、東邦大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、姫路大学、福井大学、三重大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学、山陽小野田市立山口東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年    :24名
2023年    :12名
2022年    :12名     
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 8 12
    2022年 5 7 12
    2021年 3 8 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 12
    2022年 12
    2021年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp2078/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

NISSHA(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
NISSHA(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NISSHA(株)【東証プライム上場】の会社概要