最終更新日:2024/7/4

(株)尼崎工作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 自動車・自動車部品
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
兵庫県

募集コース

コース名
総合職
機械設計、電気制御設計、生産管理、機械組立、機械加工、営業、総務人事、経理財務等
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計

受注した案件の機械設計を主にAutoCADを使用して行います。CADで図面を描くだけでなく、お客様との仕様打合せ、商社やお取引業者との打合せ、機械の強度計算や容量計算、モーター等の機種選定、試運転や現地据付の立会いなどプロジェクトの最初から最後まで関わっていきます。

配属職種2 電気制御設計

機械設備の仕様を満たす動作ができるよう制御機器の選定、PLCソフトウェア設計(シーケンス制御)、機械設備の操作用タッチパネル画面設計、電気配線工事、試運転立会い、現地での立上げ等を担当します。試運転で自らが設計したソフトウェアが仕様通りに機能できるように仕事を進めていきます。

配属職種3 生産管理(資材調達)

受注する機械設備の見積積算、お取引業者への部品・部材の見積依頼と資材調達、受注した案件ごとの生産計画の策定(工程管理)、予算管理、品質管理、試運転や現地据付の立会いなどを担当します。

配属職種4 機械組立

設計者が作成した図面に基づいて、調達された部品・部材を確認しながら、機械設備を組み立てていく仕事です。数千点に及ぶ部品・部材を精密に組立てます。大きな機械を取り扱うことも多いので、クレーンやフォークリフトの資格は入社後に会社が費用を負担して取得することができます。完成した機械設備の試運転や出荷、納品先での据付もおこないます。

配属職種5 機械加工

旋盤やマシニングセンタ等の機械を用いて図面に基づき、セラミックの特殊素材を精密加工する仕事です。金属加工とは違い、加工するセラミック素材はとても繊細な素材なので丁寧に作業することが求められます。

配属職種6 営業

既存のお客様や新規のお客様から生産現場の様々なご要望が、まずは相談という形で案件のオファーが届きます。技術的な提案、仕様打合せから機械設備の導入に関する相談等に対応します。これまでにない機械を手がけるだけに、設備導入までの全体を把握する力、お客様や技術社員との密な打ち合わせや連携が欠かせません。また、時代の一歩先を行く機械を扱うことが多いため、先のトレンドに携わることもできます。

配属職種7 経理財務

経理は、日々の入出金管理や仕訳記帳、決算などを行う仕事です。社員の立替払いの経費精算、買掛金管理や支払業務、売掛金管理、月次・年次の決算業務を担当します。
財務は、経営計画に基づいた予算の作成や資金調達、資金管理、金融機関の対応といった、企業のお金をやりくりする仕事です。

配属職種8 総務人事

お客様・お取引先様から会社の窓口としての対応業務、社員の福利厚生、勤怠管理や就業規則の運用・見直し、給与計算や支払い、保険加入など社会保険に関する手続き、健康診断の準備や実施などをおこないます。その他、新卒、中途の採用業務、施設管理、パソコンなどオフィス機器や備品管理から社内行事の企画運営、等、人事、労務、法務、総務まで幅広く業務をおこないます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 社内・工場見学

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

・会社説明会後、選考開始時に希望する職種を選択していただきます。
・筆記試験は機械設計、電気制御設計、生産管理職への応募の場合に
 専門知識を確認するために実施します。
・適性検査はSPIを実施します。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ・個人面接(一次、二次、最終)
・適性検査
・筆記試験(専門基礎知識確認テスト)
・社内見学、工場見学

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、健康診断書、卒業(見込)証明書
※成績証明書は最終選考前に、健康診断書、卒業(見込)証明書の提出は内定後、提出の際は別途ご連絡いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2025年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※技術系職種(機械設計、電気制御設計、生産管理)は工学系学部
電気電子工学科、電気電子システム工学科、機械工学科、交通機械工学科、ロボット機械工学科、知能ロボット工学科、電子機械工学科、機械システム工学科、電子情報システム工学科、電子情報通信工学科、情報工学科等

募集内訳 ※技術系
機械設計 2名
電気設計 2名
生産管理 1名
機械組立 1名
機械加工 1名

※事務・管理系
法人営業 1名
経理財務 1名
総務人事 1名

※希望職種は会社説明会の際にお伺いいたします。

※案件ごとに各担当者が全体構想から設計、試運転、据付まで幅広く関わっていくことができます。
設計だけ、検証だけという分業ではないため、実際に機械設備が動くところまでを見られるのが当社のエンジニアです。
100メートルにも及ぶ生産設備など大型の機械設備が多いので、全てが完成し、稼働したときの「やりがい」や「達成感」は非常に大きな仕事です。

最初は先輩社員が一から丁寧に指導していきます。
さまざまな研修や講習会などへの参加で着実にスキルアップできる環境づくりをすすめていますのでご安心ください。

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)220,000円

220,000円

学部卒

(月給)210,000円

210,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

短大卒

(月給)195,000円

195,000円

専門卒

(月給)195,000円

195,000円

修士了(既卒)

(月給)220,000円

220,000円

学部卒(既卒)

(月給)210,000円

210,000円

高専卒(既卒)

(月給)200,000円

200,000円

短大卒(既卒)

(月給)195,000円

195,000円

専門卒(既卒)

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※試用期間中と正式登用後の待遇に差はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(4月、9月)
年間休日数 111日
休日休暇 ★休日
 週休2日制 ※祝日のある週は土曜出勤の場合有り
 GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇
 会社カレンダーにより年間休日111日

★休暇
 有給休暇(入社年度10日、最大20日)
 慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業制度
 ◎ノー残業デー制度(毎週水曜日)
 ◎有給休暇一斉付与日(年5日)
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用・労災)
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・体力測定、体組成分測定
・ヤクルト製品無料提供
・退職金制度(中小企業退職金共済加入)
・ハートプルクラブ(福祉共済加入)
・永年勤続表彰
・財形貯蓄制度
・社員食堂あり(昼食補助)
・労働組合あり
・社員旅行(2018年:北海道、2023年:沖縄)

◎資格取得支援制度
 資格・技術・スキル取得支援(但し、会社が認定した研修や資格)
  ※研修費用や交通費、試験費用等の全額を会社が負担しています
  ※取得した資格に応じて報奨金、資格手当の支給があります
  ※社員のスキルアップをバックアップします

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペースを設置

勤務地
  • 愛知
  • 兵庫
  • 岡山

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    休憩:45分(12:15~13:00)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39時間以内/週平均

    1年単位の変形労働時間制(全社)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 入社時導入教育、資格取得教育、階層別研修、専門知識研修、技能講習 他

新入社員研修、新入社員フォロー研修、ビジネススキル研修、階層別研修、専門知識研修、技能講習、管理職研修などグレードごとの教育体系表に基づき
コミュニケーション研修やリーダー研修などの社内研修、社外研修を実施しています。
また、スキルアップのための専門知識研修など、本人の知識やスキルに応じて実施しています。

問合せ先

問合せ先 株式会社尼崎工作所 総務部 採用担当係
〒660-0806
尼崎市金楽寺町1丁目6番15号
TEL:06-6482-1881 FAX:06-6481-3881
URL http://www.amacoh.co.jp
E-MAIL saiyo-info@amacoh.co.jp
交通機関 JR神戸線・東西線「尼崎」駅下車 徒歩12分

トップへ