最終更新日:2024/6/17

立山黒部貫光(株)/立山貫光ターミナル(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • ホテル・旅館
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
富山県

募集コース

コース名
情報系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 情報系総合職

入社後、アルペンルート内での職場経験を経て、将来的には情報システム担当として社内システムの運用・保守、ITインフラの整備やネットワークに関する対応などを行います。社内のシステム運用に関する情報に精通し、問題が発生した場合には迅速に対応できる責任者を目指します。
社外のクライアントから依頼を受けることはなく、社内担当者として業務を行います。

※情報・システム系学部出身の方や関係検定・スキルをお持ちの方が活躍しています。

※全社共通

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考・面談※1

  3. 適性検査・面接※2

  4. 内々定

※1 履歴書、小論文による一次選考とWEB面談を実施いたします。
※2 適性検査と色覚検査(信号の取り扱い業務に従事するため)、役員面接の結果から総合的に合否を判定いたします。

募集コースの選択方法 面談の際に志望コースを確認させていただきます。
最終決定は選考過程の際にお知らせ下さい。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ・説明会、面談は対面またはオンライン(Zoom)で実施予定です。
・2次の最終選考会は、本社にて対面で実施予定です。
・1次、2次の選考内容を総合的に勘案し判定いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 (選考時)履歴書、成績証明書、小論文
(内定後)卒業(見込)証明書、健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2025年3月卒業予定者、および2025年3月以前にご卒業の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

情報・システム系(履修歴や検定資格、スキルなど)を優先

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考会は交通費支給(限度額あり)

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大学卒

(月給)205,000円

205,000円

短大・高専・専門卒

(月給)190,000円

190,000円

既卒  上記に準ずる(最終学歴)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (2023年度モデル・2社共通)
大学院・大学卒 227,800円
 基本給205,000円
 勤務地手当12,800円(4~11月のアルペンルート営業期間中)
 宿泊勤務者手当10,000円(4~11月のアルペンルート営業期間中)
 ※手当支給額は営業期間内・外や繁忙期・閑散期により変動します。

短大・高専・専門卒 212,800円
 基本給190,000円
勤務地手当12,800円(4~11月のアルペンルート営業期間中)
 宿泊勤務者手当10,000円(4~11月のアルペンルート営業期間中)
 ※手当支給額は営業期間内・外や繁忙期・閑散期により変動します。
諸手当 住宅手当、扶養手当、子女教育手当等、(運輸・ホテル等の現地勤務の場合は勤務地手当等支給、従業員食堂の食事現物給付)

昇給 業績により年1回(4月)
賞与 業績による
2018年実績:年間 4.2カ月
2019年実績:年間 3.5カ月
2020年実績:年間 2.5ヶ月
2021年実績:年間 5万円
2022年実績:年間 17万円
2023年実績:年間 3.3ヶ月
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日
年次有給休暇、特別休暇、指示休暇

◆立山黒部アルペンルート内の職場
・営業期間中(4~11月)・・・5日交替勤務(4日勤務し1日公休)を基本とし、繁閑・勤務シフト調整により連休取得可
・営業休止期間中(12~3月)・・・原則は土・日・祝を公休とする。現地勤務や他社での研修勤務がある場合は、別途調整する。

◆本社勤務
週休2日制(公休:土・日・祝)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、共済会制度、社内クラブ活動、保養所、退職金制度、労働組合

※2社共通

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

事業所により「喫煙専用室設置」または「屋内禁煙」です。
喫煙専用室設置・・・室堂駅・大観峰駅・黒部平駅/ホテル立山
屋内禁煙・・・立山駅、美女平駅

勤務地
  • 富山

・営業期間中(4~11月)・・・5日交替勤務(4日勤務し1日公休)を基本とし、駅やホテルにある従業員寮施設にて宿泊を伴う勤務となります。
・営業休止期間中(12~3月)・・・原則は平地にある冬期事務所での勤務(土日祝休み)となりますが、現場での勤務や他社での研修勤務がある場合もあります。

※定期的な人事異動の中で、適性や能力に応じ、本社部門に配属された場合は週休2日制となります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
教育制度 1.新入社員研修
   新入社員研修、フォローアップ研修、インストラクター制度
 
2.能力開発研修
   通信教育、自己啓発支援制度、オンライン英会話
 
3.職能別研修
   国家試験資格取得講習会、運輸・技術勉強会 等
自己啓発支援制度 制度あり
※2社共通

・通信教育講座 業務に関連する通信教育講座を修了した場合、費用を会社が負担する(限度額 有)
・資格取得支援 業務に関連する資格取得試験受験料等を会社が負担する(限度額 有)
インストラクター制度 制度あり
入社から6ヶ月間は配属先で個別に担当インストラクターを選任します。
職場ではインストラクターが中心となって日々の業務の支援とともに、仕事上の悩みなどメンタル面もサポートしながら人材育成を行っています。
先輩アドバイザー制度 若年層職員を対象に先輩アドバイザーとともに、課題や悩み解決の方法を探ります。

問合せ先

問合せ先 〒930-8558
富山県富山市桜町1-1-36(地鉄ビル3階)
立山黒部貫光(株) 総務部人事課
TEL 076-441-3374
FAX 076-433-1185
MAIL tkk-jinji@alpen-route.co.jp
URL https://www.alpen-route.com
E-MAIL tkk-jinji@alpen-route.co.jp
交通機関 JR富山駅・富山地方鉄道電鉄富山駅下車徒歩5分
立山黒部貫光(株)/立山貫光ターミナル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
立山黒部貫光(株)/立山貫光ターミナル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ