最終更新日:2024/9/12

社会福祉法人いわき福音協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
福島県
資本金
社会福祉法人の為、計上なし
売上高
社会福祉法人の為、計上なし
従業員
457名(男性122名、女性335名) 令和5年4月1日時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【見学・説明会随時受付中!WEB対応も可!】福島県いわき市において障がい福祉事業を総合的に運営。利用者の自己実現の願い、地域のニーズに積極的に応えます!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【説明会 WEB/対面併用可】まずはご気軽にお問い合わせください! (2024/05/13更新)

当法人の掲載情報をご覧いただきありがとうございます!

当法人は障がい福祉分野における事業を総合的に運営しており、業務を通して様々な経験を積むことが出来るのが特色です。

まずは説明会や見学、質問のみでも大歓迎ですので、少しでも関心がある方はご気軽にお問い合わせください!

※事務職応募要件変更しました。
 (簿記3級以上 ⇒ 簿記検定等あれば尚可)

※管理栄養士・栄養士・看護師は採用予定数到達に伴い、募集を終了とさせて頂きます。

★当法人のHPでも普段の活動内容を掲載しています。是非ご覧ください!★
 URL:https://i-fukuin.com/news/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社会福祉法人に求められる公益性を保つ為に、研修等を通じ、法人全体で法令を遵守する勉強をしています。
PHOTO
設立から70年以上、地域の福祉ニーズに応えてきました。これからもニーズに応え続け、地域や社会から求められる法人でありたいと考えています。

当法人にて活躍する若手職員を紹介します!

PHOTO

カナン村の新妻さん(左)とはまぎく荘の木村さん(右)。2人とも若手職員で構成された会に所属し、法人の将来を見据えた様々な企画、取組を検討してくれています。

 いわき福音協会に就職して5年目となります。私は「障害者支援施設 カナン村」で支援員として勤務しております。日々の主な仕事内容として利用者の排泄介助、入浴介助、食事介助等の支援を行っており、施設内で行う納涼祭やクリスマス会等の各行事の運営にも携わっております。また、担当利用者の居室の片付けや買い物代行等の支援を行っております。コロナ禍以前は利用者と共に近くのスーパーへ外出し、一緒に買い物を楽しんだりもしていました。
 「障害者支援施設 カナン村」の利用者は主に身体障がい、脳性麻痺等を患っている方が中心ですが、とても明るく笑顔が絶えない施設です。利用者とはテレビの話等で盛り上がり、好きな事、好きな物のお話をしたりすることもあります。
 私がいわき福音協会に就職を決めた理由は、学生時代の講義で精神障がいや発達障がいについて学んだことがきっかけで、地元の障害者施設で働きたいと思ったからです。また、福利厚生も充実していると感じており、長く働き続けることが出来る職場だと感じております。
(新妻 夏美さん 障害者支援施設 カナン村/2019年入職)

 学生時代は福祉を志して大学で相談援助支援について学び、実習では、知的障がいのある方の生活を垣間見て自分の知らない世界があることに気付きました。
 最初は相談系の仕事を目指していましたが、その為にまず生活の場を知りたいと思い、ご縁があり、いわき福音協会に入職しました。
 私が働いている「障害者支援施設 はまぎく荘」は、主に知的障がいのある方々の入所施設です。「共生共感」を掲げ、食事や入浴といった日常生活の支援から、季節の行事や外出活動といった楽しみ作りまで生活全般の支援を行っています。利用者一人一人に気持ちの表し方があり、思いが通じた時には何にも代えがたい喜びを覚えます。
 入職して7年、今も昔も支援の為にあれこれ悩むことはありますが、それこそがこの仕事にしかない楽しみであり、やりがいでもあると感じています。
 当法人は研修や委員会活動も豊富で、事業所間で関わる機会も数多くあります。同世代同士、切磋琢磨しながらスキルアップを目指すことができるのが良い所だと思います。
(木村 泰久さん 障害者支援施設 はまぎく荘/2016年入職)

会社データ

プロフィール

福島県いわき市平地区を中心に、障がい福祉に関する事業を総合的に運営しております。社会福祉法人の制度化以前より、福祉事業を実践する法人として創設され、今日に至るまで、地域のニーズに積極的に応える事を理念としています。

事業内容
障がい者入所施設、生活介護、就労移行支援、就労継続支援等の各通所施設、相談支援事業所等の他、病院、認可保育所等を運営。また、障害者就業・生活支援センター等の公益事業も受託しております。
本社郵便番号 970-8001
本社所在地 福島県いわき市平上平窪字羽黒40-44
本社電話番号 0246-23-1903
法人設立 1950年6月2日
資本金 社会福祉法人の為、計上なし
従業員 457名(男性122名、女性335名) 令和5年4月1日時点
売上高 社会福祉法人の為、計上なし
事業所 〇福島整肢療護園
(医療施設、医療型障害児入所施設、療養介護、短期入所、日中一時支援)

〇カナン村
(施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援)

〇野の花ホーム
(施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援)

〇はまなす荘
(施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援)

〇はまぎく荘
(施設入所支援、生活介護、短期入所、日中一時支援)

〇共同生活援助事業所シーズ
(共同生活援助、短期入所)

〇光の家
(生活介護、放課後等デイサービス)

〇福祉サービス事業所ポポロ
(生活介護、日中一時支援)

〇エデンの家
(生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援、短期入所、日中一時支援)

〇つばさ
(就労継続支援B型)

〇相談支援事業所タラント
(計画相談支援、障害児相談支援、地域相談支援)

〇小島保育園
(認可保育所、学童保育)

〇居宅介護支援事業所シャローム
(居宅介護支援事業)

〇いわき障害者就業・生活支援センター
(雇用安定等事業、生活支援等事業、職場適応援助者(ジョブコーチ))

〇法人本部事務局
(福祉事業統括本部)
平均年齢 46.1歳 (2022年度)
平均給与 例1:支援員(4大卒) 賃貸居住、夜勤勤務5回/月 通勤距離10キロ(自家用車)
本俸:180,540円 処遇改善手当:18,000円 住居手当:~27,000円(賃料によって変動) 夜勤手当:50,000円 通勤手当:6,800円 支給合計:282,340円
※社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士等の資格所持の場合は資格手当(3,000~5,000円/月)を支給。

例2:栄養士(4大卒) 賃貸居住 通勤距離10キロ(自家用車)
本俸:185,860円 住居手当:~27,000円(賃料によって変動) 通勤手当:6,800円 支給合計:219,660円

例3:保育士(4大卒) 賃貸居住 通勤距離10キロ(自家用車)
本俸:180,540円 処遇改善手当:12,000~18,000円 住居手当:~27,000円(賃料によって変動) 通勤手当:6,800円 支給合計:226,340~232,340円
※処遇改善手当は保育所の場合は12,000円/月、それ以外の場合(児童発達支援等)は18,000円/月

例4:看護師(4大卒) 賃貸居住、夜勤勤務5回/月 通勤距離10キロ(自家用車)
本俸:204,340円 住居手当:~27,000円(賃料によって変動) 夜勤手当:50,000円 通勤手当:6,800円 支給合計:288,140円

例5:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(4大卒) 賃貸居住 通勤距離10キロ(自家用車)
本俸:185,860円 訓練調整手当:16,300円 住居手当:~27,000円(賃料によって変動) 通勤手当:6,800円 支給合計:235,960円
※訓練調整手当は勤続年数によって加算(16,300~51,100円/月)
沿革
  • 昭和25年3月1日
    • 法人創立者大河内一郎を中心にして「聖書的信仰に基づいて社会福祉事業を行う」目的をもって財団法人いわき福音協会の設立を決議する。
  • 昭和25年6月2日
    • 財団法人いわき福音協会設立の許可を受け、創立者大河内一郎を初代理事長に財団法人いわき福音協会を設立する。
  • 昭和26年8月13日
    • 「小島保育園」を開設する許可を受ける。
  • 昭和27年5月20日
    • 財団法人いわき福音協会を社会福祉法人にする組織変更の許可を厚生大臣より受ける。
  • 昭和27年10月12日
    • 肢体不自由児施設設置の認可を受け、「福島整肢療護園」を開園する。
  • 昭和48年4月1日
    • 「カナン村」を開所する。同時に県立の精神薄弱者更生施設「はまなす荘」を受託経営する。
  • 昭和54年4月1日
    • 「はまぎく荘」を開所する。
  • 平成2年4月1日
    • 「野の花ホーム」を開所する。
  • 平成6年4月1日
    • 「福島県はまなす荘」を福島県より委譲される。
  • 平成10年4月1日
    • 「光の家」を開所する。
  • 平成12年4月1日
    • 「いわき障害者雇用支援センター(現いわき障害者・就業・生活支援センター・平成14年5月7日名称変更)」を開始する。
  • 平成16年4月1日
    • 「障害者総合生活支援センターふくいん(現共同生活援助事業所シーズ)」を開所する。
  • 平成17年10月17日
    • 地域交流センター「大河内記念館」が完成する。
  • 平成19年11月1日
    • 「居宅介護支援事業所シャローム」を開所する。
  • 平成21年1月1日
    • 「就労継続B型支援事業所かがやき(現つばさ)」を開所する。
  • 平成23年1月1日
    • 「ポポロ」を開所する。
  • 平成25年4月1日
    • 「エデンの家」を開所する。
  • 平成27年2月12日
    • カナダ-東北復興プロジェクトの寄贈により、「障害児者支援センターエリコ」が完成する。
  • 平成27年7月1日
    • ヤマト福祉財団補助金により、「やさい直売所&カフェ晴レル家」を開所する。
  • 平成27年11月1日
    • 「障害児者支援センターアシェル(共同生活援助事業所シーズ・居宅介護支援事業所シャローム窓口)」を開所する。
  • 平成30年4月1日
    • 放課後児童健全育成事業「小島ジュニアクラブ」の運営を開始する。
  • 令和元年8月1日
    • いわき市の委託事業である発達障がい者就労・生活支援機能強化事業に特化した相談窓口「お仕事サポートセンターココカラ」を設置する。
  • 令和4年4月1日
    • 「かがやき」を「つばさ」に名称変更し、多機能型事業所(就労継続支援B型、就労移行支援)としての運営を開始する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.0%
      (40名中14名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職1年目の職員には法人内委員会が企画する、新採用職員研修会を受講してもらい、障がい福祉の基礎を学ぶことのできる機会を設けています。またリーダー階層に向けた研修を年間を通して実施し、キャリアステージに応じた職員教育の機会を設けています。その他、外部講師を招いての法人内研修、外部団体が主催する研修等への参加等を通し、職員の専門性の向上、スキルアップの機会を積極的に設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
職務上で重要度が高く、スキルアップにつながる資格取得や研修を受講する際、職務専念(業務へ従事すること)の義務を免除し、プライベートの時間を使うのではなく、業務の一環としてスクーリング等への参加、試験受講等が出来る制度を設けています。また、一部の国家資格には資格手当を設け、専門性の向上、スキルアップに繋がる資格の取得を応援しています。
メンター制度 制度あり
採用初年度の職員には法人本部担当者が、2年目以降には若手職員で構成された法人内委員会が面談等を通してフォローできる機会を設け、入職後の定着をサポートできる仕組み作りを行っております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、茨城キリスト教大学、医療創生大学、いわき明星大学、香川大学、金沢美術工芸大学、神戸女学院大学、郡山女子大学、駒澤大学、埼玉県立大学、淑徳大学、仙台大学、中央学院大学、東洋大学、東北福祉大学、新潟医療福祉大学、福島大学、東日本国際大学、福島学院大学、山形県立保健医療大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、いばらき中央福祉専門学校、いわき短期大学、岩手リハビリテーション学院、郡山健康科学専門学校、郡山女子大学短期大学部、淑徳大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、仙台医療福祉専門学校、タキイ研究農場付属園芸専門学校、つくば国際短期大学、東北文化学園専門学校、新島学園短期大学、福島学院大学短期大学部、医療専門学校水戸メディカルカレッジ、山形県立米沢女子短期大学、リリーこども&スポーツ専門学校

採用実績(人数)
    2021年  2022年  2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   4名    1名    3名    
短大卒  4名    2名    1名
専門卒   ー     1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 4 5
    2022年 1 3 4
    2021年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 4
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp209839/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人いわき福音協会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人いわき福音協会の会社概要