予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
=====================2025年度卒の採用は終了しました=====================このたびは、弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございました。【長野技研とは?公式HPあります。】https://www.naganogiken.co.jp/
長野技研という名の宇宙船に乗り込み、「信州に暮らす人々の豊かな生活実現」という遥かかなたの星を目指して、テイクオフ!
長野技研は、1977年に長野県松本市で産声をあげました。経済発展などを背景にしながら、信州の人々の安全安心な暮らしを支えるインフラ整備を実現するために全力で走ってきました。地域を支える想いや全力投球の精神は、長く引き継がれ、現在も生きています。 現在まで地域の守り手として、道路、橋梁、河川整備、公園設計等の様々な分野において豊かな社会の形成と充実したインフラ整備を実現すべく、信州における技術パートナーとして提案、研鑽してきました。近年は未曽有の災害への対応や、老朽化の進むインフラのメンテナンスなど社会情勢も変化し、人々からのニーズは多様化が進んでいます。そして、これからも求められるニーズは絶えず変化していくことでしょう。そんな時代を乗り越えていく力をつけることが建設コンサルタント業界には必要です。 そこで求められる要素は、ずばり「人」です。技術を磨き続ける向上心や、新たな技術を生み出す想像力、チャレンジを続ける探求心、これらを持つ「人」が必要不可欠であり、会社にとっての財産、すわなち「人財」となります。また、信州における技術パートナーとして、コミュニケーション力も求められます。長野技研には、これらの力を身に着けていくための土壌と風土があり、システムも構築されています。
長野技研は時代と共に変化する社会ニーズに応えながら地域の守り手として40年以上、道路、橋梁、河川整備、公園設計等の様々な社会インフラ設計を担ってきました。 1977年の創業以来、信州に暮らす人々の安全安心で豊かな生活実現のために、「技」を「研」き、「技」術力を「研」究する長野技研であり続けるという企業理念に基づき研鑽に励みながら、誠意と情熱、探求心を持って歩んできており、その志は今後も不変です。 そして今後は、頻発化する激甚化災害への対応や、老朽化の進むインフラのメンテナンスなどの社会情勢変化に対応しながらも、高度な技術を活かして、信州における技術パートナーでありつづけます。また、次世代にレガシーをつくることを胸に、様々な場面での社会課題を解決するために力を発揮していきます。
岳都・松本市の玄関口である駅前整備設計。施設計画に重点をおき、地元との合意形成に尽力。地域住民が親しみやすく、利用しやすい空間になりました。
<大学院> 茨城大学、神戸大学、信州大学、千葉大学、日本大学、北海道大学、山口大学 <大学> 茨城大学、大阪学院大学、金沢大学、金沢工業大学、信州大学、千葉大学、東京都立大学、富山県立大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学、明治学院大学、二松学舎大学、松本大学 <短大・高専・専門学校> 長野工業高等専門学校
★ 技術部門については土木分野以外にも、機械、電気、電子、情報など様々な分野から採用しています。★ 事務職、営業職部門は全学部・全学科から採用しています。学科及び学部の指定はありません。
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp209935/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。