最終更新日:2025/1/10

横浜環境保全(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 官公庁・警察
  • 広告

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,800万円
売上高
46億円(2023年3月実績)
従業員
272名(2024年2月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
5

内定まで最短2週間!スピード選考★冬採用実施中!/ルート営業、デザインパッカー車のドライバー、募集中!/人物重視で採用!/勤務地は横浜市内です!

  • 積極的に受付中 のコースあり

内々定まで最短2週間!エントリー・説明会受付中です☆ (2025/01/10更新)

PHOTO

こんにちは!
横浜環境保全(株) 採用担当です

12月からは会社説明会をWEBのみで開催いたしますのでお気軽にご参加ください!
選考についてなど詳しくはセミナーページをご覧ください。


WEB説明会は以下の内容を予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★事前のビデオ視聴(3本 1時間程度)
 ●会社説明会 社長登壇映像(30分ほど)
  ・会社概要
  ・会社理念 ~ミッション・ビジョン~
  ・事業内容、CSR活動
  ・社内、社外イベント
 
 ●未来企業(15分ほど)

 ●KENJA GLOBAL(15分ほど)


★WEB説明会(30分ほど)
 ・会社概要
 ・各部署の業務内容
 ・会社の福利厚生について
 ・入社後の研修について
 ・採用フロー
 ・質疑応答
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エントリーしていただいた方全員に会社パンフレットのデータを
無料配布しておりますのでエントリーお待ちしております♪

また弊社インスタグラムでは社内の日常やイベントの情報を随時発信中です!
ぜひチェックしてください♪
https://www.instagram.com/yokohamakankyohozen/

#内々定まで最短2週間!!
#横浜市内勤務
#SDGs
※マイナビだけエントリー受付中

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

弊社HPの採用ページはこちら★
https://www.y-kankyo.co.jp/recruit/

リンクはマイページをご覧ください!

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

instagramでは会社の日常を公開中!
ぜひチェックしてみてくださいね!
https://www.instagram.com/yokohamakankyohozen/

tiktokでは会社、廃棄物について社員が面白く解説しています!
https://www.tiktok.com/@yokohama_kankyohozen

Facebookもご覧ください♪
https://www.facebook.com/yokohamakankyohozen/

Twitterもやってます!
https://twitter.com/Yokohamakankyo

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自社のプリンター工場でゴミ収集車に様々なデザインをプリントした「デザインパッカー車」で街をきれいにし、デザインパッカー車を見てくれた人に笑顔を届けています!
PHOTO
中高生向けの職業講和に参加し、廃棄物処理業がどんな業種で弊社がどんな取り組みを行っているかをお話しさせていただき、ゴミ収集車が動いている様子もお見せしています!

環境を守り、地域に貢献することで子供たちが健やかに過ごせる社会づくりをめざす

PHOTO

「年に1度、社長面談をして社員を評価させていただいています。がんばった分はきちんと給与に反映される仕組みを作っています」と笑顔で話す高橋社長。

■横浜市で時代に先駆け、いち早く廃棄物の資源化に取り組む
横浜環境保全は1972年に創業し、同年3月に横浜市から一般廃棄物収集許可第一号をいただき、廃棄物を適正に処理し、みなさんの生活環境を守るべく努めてきました。
1996年には横浜市金沢区に中間処理場を設け、リサイクルセンター業務を拡大。2001年には生ごみを自然発酵させる堆肥化施設をスタート。『ハマのありが堆肥』は数多くの農家の方々から高い評価をいただいております。このように私たちは廃棄物の有効活用など、常に新たなチャレンジを続けています。

■ミッション・ビジョン達成のために、社員全員で理想へと突き進む
弊社はミッション・ビジョンに基づいて、様々な取り組み・活動をしています。
(1)ミッション…未来 そして子供たちのために“環境保全事業”を通じて地域社会に最も貢献する。環境を守り、社会に貢献し、私たちを取り巻くすべての人たちの明るい未来を実現する。社会へ、そして子供たちに誇れる会社にする。全社員がひとつになり、お客様から信頼され、すべてに感謝し合える企業にする。
(2)2030年ビジョン…新しいカタチの「やさしさ」を想造し「企業価値」を高めます。ひとりひとりの思いを紡ぎ、笑顔あふれる企業にします。

地域貢献としては、オフィスのある石川町近辺や中間処理場のある金沢周辺で社員たちが清掃活動を実施。子供たちに誇れる会社にするための活動としては、中間処理場の工場見学を行い、家族たちと廃棄物を使ったウオータースライダーとBBQをするなど、イベントを定期的に開催することで、仕事への理解を深めていただいています。ほかにも産業廃棄の収集運搬をする車両に「イルカ」や「ジンベイザメ」、ご当地ヒーローのデザインをあしらうなど、ユニークな活動も行っています。

■求めるのは、理想に共感してくれて何事にも前向きに取り組める人
今回、新卒のみなさんを迎えることで組織強化を図り、アイデアを採用していきたいと考えています。求めるのは私たちの理想に共感してくれて、明るい対応ができ、何事にも前向きに取り組めるような方です。共に横浜環境保全を作っていきたいと言ってくださる人に来ていただきたいです!
【代表取締役 高橋義和】

会社データ

プロフィール

一般の方から小学校・高校などから協力していただき、
子供たちから手を振られるイラストをペイントしたトラックを
横浜市内外で回収業務に使用しています。
社員の家族や地域の方々に弊社の業務を理解してもらうため、
また親睦を深めるために毎年様々なイベントを行っています。

事業所はすべて横浜市内!
地元横浜・神奈川県内を中心に1万社以上のお客様と
お取引をさせていただいています。

取引先例
官公庁、学校、保育園、大規模商業施設、コンビニエンスストア
スーパーマーケット、飲食店、ホテル、病院、クリニック
駅ビル、食品工場、アパレル店、個人商店 等

事業内容
・一般廃棄物収集運搬処分
・産業廃棄物収集運搬処分
・医療系産業廃棄物収集運搬
・資源物収集運搬(リサイクル業)
・産業廃棄物中間処理(破砕、溶融)
・一般廃棄物再生肥料の製造、販売
・瓶、缶リサイクル業
・貨物計量業務
・その他上記に付帯する一切の業務

PHOTO

デザインパッカー車が街を走ることで廃棄物処理業に興味を持ってくれる人が増え、業界のイメージの向上と子供たちのなりたい職業上位になれるように努めています!

本社郵便番号 231-0023
本社所在地 横浜市中区山下町209番地 帝蚕関内ビル8階
本社電話番号 045-651-6680
設立 1972年2月
資本金 9,800万円
従業員 272名(2024年2月)
売上高 46億円(2023年3月実績)
事業所 ・金沢事業所
〒236-0002 横浜市金沢区鳥浜町2-17

・瀬谷事業所
〒246-0038 横浜市瀬谷区宮沢3-27-11
主な取引先 JR東日本/イオンリテール株式会社/日本郵便株式会社/株式会社東急ストア/株式会社西友/日本マクドナルド株式会社/イケアジャパン株式会社/横浜市・・・他 横浜市内を中心に10,000社以上のお客様とお取引させていただいています
関連会社 (株)エコサポートティーズ
マサキ産業(株)
平均年齢 40歳
沿革
  • 1972年
    • 横浜環境保全株式会社 設立(横浜市中区)
      横浜市一般廃棄物収集運搬業許可 取得
      (横浜市第1号を取得)
  • 1976年
    • 神奈川県産業廃棄物収集運搬業許可 取得
  • 1988年
    • 金沢事業所・産業廃棄物中間処理施設 開設
      横浜市産業廃棄物処理業許可 取得
      (横浜市金沢区鳥浜町)
  • 1990年
    • 瀬谷事業所 開設
      (横浜市瀬谷区宮沢)
  • 2001年
    • 金沢事業所 堆肥工場 新設
  • 2002年
    • 川崎市一般廃棄物収集運搬業許可取得
  • 2003年
    • 金沢事業所 ビン・缶選別ライン 新設
  • 2011年
    • 相模原市一般廃棄物収集運搬業許可取得
      町田市一般廃棄物収集運搬業許可取得
      大和市一般廃棄物収集運搬業許可取得
  • 2015年
    • 金沢事業所 堆肥燃料化施設 新設
      本社 移転(横浜市中区山下町273番地)
  • 2017年
    • 金沢事業所 デザインプリントLAB 新設
  • 2019年
    • 金沢事業所 ビン・缶・ペットボトル選別ライン 改装
  • 2023年
    • 本社 移転(横浜市中区山下町209番地)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 2名 4名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入社後2週間程度)・能力開発研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的にキャリア等に関する面談を実施
社内検定制度 制度あり
中型免許取得助成制度(ドライバー職限定)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、北里大学、芝浦工業大学、専修大学、拓殖大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京未来大学、東洋大学、日本大学、明治大学、名城大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、弘前大学、駒沢女子大学、麻布大学、東京家政大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、桐生大学短期大学部、横浜保育福祉専門学校、情報科学専門学校

採用実績(人数)           2020年  21年   22年   23年  24年(予定)
 ----------------------------------------------------------------------------
 大学院卒      ー     1名   ー    ー    ー
 大卒        2名   5名   1名   5名   1名     
 短大/専門卒    1名   1名   1名   ー   1名               
 高卒        1名   1名   1名   ー   1名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 4 5
    2022年 2 1 3
    2021年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 3
    2021年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 1

先輩情報

癒し系たっぷりの好青年
上林 大隼
2017年入社
瀬谷事業所
ドライバー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp210455/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 横浜環境保全(株)の会社概要