予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「施設によって施設タイプや地域特性、お客様のニーズなど様々。それらに合わせて運営できることも当社の強みであり、働く上での大きな魅力です」と語る今田さん。
プライムプレイスは、東京建物グループの一員として、プロパティマネジメント(PM)事業を展開しています。PMとは、不動産に関する資産を管理する業務のこと。数あるPM会社の中でも、当社は多種多様なタイプの商業施設を運営管理していることが特徴です。グループ以外の案件にも取組み、J-REITやファンドなどオーナー様も様々。都市型商業施設や郊外のショッピングセンターなど多様なタイプの施設を運営管理しております。施設のタイプやその地域の特性、お客様のニーズなどに合わせ、運営管理を行っていることが強みです。PMと一言でいっても業務幅が広いのが特徴。テナントリレーション、販売促進、テナントリーシング、売上金管理、施設管理など、多岐に渡っています。社員はジョブローテーションを通じて多様な経験を積みながら、商業施設運営のプロを目指してキャリアを構築していくことができます。私は入社後に群馬県伊勢崎市の「SMARK」で仕事の基礎を学び、2年目には地元熊本での開業案件と開業後の運営を担当しました。その後は本社で鹿児島市の商業施設「センテラス天文館」の開業前リーシング業務を担当。2021年12月頃からは鹿児島で同施設の開業準備を経て、2022年4月に無事開業させることができました。入社からの8年で多くの業務を経験しましたが、運営管理の仕事を通し、地域の活性化につながることも醍醐味の1つです。自身が運営する施設に多くのお客様がご来館いただいたり、施設やその周辺地域含め賑わったり、などの光景を実際に目の当たりにできた時は心から「この仕事をしていてよかった」と思うことができます。そのほかに皆さんに注目していただきたいのは、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方ができること。残業時間はしっかり管理されており、効率良く働くことが重視されています。年間休日(120日)や年次有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇(年間6日)も取得できるなど休暇制度も充実しています。当社には仕事とプライベートを両立させている先輩社員が多数おり、私自身、今後も長く働きたいと思える会社です。多様な経験を積みながら、地域の活性化へも貢献できる当社の仕事。今田 翼さん(運営事業本部 運営四部 センテラス天文館オペレーションセンター/2015年入社)
<大学院> 名古屋工業大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、関西大学、熊本大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成城大学、白百合女子大学、中央大学、津田塾大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都市大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学