最終更新日:2023/9/22

(株)プライムプレイス【東京建物グループ】

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円[東京建物(株)全額出資]
売上高
16億円(2021年実績)
従業員
165名

東京建物グループの一員である当社は商業施設に特化した運営管理をしている企業です。商業施設の運営を通じて地域活性化と街の賑わい創出に貢献してまいります。

会社紹介記事

PHOTO
ジョブローテーションを活用して、幅広い業務に取り組む同社の社員達。商業施設のゼネラリストを目指し、キャリアアップが実現できる点にこそ、同社の魅力があります。
PHOTO
群馬県伊勢崎市の商業施設「SMARK」。地域密着型の施設として多くの方々から愛される当社受託物件の1つです。

多様な施設と幅広い業務で経験値をアップ。地域の活性化へも貢献。

PHOTO

「施設によって施設タイプや地域特性、お客様のニーズなど様々。それらに合わせて運営できることも当社の強みであり、働く上での大きな魅力です」と語る今田さん。

プライムプレイスは、東京建物グループの一員として、プロパティマネジメント(PM)事業を展開しています。PMとは、不動産に関する資産を管理する業務のこと。数あるPM会社の中でも、当社は多種多様なタイプの商業施設を運営管理していることが特徴です。グループ以外の案件にも取組み、J-REITやファンドなどオーナー様も様々。都市型商業施設や郊外のショッピングセンターなど多様なタイプの施設を運営管理しております。施設のタイプやその地域の特性、お客様のニーズなどに合わせ、運営管理を行っていることが強みです。

PMと一言でいっても業務幅が広いのが特徴。テナントリレーション、販売促進、テナントリーシング、売上金管理、施設管理など、多岐に渡っています。社員はジョブローテーションを通じて多様な経験を積みながら、商業施設運営のプロを目指してキャリアを構築していくことができます。

私は入社後に群馬県伊勢崎市の「SMARK」で仕事の基礎を学び、2年目には地元熊本での開業案件と開業後の運営を担当しました。その後は本社で鹿児島市の商業施設「センテラス天文館」の開業前リーシング業務を担当。2021年12月頃からは鹿児島で同施設の開業準備を経て、2022年4月に無事開業させることができました。入社からの8年で多くの業務を経験しましたが、運営管理の仕事を通し、地域の活性化につながることも醍醐味の1つです。自身が運営する施設に多くのお客様がご来館いただいたり、施設やその周辺地域含め賑わったり、などの光景を実際に目の当たりにできた時は心から「この仕事をしていてよかった」と思うことができます。

そのほかに皆さんに注目していただきたいのは、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方ができること。残業時間はしっかり管理されており、効率良く働くことが重視されています。年間休日(120日)や年次有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇(年間6日)も取得できるなど休暇制度も充実しています。当社には仕事とプライベートを両立させている先輩社員が多数おり、私自身、今後も長く働きたいと思える会社です。

多様な経験を積みながら、地域の活性化へも貢献できる当社の仕事。

今田 翼さん
(運営事業本部 運営四部 センテラス天文館オペレーションセンター/2015年入社)

会社データ

事業内容
商業施設運営を通じて、地域活性化と街の賑わい創出に寄与し、お客さま、クライアントさま、テナントさますべてに最高の満足をご提供いたします。

<商業施設のプロパティマネジメント(常駐型)>
豊富な経験に裏付けされたリレーションによる最適な運営管理を実施

<商業施設のプロパティマネジメント(巡回型)>
施設規模やエリアにとらわれない柔軟な対応力で、施設に合った最適な運営管理を実施

<開発・リニューアルのコンサルティング>
多様な開発実績と既存施設のリニューアル実績を踏まえ、その地域や施設に合った計画を立案・実施

<経営・運営のコンサルティング>
問題点の整理と課題の抽出を行い、施設の経営改善をサポート

<MD・テナントリーシング>
市場ニーズを捉えた最適なマーチャンダイジングの立案とテナントリーシング

<マーケティング調査>
豊富な経験と蓄積されたデータをもとにしたマーケット調査を実施

<広告宣伝・販売促進>
商業施設に特化したプロモーション実績のもと、最適な企画を立案・実施

<アカウントサービス>
豊富な運営実績と専用システムの構築によるアカウントサービスの提供
本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町4-3-18東京建物室町ビル5階
本社電話番号 03-6854-6003
設立 2005年(平成17年)10月3日
資本金 1億円[東京建物(株)全額出資]
従業員 165名
売上高 16億円(2021年実績)
事業所 本社
東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル5階

主な施設内事務所
DICE(ダイス)オペレーションセンター
神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 

CROSS GATE(クロスゲート)運営管理事務所
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1
 
SMARK(スマーク)オペレーションセンター
群馬県伊勢崎市西小保方町368 

アスピア明石オペレーションセンター
兵庫県明石市東仲ノ町6-1 

モレラ岐阜オペレーションセンター
岐阜県本巣市三橋1100 

あびこショッピングプラザオペレーションセンター
千葉県我孫子市我孫子4-11-1 

岸和田カンカンベイサイドモールオペレーションセンター
大阪府岸和田市港緑町2-1他

PRALIVA(プラリバ)オペレーションセンター
福岡県福岡市早良区西新4-1-1

エキソアレ西神中央オペレーションセンター
兵庫県神戸市西区糀台5-9-4

イーアス春日井オペレーションセンター
愛知県春日井市六軒屋町東丘22

ラソラ川西オペレーションセンター
兵庫県川西市栄町11-1

センテラス天文館オペレーションセンター
鹿児島県鹿児島市千日町1-1

コロワ甲子園オペレーションセンター
兵庫県西宮市甲子園高潮町3-3

リバーウォーク北九州オペレーションセンター
福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 

MARINE&WALK YOKOHAMA(マリンアンドウォークヨコハマ)運営管理事務所
神奈川県横浜市中区新港1-3-1
株主構成 東京建物(株) 100%
関連会社 東京建物(株)、東京建物不動産販売(株)、日本レンタル保証(株)、日本パーキング(株)、東京不動産管理(株)、東京ビルサービス(株)、新宿センタービル管理(株)、(株)東京建物アメニティサポート、(株)イー・ステート・オンライン、(株)つなぐネットコミュニケーションズ、東京建物リゾート(株)、東京建物(上海)房地産咨詢有限公司、東京建物不動産投資顧問(株)、(株)東京リアルティ・インベストメント・マネジメント、東京建物キッズ(株) 、東京建物スタッフィング(株)ほか

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 3名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (42名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(導入研修、コンプライアンス研修、東京建物グループ合宿研修、OJT研修ほか)
業務研修
階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(例:宅地建物取引士 合格奨励金8~10万)
メンター制度 制度あり
【ダブルメンター制度】
入社後約1年間にわたり、1名の新入社員に対し2名の先輩社員がメンターとしてサポートし、実務等について学んでいくプログラムを実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 5 9
    2022年 3 5 8
    2021年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 9
    2022年 8
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
名古屋工業大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、関西大学、熊本大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成城大学、白百合女子大学、中央大学、津田塾大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都市大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学

前年度の採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------------------
大卒  8名   5名   5名    8名    8名
院了  ー    ー    ー    ー    1名 
前年度の採用実績(学部・学科) 法学部、政治経済学部、経済学部、商学部、社会学部、文学部、外国語学部、工学部、理工学部ほか

先輩情報

知識ゼロからのファシリティ・マネジメント
T.R.
2022年
明治大学
商学部 商学科
営業開発本部 ファシリティ・マネジメント部 施設マネジメントグループ
受託物件のファシリティ・マネジメント
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)プライムプレイス【東京建物グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)プライムプレイス【東京建物グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プライムプレイス【東京建物グループ】の会社概要