最終更新日:2024/7/11

(株)東京葬祭

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行
  • 専門店(食品・日用品)
  • フォトサービス

基本情報

本社
東京都
資本金
3,990万円
売上高
21億円(2023年6月末)
従業員
70名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
5

【9月9日(月)最終説明会受付中!】想いを形に、彩を添えて、涙も笑顔に変える東京葬祭

  • 積極的に受付中

【9月9日最終説明会】積極的に採用中!※スピード選考※内々定まで最短2週間 (2024/07/11更新)

9月9日 最終説明会 開催します!!
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

===============
(株)東京葬祭 採用担当 多田
http://www.tokyo-sousai.co.jp/
採用担当TEL 03-3671-6111
===============

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東京江戸川区を中心に、自社斎場を16施設運営(2023年西小岩に3月開設)
PHOTO
最後のお別れを見守りながらも、笑顔がこぼれる素敵なセレモニーになるようご家族の方と協力しながら進めることにやりがいを感じます。

東京下町小岩では「葬祭さん」とお声かけて頂ける環境です。

PHOTO

葬儀に関して詳しく知らない方が多いのは事実です。専門的な言葉もありますので分かりやすく丁寧に説明を致します。

冠婚「結婚式」は、やはり華やかで賑やかなイベントですが
「葬祭」となると暗いイメージしかない中で近年のコロナ禍で家族の在り方など今までとは違う心情になった方が多く葬儀に対する考え方の変化の現れかと思います。
亡くなられた方の希望で、趣味のコレクションをディスプレイしたりご家族からの希望によっても多様な葬儀を希望される方も増えております。
十人十色の個性がある中で大切な方の見送り方も様々です。
亡くなられた方(故人様)やご家族の要望など担当者含めアイディアを出して演出をしてみませんか?
色んな経験をしている先輩がいます。
ある意味常識を覆すような斬新な葬儀を見たり聞いたりと日々重ねていくうえで改めて葬祭ディレクターを目指したいと思える会社です。
資格取得のために先輩方の講習や実技指導も手厚いです。
平均年齢は少し高めではありますが、柔軟な対応力に長けています。
それは経験値の高さがあるからだと思います。
昭和・平成・令和と時代の進化に合わせて一緒に歩んで参りましょう。


会社データ

プロフィール

東京下町小岩で1977年に創業し、本社を設け都内含め、(神奈川・千葉・埼玉)江戸川区を中心に16施設を運営し、2011年以降は、東京都・江戸川区と協力関係も構築し施設の一部は災害時の避難場所開放の施設となっております。
葬儀社としましては葬祭ディレクターも半数以上が1級の資格を持ち、年間3000件を超す葬儀に携わり、コロナ以降はより多様性のある葬儀に柔軟に対応して参りました。

事業内容
*各種葬儀の施工
*仏壇・仏具・墓所・墓石などの紹介
*生花・供物・料理・返礼品の手配
*法事・法要に関するアドバイスや手配
*事前相談・終活相談
本社郵便番号 133-0056
本社所在地 東京都江戸川区南小岩5-4-16
本社電話番号 03-3671-6111
創業 1977年8月3日
資本金 3,990万円
従業員 70名
売上高 21億円(2023年6月末)
関連会社 (株)東京花壇  (株)ファミリア
平均年齢 44.5歳
平均勤続年数 7年7ケ月
平均給与 ¥354,000
沿革
  • 1977年
    • 江戸川区小岩にて開業。
  • 1979年
    • 江戸川区東小岩のJRガード下に葬儀式場を開設。
  • 1980年代
    • 新館式場、菅原橋式場、浦安式場、三郷式場開設。
      地域交流活動開始。
  • 1990年代
    • 業務倫理基準の確立。本館式場開設。
  • 1994年
    • 後に直葬と呼ばれる葬儀を「誠葬儀」として取り組む。
  • 1995年
    • 湯灌納棺師部門の確立。
  • 1996年
    • 会員システムのリリース。神奈川中央店、(大和式礼)開設。
  • 2000年
    • 会員システムを家族葬のビッグメモリーと名称変更。
      オリジナルキャラクターの確立。
  • 2001年
    • ホテルとのコラボによるお別れ会の企画をリリース。
  • 2006年
    • シティーホール浦安開設。葬儀相談センター開設。
  • 2003年
    • 業界初の女性葬祭ディレクター誕生。
  • 2005年
    • みさと式礼開設。
  • 2007年
    • 葬祭業サービスガイドライン遵守企業認定。AAA認定取得。
      終活ブームに先駆け、式場セミナー、終活イベントをリリース。
  • 2008年
    • 調布家族葬館、横浜家族葬館、新宿店開設。
  • 2009年
    • 相談センターにて、葬儀後の相談会を定例開催。
  • 2011年
    • 被災地支援から「絆 KOIWA プロジェクト」の立ち上げ。
  • 2012年
    • 終活ブーム到来。葬儀事前相談員の誕生。
      企業広報誌「A-UN」創刊。
  • 2013年
    • 地域交流活動の一環で小岩阿波踊り事務局を開設。
      シティーホール西葛西開設。
  • 2014年
    • 本社屋を西小岩に移転
  • 2015年
    • 月光の森南小岩開設。
  • 2020年
    • コロナによる対応の葬儀の形を模索し、今までにない葬儀の在り方に提議しつつ邁進
  • 2021年
    • 本社屋を南小岩に移転
  • 2023年
    • 月光の森西小岩開設(3月開設)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 3.6日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.9%
      (28名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(社内・外部併用)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
葬祭ディレクター1級 2級 試験の支援
社内で、先輩からの実演指導など
(受験資格対応期間有)
社内検定制度 制度あり
新人研修修了後に社内検定有

アシスタント業務の内容の理解と所作

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、茨城キリスト教大学、学習院大学、駒澤大学、埼玉学園大学、大正大学、鶴見大学、東京工芸大学、常磐大学、早稲田大学、東京都市大学、東洋学園大学、二松学舎大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、日本ヒューマンセレモニー専門学校、国際ホテル・ブライダル専門学校

採用実績(人数) 2024年 大卒2名 専門卒1名
2023年 大卒2名
2022年 採用枠無
2021年 大卒3名
2020年 大卒3名 専門卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
    2021年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 0
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp210704/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東京葬祭を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京葬祭の会社概要