予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/8/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
初めまして!福浜大一建設(株) 採用担当の山本と申します。この度は弊社のページヘアクセスいただき、誠にありがとうございます。現在弊社では土木・建築施工管理職、事務総合職を募集しております!エントリーした方へ個別で今後の流れをご案内しておりますのでまずは「エントリー」をお願いいたします。皆様からのエントリーをお待ちしております!
入社理由は「実家から通える距離だったことも大きい」と語る藤原さん。大学では奨学金を利用したため「実家暮らしでお金を貯めて返済たかった」と話しています。
私が福浜大一建設に入社したのは、大学のゼミの先輩が当社の内々定をいただいていた時に「いい会社だ」と聞いのが最初のきっかけです。その後説明会に参加した時に雰囲気のよさを感じ、志望することにしました。現在、建築部に所属し工事現場での施工管理に取り組み、日々施工に当たる協力会社に指示出しをしています。職人の皆さんと工事日程や内容を共有したり、現場や工程ごとの危険箇所を指摘したりしながら工事を進めています。現場では建物の改修に伴う防水工事を行い、雨漏りなどが起きないよう施工をチェック。日々現場を回わり隙間なく仕上がっているか確認し、補修が必要な箇所があればその都度直してもらうよう指示しています。職人のみなさんとのコミュニケーションは、特に大切だと思っているので、日々あいさつを行い、一人ひとり名前で呼ぶよう配慮しています。「すみません」と声を掛けるより気持ちよく対応していただけるのではないかと考え実施しています。また事務所に戻った際には、施工図や安全管理に必要な書類なども作成。現場や施工箇所を撮影した写真を整理し、確認用資料としてまとめたり、工事の流れが分かるよう記録したりしています。そうして工事が完了し、建造物が形になった際は「やり切った!」ことを実感。この手応えが私のやり甲斐となっています。また自分が関わったポンプ施設によって土地開発が進んだ際には、世の中に貢献できているなと自覚しました。社内や現場には男性が多いですが、働き始めた時は分からないことだらけで不安を感じる余裕もありませんでした。力仕事も多いですが、私は自らそれを行うというより、周囲に指示してやっていただくという立場。むしろ指示出しに関わるコミュニケーションの方が重要ではないかと考えています。社内で現場管理を行っている女性は私2人ですが、幸いにも周囲のみなさんから可愛がっていただいています。女性でも必要な資格を取得すれば、同じように働けるのではないでしょうか。今後は女性の現場担当者も増やしていければと思いますね。私自身では、30歳までには1級建築士を目指し資格を取得したいです。併せて1級建築施工管理技士も取得したいですね。将来的には施工管理だけでなく設計の仕事にも携わり、ゼロから設計図を作成してみたいとも思います。(藤原美桜/建築部・2019年入社)
【次の世代に残る仕事を自らの誇りに】公共工事から復興事業まで幅広く請負い、福島の暮らしを支える開拓精神溢れる会社です。当社はいわき市を中心に事業を展開している総合建設業で、県内建設業で初めて地域を越えて合併し成長した実績や、市内の建設業で初めてISOの取得をしているなど、非常に開拓精神にあふれる会社です。いわきの福浜工業と三春の大一建設との合併から18年を迎え、現在まで黒字経営を続けております。今年度新たに県内に拠点を設け、太平洋沿岸部を中心とした更なる事業展開を計画しております。我々の仕事は来世に、そして地域に残っていく仕事です。福島の再興を左右するのは、我々建設業がインフラ整備をし地元住民が戻ってくる環境を整えられるかどうかです。町と町が道路を“つなぎ”、人とヒトが“つながって”いく。後世にまで残す構造物は、まぎれもなくふるさとの『財産』となります。我々が地元を想う気持ちが、そのまま仕事となります。ふるさとの復興を支える最前線で、これからの地域の笑顔をつくります。そのためにも、基礎となる社員の構築が非常に重要だと考えています。仕事にプライドを持って福島や地元のために共に歩んで行く若い力を受け入れていきたいと思います。当社は先輩後輩の仲がよく、先輩からの指導も徹底しておりますので安心して仕事を身に着けていく環境が整っている会社です。資格取得にも力を注いでいるので、しっかりとステップアップできる環境があります!・福島の復興に携わりたい方・ものづくりが好きな方・人と話をするのが好きな人・建築や土木の分野に興味のある方・事務部内の幹部になりたいという意欲のある方そんな方は、ぜひ一度当社の会社説明会へお越しください!あなたのエントリーを、心よりお待ちしております!
<大学> 足利工業大学、茨城大学、いわき明星大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、杏林大学、国士舘大学、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、東日本国際大学、法政大学、明治大学、明星大学、盛岡大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 福島工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、中央工学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp211022/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。