最終更新日:2024/10/4

社会福祉法人友愛学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
売上高
16億8,462万円(2022年度)
従業員
248名(2023年12月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

 みんなが、その人らしく生きられることって本当に大切なこと。人、物、社会に対して、「Being~その人らしさ」を支援する社会福祉法人です。

  • 追加募集開始 のコースあり

秋季採見学会(10月)エントリー受付中【25卒採用】法人の思いに共感し、共に成長する人材を募集しています!! (2024/10/03更新)

PHOTO

こんにちは、社会福祉法人友愛学園採用担当です。

この度は当法人の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

私たちは、「障がいのある人が安心して暮らし、希望に満ちた生活ができるように支援します」の理念のもと、「Being~その人らしさ」を大切に、障がい児者への福祉サービスの提供を行っております。
東京都青梅市に本部があり、10事業所26事業を青梅市内及び渋谷区でサービスの提供を行っております。

例年、関東地方をはじめ、東北、北陸、関西地方など日本全国からエントリーを頂いております。
対面式見学会、WEB式見学会の2パターン実施しています。どちらかご希望の見学会にエントリーして下さい。
日程は、セミナーページでご確認ください。

※内々定まで最短2週間!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
都内随一の広い園庭は、子どもの療育にも適した環境で休日や放課後は子どもたちの笑顔で溢れます。音楽療法やBBQ、法人行事の場でもあります。
PHOTO
渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿の運営を受託しています。生まれ育った渋谷で暮らすを実践する場であり、JR原宿駅から徒歩10分のロケーションにあります。

法人との出会いと、これまでを振り返って

PHOTO

 法人との出会いは保育の専門学校時代に実習に来た事でした。もともと障害を持った方(特に子供)と関わる仕事がしたいと思っていました。実習を行う中でもっと利用者さんたちと関わりたい、一緒に時間を過ごしたいという思いはもちろんありましたが、ある1人の職員さんとの出会いでより一層働きたい気持ちが強くなりました。その職員さんは利用者さんと関わる時は常に笑顔で、話すときは常に子どもの目線まで腰を落とす姿が印象的でした。話す時も子どもの目を見て一緒に子どもの気持ちに寄り添おうとしている支援が素敵で憧れになり一緒に働いてみたいと思い入職をしました。
入職後は3年間男女混合棟で児童支援員をし、その後男子棟に移り、現在に至ります。
日常的な生活を支援しながら、担当になった利用者さんの能力に合わせ卒業後に向けて何ができるようになったら良いかを考え、利用者さんが楽しみながら挑戦できる支援を考えながら一緒に行っています。また、東社協の施設紹介の発表や、法人内の実践報告の中で自分の行った支援の発表等も行っています。
 入職から5年が経ちましたが、今でも入職した当時から仕事に対しての思いは変わっていません。私の所属は児童部なので、卒業での入退所で関わる利用者さんは毎年変わって行きますが、利用者さんの特性や個性に合わせた支援を考え実行する事や、わくわくしたり楽しみながらできる支援を考える事は、年数を重ねれば重ねる程に楽しくなっているような感じがします。利用者さんと関わる中で利用者さんだけが生活スキルや表情・感情が成長しているのではなく、利用者さんと関わる事で教えてもらえる事や気付かせてもらえる事が多い分、一緒に成長し時間や気持ちを共有できるのがこの仕事の魅力であり、一緒に楽しみながらお互いに成長していく支援を行えるのが今後も目標でもあります。

会社データ

プロフィール

 当法人の始まりは児童施設でした。1957年、私どもの法人は誕生しています。1950年国連が児童憲章を示し、子どもの養育の大切さを世界に宣言し数年が経過したころです。法人設立準備期間を考えると、児童憲章の宣言から僅か数年後、障害を有する子どもたちの療育環境が一向に改善されないことを憂いでの行動でした。
 当時の設立趣意書には「児童憲章にあるように全ての児童が心身共に健やかに育てられ、その生活は保障されるべきである。しかし現在は多くの障害児がかえりみられていない状況にある。適切な環境で暖かな愛情と理解ある指導が、その子供達の隠された能力を伸ばし社会に寄与していく存在へと成長していく…。私たちはその子供達が長い生涯にわたって幸福であるようにと社会福祉法人友愛学園として一歩踏み出すのです(要約)。」とあります。

 私たちは今、先人達が立ち上げた法人、理念を引き継ぎ、利用者一人ひとりが安心して暮らし希望に満ちた生活の実現のため10の事業所26の事業を展開しています。

事業内容
友愛学園では、幼少期から高齢期まで途切れのない一環した支援を提供しています。また、地域社会の発展、福祉増進のため社会貢献活動を積極的に行っています。

■青梅地区
友愛学園児童部(施設入所支援・短期入所)
友愛こどもクラブ とことこ(放課後等デイサービス・日中一時支援)
友愛学園成人部(施設入所支援・生活介護・短期入所)
すてっぷ小中尾(共同生活援助)
相談支援事業所おおぞら(特定相談支援・障害児相談支援)
青梅福祉作業所(就労継続B型・就労移行支援)
青梅市障害者就労支援センター
地域交流プラザゆうあい(障がい者アートSHOP、地域交流の場)
■渋谷地区
渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿
    (施設入所支援・生活介護・短期入所・児童発達支援・日中一時支援)
渋谷区障害者福祉センター代々木の杜ピア・キッズ
  (児童発達支援センター・放課後等デイサービス・保育所等訪問事業)
渋谷区障害者福祉センターくるるえびす
   (生活介護)

■社会貢献活動
福祉市民講座への参画
地域祭礼への参画、実施協力
本社郵便番号 198-0001
本社所在地 東京都青梅市成木2-107
本社電話番号 0428-74-5453
設立 1957年(昭和32年)
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
従業員 248名(2023年12月1日現在)
売上高 16億8,462万円(2022年度)
平均年齢 法人全体42.5歳
平均給与 2022年度実績では、法人常勤職員平均年収475万円(交通費・夜勤手当・扶養手当含まず)となります。
沿革
  • 1957年4月
    • 法人の前身「むさしの手をつなぐ親の会」により東京都三鷹市に知的障害児施設を開設する。
  • 1957年7月
    • 知的障害児施設として認可を受ける。定員30名。
  • 1966年8月
    • 青梅市成木に園舎および職員宿舎を新築し移転する。
  • 1969年4月
    • 青梅市成木敷地内に友愛学園成人部(定員40名)を開設、知的障害児施設を友愛学園児童部と改称する。
  • 1988年4月
    • 友愛学園成人部園舎増改築し定員60名に変更する。
  • 1991年3月
    • 友愛学園児童部生活棟改築、定員35名に変更する。
  • 2003年4月
    • 友愛学園成人部内に自活訓練棟「ほっぷ」を開設、定員7名。
  • 2007年4月
    • 東京都から「青梅福祉作業所」の経営を移譲され、就労継続支援B型の事業を開始する(定員60名)。
  • 2007年8月
    • グループホーム「フォレスタ」を開設、定員4名。
  • 2008年4月
    • 青梅福祉作業所の事業を変更する。就労移行支援事業(定員6名)、自立訓練事業(定員6名)、就労継続支援B型(定員48名)に変更する。
  • 2008年6月
    • 渋谷区障害者福祉センター「はぁとぴあ原宿」の運営業務を受託し、生活介護事業(定員64名)、施設入所支援事業(定員30名)、短期入所事業(定員4名)、児童発達支援事業(定員20名)、日中一時支援事業(定員12名)で開始する。
  • 2008年7月
    • グループホーム「ハウス小嶺」を開設、定員3名。
  • 2008年10月
    • 青梅市障害者就労支援センターの運営業務を受託する。
  • 2012年4月
    • 相談支援事業所「おおぞら」を開設する。
  • 2012年6月
    • 放課後等デイサービス事業所「とことこ」を開設、定員10名。
  • 2014年5月
    • 渋谷区障害者福祉センター「はぁとぴあ原宿分室」運営開始、定員15名。
  • 2015年10月
    • グループホーム「やまなみ」を開設、定員7名。
  • 2016年5月
    • 渋谷区障害者福祉センター代々木の杜、児童発達支援事業「ピア・キッズ」定員20名、放課後等ディサービス事業「コパン」定員10名の運営業務を受託する。代々木の杜ピア・キッズ開所に伴い、はぁとぴあ原宿分室を移転する。
  • 2017年9月
    • グループホーム「あすなろ」を開設、定員7名。
  • 2021年4月
    • 渋谷区障害者福祉センター「くるるえびす」を開設。定員20名。
  • 2021年7月
    • グループホーム「そらふね」を開設。
  • 2023年10月
    • 渋谷区障害者福祉センター代々木の杜が児童発達支援センターとしての運営を開始。
  • 2023年12月
    • 青梅市西分町に地域交流プラザゆうあいを開設し、相談支援事業所おおぞらを移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.3%
      (17名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●2018年度から職員の人材育成を担当する新たな部署が誕生しています。それが法人本部にある研修部です。法人の理念を理解し、障がいのある人の安心して暮らし希望に満ちた生活の実現を支援するためには、職員の成長、支援する力の成長と継続は不可欠です。
法人全体で職員の育成を考える研修部と各事業所に研修委員会が必置されています。研修部では、施設長、主任、一般職員などを対象とした各階層別研修のほか、西多摩地区障害児者支援施設を対象とした合同研修を企画実施しています。
研修委員会では、事業所毎の課題から導かれた内部研修の実施や、各団体が実施する外部研修にも積極的に職員派遣を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
●働きながら自身の知識と経験の向上、キャリアップを図ることが可能です。
当法人では、人事評価制度を導入しています。ご自身による自己評価と所属長等による他者評価を基に、その年度の最終評価を導き出します。「人事考課制度」との違いは、一つ目に、各事業所、職種別で作成された「職務能力基準書」を基に自己評価、他者評価を導き出すことで、公平で分かりやすい基準を採用しています。二つ目が、徹底的に相互に話し合い、その年度の最終評価を出すことで、一方的な他者評価による振り返りは行いません。三つ目が、次年度の成長目標を定め、その為の事業所からのサポートを検討することが主な違いです。
●人事評価制度と連動した資格取得等支援制度があります。資格取得計画書の提出および法人による承認を経て、最大で15万円の補助を受けることができます。国家資格のみならず、社会人大学、社会人大学院での費用の一部にも活用できます。
●資格取得祝い金制度があります。関係資格取得時に20,000円のお祝い金を支給しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
桜美林大学、多摩美術大学
<大学>
愛知県立芸術大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、国士舘大学、淑徳大学、白梅学園大学、駿河台大学、聖学院大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東京経済大学、東京歯科大学、東京女子体育大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、白鴎大学、文化学園大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立正大学、和光大学、早稲田大学、宮崎国際大学、埼玉県立大学、愛知学院大学、中央大学、大東文化大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学、和泉短期大学、白梅学園短期大学、東京女子体育短期大学、東京福祉保育専門学校、東京保育専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、YMCA健康福祉専門学校、日本福祉教育専門学校

採用実績(人数) 2023年度  0名
2022年度  3名
2021年度  8名
2020年度  3名
2019年度  2名
2018年度  4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 2 1 3
    2021年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 3
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp211106/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人友愛学園と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人友愛学園の会社概要