最終更新日:2024/6/26

社会福祉法人いずみ野福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 芸術関連
  • 医療機関
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
障害のある方々が人との関わりの中で集団性を意識したり、自分の居場所を作ったり、社会と繋がったり、様々な経験を通して生活がより豊かになるように支援しています。
PHOTO
直接的な支援だけではなく、障害への基礎知識をつけたり、支援の方法を職員同士で話し合ったり、よりよい支援が出来るような学びも行っています。

募集コース

コース名
総合職
●生活支援員・就労支援員
●本部管理スタッフ
 ・総務・経理・広報・人事等
●管理栄養士 ●理学療法士 ●作業療法士 ●言語聴覚士 ●看護師
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

●生活支援員・就労支援員
 ・利用者への直接支援に加え、営業・企画・生産管理・販売等の仕事(間接支援)も含まれます。
●本部管理スタッフ(1年目は配属されません)
 ・総務・経理・広報・人事等
●管理栄養士 ●理学療法士 ●作業療法士 ●言語聴覚士 ●看護師
 ・利用者への直接支援も含まれます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 2日間の作業所実習

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

ご希望に応じて、施設見学や先輩職員等との面談等もご参加いただけます。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
実習や二次面接は学生と個別相談して日程を決めさせていただいています。
スムーズに日程調整できれば最短1カ月程度で内々定となります。
選考方法 1次試験{筆記試験(一般教養と作文)・1次面接(個人面接)}
2次試験{2日間の作業所実習・2次面接(個人面接)}
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・エントリーシート(いずみ野福祉会書式)
マイキャリアボックスを使用される方は履歴書・エントリーシートの提出は不要です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

大阪府南部が配属先となります。詳しくは会社概要をご覧ください。

説明会・選考にて交通費支給あり 2次試験の実習のみ交通費支給。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 遠方からお越しの方には、実習前日・1日目の宿泊先はこちらでご用意いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)223,300円

223,300円

大卒

(月給)213,100円

213,100円

短大・専門学校・高専卒

(月給)200,500円

200,500円

最終学歴に準じます。
給与は基本給と各種手当(通勤手当・家賃手当・扶養手当・資格手当等)の合計で支払われます。
【初任給 一例】
基本給:213,100円
通勤手当:4,200円(車通勤)
住宅手当:22,000円(賃貸)
合計:239,300円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 〇5年目職員  月収262,700円(通勤・住宅・資格手当込み)
〇10年目職員 月収320,560円(通勤・住宅・資格・扶養・役職手当込み)
〇15年目職員 月収359,000円(通勤・住宅・資格・扶養・役職手当込み)
〇20年目職員 月収454,800円(通勤・住宅・扶養・役職手当込み)
諸手当 ・通勤手当
 (公共交通機関利用者は上限55,000 円。車・バイク・自転車通勤者も距離に応じて支給)
・住宅手当(賃貸・持ち家どちらの場合も支給 持ち家は本人所有に限る)
・役職手当(副主任5,000円、主任10,000円、副施設長・課長補佐40,000円)
・扶養手当
・時間外手当
・宿直手当(1回につき4,000円)、夜勤手当(1回につき2,000円)
・早出遅出手当(1回につき300円)、深夜割増、年末年始手当
・資格手当
(理学療法士・作業療法士・看護師…20,000円
 准看護師…10,000円
 言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士・管理栄養士…5,000円
 介護福祉士…3,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 6月、12月支給(3カ月分:2022年度実績)
年間休日数 127日
休日休暇 年間休日126日。土日と祝祭日、夏季休暇期間、年末年始休暇期間が休日となっています。
生活施設・グループホーム配属の場合はシフト勤務(4周8休制)のため、休みの日は不規則になりますが、どの施設に配属になった場合も合計の休日数は同じです。

【本部・通所施設】
完全週休2日制(土・日)、祝祭日
但し、第1土曜日は原則出勤とし月内に振替。事業によっては交代勤務あり。

【生活施設・グループホーム】
シフト制(4周8休制)
※生活支援員:宿直・夜勤あり

【全施設共通】
有給休暇(入職時10日、入職2年目11日、入職3年目以降~20日)
時間単位での有休
夏季・年末年始休暇
リフレッシュ休暇(勤続5年→5日間、勤続10年→7日間、勤続20・30年→10日間)
特別休暇(慶弔)(例:本人の結婚→7日間、配偶者の出産→3日間、等)
コロナ特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(厚生年金 健康保険 労災保険 雇用保険)
産休・育休制度
育児・介護休暇制度
育児・介護時短制度
育児時間制度
生理日就業困難者への措置
退職金制度
財形貯蓄制度
など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪

岸和田市・高石市・泉南市・富田林市・和泉市のいずれか

勤務時間
  • 勤務時間は配属先によって異なります
    ※1日8時間(休憩45分を含みます)
    ※担当する職務内容により異なります。
    ※上司がシフトを組み意見を聞きながら話し合って決定します。
    【早出】7:00-15:00
    【日勤】9:00-17:00
    【遅出】14:00-22:00/15:00-23:00
    【夜勤】23:00-7:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人 いずみ野福祉会 担当:高原・原田・近藤
〒596-0808
大阪府岸和田市三田町1336
電話:072-445-5373
FAX:072-445-1427
URL HP:http://s-izumino.jp/
採用HP:https://www.s-izumino.jp/recruit/new_graduate/
Instagram:https://www.instagram.com/izumino_recruit/?hl=ja
E-MAIL izumino-1@poem.ocn.ne.jp
交通機関 ・南海本線「岸和田」駅で下車後、南海ウイングバス 牛滝線611 牛滝山行き あるいは 牛滝線613 白原車庫行き「岸和田駅前」乗車(乗車時間:約20分」→「小倉」下車後、徒歩約10分。

・JR阪和線「久米田」駅で下車後、南海ウイングバス 牛滝線611 牛滝山行き あるいは 牛滝線613 白原車庫行き「久米田」乗車(乗車時間:約6分」→「小倉」下車後、徒歩約10分。

・南海泉北高速線「和泉中央」駅で下車後、南海ウイングバス「東ケ丘線64 岸和田駅前行」乗車(乗車時間:約10分)→「東山公園」下車後、徒歩約10分。
社会福祉法人いずみ野福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人いずみ野福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ