最終更新日:2024/6/13

(株)CSコーポレイション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • 不動産

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,500万円
売上高
55億円(2022年8月実績)
従業員
61名
募集人数
1~5名

「賑わい」をトータルプロデュース。商業施設や店舗などの人が集まる空間の仕掛けづくりを行うのが「CSコーポレイション」です。

3月3日 マイナビ就職EXPO【新潟 朱鷺メッセ】に参加します (2024/02/13更新)

PHOTO

3月13日 11:00~17:00 朱鷺メッセにてマイナビ就職EXPOに
参加します。

興味のある方はエントリーと当社ブースにお越しください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

失敗を恐れて挑戦しない… それが一番の失敗 我々は挑戦を止めない!

PHOTO

CSコーポレイションの空間創りは同じものをもう一度つくることはない。
だからこそ日々挑戦している

店舗を訪れる時、目的があって訪れることもあるし、
たまたま通りかかって入ってみたくなることもある。

もちろん売っている商品も大事だけれど、
商品を引き立てる空間も大事だ。
見てスマイル(create smile)になれる、
そんな空間(create space)をつくりたい

Smile Work
Smile Place
Smile Customer

仕事仲間・店舗・店舗に訪れるお客様
関わるすべての人の笑顔のために
挑戦し続ける その先の「ありがとう」を求めて

若手が多い会社だからこそまだまだ未熟な部分もあるかもしれない
それはチャンスだ! 失敗の数だけ挑戦した証
「ありがとう」が生まれる環境をともに歩んでいきたい

会社データ

プロフィール

●店舗内装をメインに商業施設や店舗をトータルプロデュース
サイン・内装・建築の企画・設計・施工まで店舗のトータルプロデュースを行っています。これまで蓄積してきた設計・施工の技術やノウハウは、新潟県内をはじめ全国でも屈指の評価を受けています。皆さんがよく知っている店舗、商業施設、文化施設など多くの作品を手がけています。

●新潟と東京を拠点に、全国に
現在は本社新潟と2018年に開設した東京H.Qの2拠点となります。
新潟及び関東圏を中心に全国に当社の施工実績があります。
CS(カッティングシート)の貼付からスタートした当社は2020年で創業45年を迎えましたが、これまでの歩みの中でその時々のお客様からのご要望にお応えする形で業態を変化させ、売上やエリアを伸ばしてきました。
次の50周年さらにはその先の未来に向けて当社はまだまだ挑戦し続けていきます。平均年齢38歳と若手が多い会社だからこそ失敗を恐れない社風があります。

●「ありがとう」
当社の企業理念です。
商業空間の創造を通じてたくさんの「ありがとう」を増やし、人々の笑顔が溢れる豊かな社会を目指します。提供する側、される側、お互いが心地よい商業空間には多くの人が集まり、笑顔が溢れていきます。
笑顔は賑わいを生み、賑わいは街を形成し地域の発展へと繋がります。
笑顔を生み出す商業空間…
その根源を提供し続けるために私たちは常に努力を惜しまず、
企画力・提案力・施工力の研鑽、向上に努め、「ありがとう」「また会いたい」と感じていただけるような企業を目指しています。

事業内容
●商業施設の企画開発・設計・施工
●建築企画・設計・施工
●総合サイン企画・設計・施工
●宅地建物取引業
●損害保険代理店業

PHOTO

本社 郵便番号 950-0924
本社 所在地 新潟県新潟市中央区美の里17-8
本社 電話番号 025-286-1332
Tokyo H.Q 郵便番号 107-0061
Tokyo H.Q 所在地 東京都港区北青山2丁目11番9号 北青山プラザビル4F
Tokyo H.Q 電話番号 03-6812-9831
創業 1975年5月
設立 1977年9月
資本金 4,500万円
従業員 61名
売上高 55億円(2022年8月実績)
人事担当より 弊社は創業45年以上の歴史があり、今では売上高50億円超、拠点を新潟と東京に持つ店舗内装を中心とした総合建設業の会社となります。

従業員も61名と多くなり、個性豊かなメンバーでお客様をはじめステークホルダーの方々から「ありがとう」をいただけるよう日々を駆け抜けております。

弊社の平均年齢は38歳となり、中央値としては20代から30代がかなり多い企業となっております。

また、社員からは「風通しのいい職場」という表現が聞こえてきます。
新潟・東京ともにワンフロアにて業務を行っているため、相談等が非常にしやすく、黙々と作業をしているというよりは意見交換をしながら業務に向かっております。

最近のトピックとしては教育システムと評価制度刷新を行っております。
教育システムにおいては、今後のCSを支えてもらう人財に対して、積極的な教育を行おうとの方針に基づき開始をしました。
今後はオリジナルの教育コンテンツなども含めて、人財の成長促進につながるようにと思ってます。
評価制度においても外部のシステムを利用して評価が属人化しないように同じ土台で従業員を評価できるように現在進めております。
また、2023年7月には全社研修を行い、これからのCSについて上下関係なく意見を出し合い、それを機に今後の課題に対してこれから分科会での検討がスタートします。
弊社の文化やブランドを直接発信する人財をみんなで共に創っている最中となります。

バイタリティに溢れ、能動的に、物事を前向きに考える方で常に成長を求めて進んでいける方と共に走っていきたいです。

この業界のみならず全世界的に常識がコロコロ変わる時代となりました。
また、モノづくりをしていると常にいろいろな課題に向き合う事となります。
時にはスピーディーに、時には慎重な対応が求められますが、そのためには日々の自己研鑽とそれに基づく知識・知恵が必要となってきます。
もちろん会社としてそれに向けて適切な指導と教育を行い、モチベーションを高めて業務にあたれるよう全力でバックアップいたします。

人事担当:古川一成
事業所 本社:   新潟県新潟市中央区美の里17-8
Tokyo H.Q:東京都港区北青山2丁目11番9号 北青山プラザビル4F
工場:   新潟市秋葉区川口乙 578-24
関連会社 (株)THANCS
(株)イーアンドジー建築
平均年齢 38歳
平均勤続年数 9年
沿革
  • 1975年5月
    • シーエス新潟創立
  • 1977年9月
    • (株)シー・エス新潟 に改称。資本金300万円
  • 1981年4月
    • 資本金600万円に増資
  • 1981年6月
    • 新潟市姥ケ山に本社屋建設
  • 1983年12月
    • 資本金900万円に増資
  • 1984年5月
    • 新潟市美の里に新社屋建設
  • 1985年10月
    • 資本金2,070万円に増資
  • 1986年6月
    • 亀田工業団地に亀田工場建設
  • 1991年11月
    • 資本金4,500万円に増資
  • 1994年11月
    • 新津工業団地に新津工場建設
  • 2000年8月
    • 本社新社屋建設
  • 2005年8月
    • 社名を(株)CSコーポレイションに改称
  • 2011年9月
    • 古川 憲 代表取締役 就任
  • 2018年9月
    • Tokyo H.Q 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 36時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部オリジナル研修システム
新人研修
階層別各種セミナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
自社オリジナル教育システム(WEB)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、秋田県立大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、神奈川大学、熊本県立大学、敬和学園大学、国士舘大学、専修大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東北工業大学、東洋大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、日本大学、法政大学、宮城大学、明治大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
御茶の水美術専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟工科専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟日建工科専門学校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名   0名   1名   3名 
短大卒  0名   0名   0名   0名
専門卒  0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

建築・内装に興味がある方注目!!
大橋 瑞紀
2014年入社
31歳
敬和学園大学
人文学部 国際文化学科
営業部
なんでもやります
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp213080/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)CSコーポレイションと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)CSコーポレイションの会社概要