最終更新日:2025/1/6

サンダイ工業(有)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
宮城県
資本金
2000万円
売上高
6億円(2023年9月期)
従業員
32名
募集人数
若干名

【冬採用】心をつなげ、笑顔が広がる道づくりを目指すサンダイ工業です!

【日程調整可能!仙台でも本社でも実施OK】少人数制のためご予約はお早めに★ (2025/01/06更新)

エントリー予約受付中★
応募はお早めに!
ーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは。
サンダイ工業(有)、採用担当の佐久間です。

現在当社では説明会・選考を随時受付けております。
是非、日程調整させて頂ければと思いますので、
興味のある方はエントリーボタンを押下いただいた後、
セミナー画面よりご予約下さい!

皆さんにお会いできるのを社員一同楽しみにしております!



▼当社各種SNSはこちら▼ \ぜひみてみてくださいね/

*インスタグラム*
https://www.instagram.com/sandai_3333/

#秋採用 #冬採用 #宮城本社 #宮城県本社

会社紹介記事

PHOTO
現場作業ではチームワークが大切。重機オペレーターなどの専門スキルも、現場で直接作業に携わったり、先輩の手伝いをすることで自然と覚え、資格も取得しやすくなります。
PHOTO
現場では20代~40代が中心に27名の社員が活躍しています。人の痛みがわかり、豊かな経験と柔軟な考えを持った社員ばかりなので、先輩後輩問わず信頼できる仲間になります。

若手が働く楽しみを感じられる環境。全員がオールラウンダーだから叶うチームワーク。

PHOTO

「一人ひとりが力を発揮できる働きやすい環境なので、仕事へのモチベーションが高い社員ばかりです。ぜひ私たちと、働く面白さを見つけましょう!」(佐久間 代表取締役)

当社は道路などの舗装工事を中心に、盛土や測溝などの土木工事も手掛ける企業です。

一番の特徴としてあげられるのが、若いうちから現場でチャレンジできる環境が整っているということ。一般的に建設業の現場では、ベテランの技術者たちが腕を振るい、若手社員は重機オペレーターの資格を取得してもなかなか乗せてもらえず、5年、10年は下積みになってしまうケースが大半です。しかし当社では創業者である私の父の時代から、若いうちにどんどん現場で活躍して、働く楽しさを実感しながら作業を覚えていただいています。

スコップ作業ならスコップ、重機作業なら重機と、どれかに特化しがちな現場において、誰もがすべての作業をこなせるオールラウンダーになれるよう育て上げています。上司の指示を待って動くのではなく、一人ひとりが他の社員の進行度合いを見ながら、チームでフォローし合える体制が整っております。当社の作業現場を見た同業他社さんに驚かれることが多いくらいめずらしい環境ですよ。
そのため、社員同士の仲も良く、仕事へのモチベーションが高いのも魅力のひとつです。
技術職というと、特別な資格がいくつも必要に思えるかもしれませんが、最初は現場で使う小型の機械から始まり、次の年からはこの重機は操縦できるようになろうなど、しっかりステップを踏んで資格を取得していけるので安心してくださいね。

ほかにも、創業当時から単純に現場作業をこなすだけではなく、お取引先の方と一緒に“いいもの”作りあげる関係性づくりを大切にしているため、ご指名でお仕事をいただくことばかりです。
今後は自社の拡大に目を向けるのではなく、直接的に地域貢献に関わる私たちの職種だからこそ、同業である建設業者との繋がりを強めて、共同での建設業務に力を入れていきたいと思っております。ですから、ぜひ地元の人々の生活を支えながら、地域に貢献していきたいと思っている方に来ていただきたいですね。私たちと一緒に仕事を通じて、働く楽しさや人との付き合い方も学んでいきましょう!
(佐久間 一志 代表取締役)

会社データ

プロフィール

サンダイ工業(有)は、アスファルト舗装・土木一式工事を中心に、よりよい地域をつくるお手伝いをしております。
工場建設や造成工事の地盤整備や道路工事、水路の側溝の修繕、道路の改良であったり、傷んだ道路の補修工事など、地域に暮らす人、利用する人に少しでも喜んでいただける様に取り組んでおります。

事業内容
舗装工事業
土木工事業
本社郵便番号 989-0111
本社所在地 宮城県白石市越河五賀字荒屋敷23番地
本社電話番号 0224-28-2041
創業 1990年2月
設立 1993年10月
資本金 2000万円
従業員 32名
売上高 6億円(2023年9月期)
事業所 福島営業所
〒960-0662 福島県伊達市保原町柱田字兎山50
平均年齢 41歳(2022年1月時点)
平均勤続年数 11年
仕事のやりがい サンダイ工業での仕事にはいくつかのやりがいがあります。例えば、目に見える物づくりの面白さがあります。道路や駐車場の舗装工事を担当することで、自分が手掛けた現場が長年に渡って地域に残るのを見て、達成感を感じることができます。

また、地域の人々から「綺麗に直してくれてありがとう」と感謝される喜びも大きなやりがいの一つです2。さらに、同社は技術力が高く、自由を尊重する社風があり、個人の意見に耳を傾けてくれる環境が整っています。

職場の雰囲気も良く、笑いの絶えない職場で楽しく仕事ができる点も魅力です3。安全第一をモットーにしており、従業員の休憩や休暇も大切にしているため、ワーク・ライフ・バランスのとれた職場を目指しています。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
東北電子専門学校

採用実績(人数)      2016年  2017年  2018年
-------------------------------------------------
大卒   ー    ー    1名
専門卒  ー    ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2021年 0 0 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp213626/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

サンダイ工業(有)と業種や本社が同じ企業を探す。
サンダイ工業(有)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
サンダイ工業(有)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. サンダイ工業(有)の会社概要