最終更新日:2023/10/25

(株)小川組

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2億1,650万円
売上高
48億円(2023年6月期)
従業員
55名(2023年4月1日現在)

川崎の地場に根付いて95年の伝統ある建設企業として…すべてはお客様の笑顔の為に

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
川崎エリアを中心に地域の発展に貢献。創業から95年以上の長い歴史を刻んだ老舗のゼネコン会社です。社員同士のコミュニケーションの取りやすさが自慢!
PHOTO
現場確認・巡回、職人さんとの打ち合わせ、資材発注、日誌作成、工事写真の整理、品質記録、図面作成、測量作業など、現場監督としてさまざまな業務を担当します。

川崎エリアに根差し、施工管理者としてキャリアを重ねる。街をつくり街を守る仕事!

PHOTO

(小野さん)

子どもの頃から絵を描くのが好きで、物理などの理系分野も得意。その両方の興味を生かせる業界として注目したのが建築系でした。建築系の専門学校で学び、就職活動でもゼネコンを中心に幅広く企業を研究。そのなかで注目したポイントは大きく3つでした。1つ目は、地域に密着して働けること。2つ目は、資格取得のサポートが手厚く整っていること。そして3つ目は、自身が成長できそうな環境であるかどうか。小川組は川崎・横浜エリアを中心に事業を展開しており、転勤や異動の心配はなく、さらに、資格のためのスクーリング代も補助してもらえる制度があり、OJTなど成長のためのサポート体制もしっかり整っているので、私にとって当社はまさに理想ともいえる環境でした。

2021年に入社して配属されたのは、建築部。鉄筋コンクリート造の新築マンションなどを主に施工している部門です。その一現場にまずは仮所属となり、先輩のもとでサッシを取り付けるための墨出しや安全書類の管理、配筋写真の整理などを行いつつ、業務の流れなどを学んでいきました。1年目の秋からは、いよいよ施工管理者の一人として新築マンションの施工プロジェクトに着工時から入り、現場の安全管理や工程確認を行いました。難しいと感じたのは、日々変化する現場の状況を的確に読みつつ、その状況に合った指示を出すことでした。墨出し時には墨出し専門の職人さん、型枠の貼り付けには型枠専門の職人さん、配筋時には鉄筋専門の職人さんと、顔ぶれも変わるため、図面を読み込んだり、先輩に注意点を確認したりして、一つひとつ理解しながら業務を進めていきました。

とはいえ、新人のできることに限界もあります。私の場合、「不安だな」と感じることがあれば、職人さんたちに積極的に聞くようにしていました。私が新人であることを分かってくださっているので快く教えてくださいましたし、そうしたやりとりのなかで職人さんたちとの距離が縮められ、今ではベテランの職人さんたちともスムーズにコミュニケーションが図れるようになっています。優しい先輩たちが多く、女性の先輩も活躍していて安心して成長していける職場です。今の現場に全力で取り組みつつ、3年目には施工管理技士2級資格にもチャレンジして活躍のフィールドを広げていきたいですね。
〈小野梨々子さん/建築部/2021年入社〉

会社データ

事業内容
・建設工事の請負ならびに企画、設計管理業務
・リニューアル、メンテナンス業務
・不動産の売買、仲介、賃貸業ならびに管理業務

PHOTO

本社郵便番号 210-0002
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区榎町3-4
本社電話番号 044-244-5661
創業 1928年3月21日
設立 1946年9月17日
資本金 2億1,650万円
従業員 55名(2023年4月1日現在)
売上高 48億円(2023年6月期)
事業所 東京支店
〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目14-9 FSビル7階
沿革
  • 1928年(昭和3年)
    • 個人創業(建設業者として川崎地区で事業を始める)
  • 1946年(昭和21年)
    • 会社設立
  • 1949年(昭和24年)
    • 建設業許可を取得
      資本金を310万円に増資
  • 1957年(昭和32年)
    • 資本金を520万円に増資
  • 1961年(昭和36年)
    • 現本社建物 完成
  • 1976年(昭和51年)
    • 資本金を1億円に増資
  • 1990年(平成2年)
    • 資本金を1億3,650万円に増資
  • 1996年(平成8年)
    • リニューアル部門の発足
  • 1997年(平成9年)
    • 自社物件「シンフォニー」完成
  • 2004年(平成16年)
    • 資本金を2億1,650万円に増資
  • 2009年(平成21年)
    • 新コーポレートマークの完成
      自社物件「Ow’s Garage2川崎」完成
  • 2015年(平成27年)
    • 国土交通大臣許可
      東京支店の開設
  • 2020年(令和2年)
    • 本社移転(川崎市川崎区榎町3番4号)
  • 2021年(令和3年)
    • 「かわさき☆えるぼし」認証取得
  • 2022(令和4年)
    • 「かわさきSDGsゴールドパートナー」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.2年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (4名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社の指定する資格については、資格取得のための補助を行う場合もあります。

例)一級建築士・二級建築士
  一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士
  宅地建物取引士 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 2
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
関東学院大学、第一工業大学(東京上野)、日本大学、日本工業大学、明海大学、神奈川大学、早稲田大学、法政大学、工学院大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、浅野工学専門学校、中央工学校

前年度の採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年
-----------------------------------
   2名   2名   2名
前年度の採用実績(学部・学科) 建築学科、教育学科

取材情報

人を大切にする温かな社風。現場と本社が協力して新人をサポートします!
建築の現場に立ちたいと、施工管理の道を選んだ二人の先輩
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)小川組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)小川組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小川組の会社概要