最終更新日:2024/7/12

伊藤忠プラスチックス(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
10億円[株主 伊藤忠商事(株) 100%]
売上高
2023年3月期 2,073億円(実績)
従業員
562名(2023年4月1日時点)
募集人数
11~15名

伊藤忠商事100%出資で化学品グループの中核的専門商社。加工機能、物流情報機能、貿易商社機能をあわせもつ。

採用担当者からの伝言板【お気軽にご応募ください!お待ちしてます!】 (2024/02/13更新)

PHOTO

当社のページを閲覧頂きありがとうございます!
3月1日からエントリー開始となります。
エントリー後、メールを送りますので、メール記載のリンクより本登録をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Challenge(挑戦) Integrity(誠実) Proud(誇り) Satisfy(満足)
誠実・公正、思いやりを旨に現場力を駆使して積極的に挑戦。
プロとしての誇りを持ち、顧客、従業員、社会に笑顔を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまとお会いできることを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

伊藤忠グループの中核を担う化学品専門商社!

伊藤忠プラスチックス(株)は、身近な食品容器から、スマートフォン、自動車、インフラまで、実に様々な分野でビジネスを展開しています。
こうしたビジネスをリードするのもサポートするのも、もちろん人。当社では文系理系を問わず、多様なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。

企業理念にある「挑戦」と「誠実」に共感してご応募頂き、CIPSで共に成長していきましょう!

会社データ

プロフィール

【暮らしに便利さ・快適さを「プラス」!】
伊藤忠プラスチックス(株)(略称CIPS:シップス)は、食品、OA電子機器、家電、自動車、建築、アミューズメント、日用品など、様々な分野において、暮らしに便利さ・快適さを「プラス」する企業です。

CIPSは、国内をメインとしつつ、中国・東南アジアを含む世界的なフィールドでビジネスを展開しており、時代の変化を的確にとらえてお客様の多様なニーズにお応えし、より良い地球環境と経済成長の両立を図りながら、新たな価値とサービスを創造しています。

事業内容
食品包材や電子機器に使われるプラスチック素材、社会インフラを支える産業資材、合成樹脂原料等を製造元から顧客企業へお届けするBtoBのビジネスとなります。日本国内だけでなく海外にもネットワークを広げ、世界の様々な場所で社会を支える素材を提供する仕事です。

CIPSでは、ビジネスを以下のように分類しています。
1.包装材料の販売(コンビニ、外食産業、食品メーカー向け容器包装材料、文具関連資材、医薬品包装資材など)
2.電子デバイス材料の販売と輸出入(携帯電話、パソコン、プロジェクターなどの液晶、半導体・二次電池用途など)
3.産業資材の販売(住宅・土木・海洋資材など)
4.合成樹脂原料・板素材・製品の販売と輸出入(自動車、家電OA機器、工業部材用途)

PHOTO

本社郵便番号 102-0082
本社所在地 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
本社電話番号 03-6880-1606
設立 1986年4月
資本金 10億円[株主 伊藤忠商事(株) 100%]
従業員 562名(2023年4月1日時点)
売上高 2023年3月期 2,073億円(実績)
事業所 本社=東京
国内拠点=大阪、名古屋、北関東、信州、福岡、広島、沖縄
海外拠点=ロスアンジェルス、ソウル
海外現地法人=香港、台湾、上海、タイ
株主構成 伊藤忠商事(株) 100%
主な取引先 (株)日本アクセス、LG Chemical LTD.、プリマハム(株)、(株)カナオカ、(株)リコー、旭化成ケミカルズ(株)、日産化学工業(株)、帝人化成(株)、東ソー(株)、他4500社
関連会社 国内子会社:CIPSアドバンス(株)
沿革
  • 1986年4月
    • 伊藤忠プラスチック・システム(株)として設立。
  • 2002年6月
    • 伊藤忠ポリマー(株)と合併、現商号に商号変更。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 8名 15名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 4名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (114名中6名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【主な研修カリキュラム】
・新入社員研修
※その後、職場の先輩が「指導社員」として、上司とともに新入社員を育成・フォローします。
・ビジネス基礎研修(実務法務、経理財務、貿易実務、ヒューマンスキル)
・語学研修(英語、中国語)
・階層別研修(若手、中堅、管理職等)
※階層別研修の一部は、伊藤忠グループ会社として伊藤忠商事(株)の研修プログラムに参加しています。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発で各種資格を取得した社員には、合格時に奨励金として受験料・テキスト代等が支給されます。 (対象資格や支給対象範囲は規定による)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎月、外部のキャリアカウンセラーを招き、希望者に対して面談を実施しています。

■守秘義務に関するお約束
キャリア相談室は守秘義務に厳守します。ご相談者の同意無しに相談内容が口外・公表されることはありません。
担当カウンセラーのみに相談内容は集約され、個人が特定できるような内容が会社に伝えられることもありません。
※但し、就業上の配慮が必要な場合、法律に定めのある場合はその限りではありません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農業大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、北里大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、佐賀大学、島根大学、昭和女子大学、上智大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、広島市立大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、東京都立大学、獨協大学、関西外国語大学、武庫川女子大学、北京語言大学東京校

採用実績(人数) 2023年度 6名
2022年度 7名
2021年度 10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2022年 4 3 7
    2021年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 7
    2021年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp214535/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

伊藤忠プラスチックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊藤忠プラスチックス(株)の会社概要