最終更新日:2024/3/22

馬居化成工業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
徳島県
資本金
3,500万円
売上高
45億円(2022年度実績)
従業員
80名(2023年11月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

イノベーションで世界をやわらかくする。1599年創業徳島最古企業、精製硫酸マグネシウム生産量・シェア日本No.1の化学品製造メーカー兼商社。

応募・選考随時受付中! (2024/02/13更新)

1599年創業の歴史ある化学品メーカー兼商社です。
精製硫酸マグネシウムにおいては日本シェアNo.1です。(※自社調べ)
イノベーションで世界をやわらかくする。というミッションのもと、様々な事業を展開しています。
近年では自社ブランドとしてエプソムソルトを配合した入浴剤等のブランドも立ち上げ、「日常をちょっとやわらかくする」様々なアイテムの開発にも注力しています。

現在、馬居化成工業株式会社は
・品質管理職
・開発職
を募集中です。

会社見学、職場体験等随時受け入れています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業420年以上!硫酸マグネシウム国内生産量&シェアNo1を誇る老舗化学メーカー兼商社です。
PHOTO
馬居化成の独自技術にて高品質グレードを取り揃えております。高品質な硫酸マグネシウムを必要とする世界中のお客様へお届けしています。

イノベーションを生む。鳴門発の日本No.1企業。

PHOTO

私たち、馬居化成工業株式会社は、「イノベーションで世界をやわらかくする。」というミッションのもと様々な事業を展開しています。

現在は、シェア日本一の精製硫酸マグネシウムを核とした事業をベースとしながら、新しい価値を創り出すイノベーティブな企業に生まれ変わることを最大の目標として活動しています。

社員同士の「勇気づけ」に基づいた安心感のある社風と、会社と一緒に個人も成長することを大切に考えています。


代表取締役社長 馬居 正治

会社データ

プロフィール

馬居化成工業は慶長4年(1599)阿波藩主 蜂須賀家正公により播磨荒井村から招致された製塩技術者 馬居七郎兵衛が徳島県鳴門市に塩田を開き製塩業として創業しました。生産と販売シェア日本一の精製硫酸マグネシウム(エプソムソルト)を始めとした無機化学品メーカーであり、300種類を超える化学品を取り扱う化学品の専門商社であります。徳島最古企業としての誇りを胸に持ちながら、イノベーションで世界をやわらかくする製品やサービスを生み出す未来志向の企業であることで、まずは日本全国で知られる会社なることを大きな目標として活動しています。

事業内容
化学品製造業
化学薬品商社業
化粧品・バスアイテム等自社ブランド品の販売

PHOTO

自社ブランドNEHANTOKYOは、東京北青山・有楽町・恵比寿に店舗を立ち上げ、バスソルトや化粧品販売をしております。

本社郵便番号 772-0001
本社所在地 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島60番地
本社電話番号 088-685-4175
創業 慶長4(1599)年
設立 昭和19(1944)年1月
資本金 3,500万円
従業員 80名(2023年11月現在)
売上高 45億円(2022年度実績)
事業所 【東京支店】
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目10番21号 コトブキビル2階
TEL/03-6433-5154(代) FAX/03-3400-6900

【大阪支店】
〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町4丁目3番9号
TEL/06-6251-5214(代) FAX/06-6251-5365
業績 医薬品原薬製造業取得
動物用医薬品製造業、動物用医薬品製造販売業取得
化粧品製造業、化粧品製造販売業取得
食品添加物製造業取得、飼料添加物製造業取得
ISO9001認証取得(認証範囲:AdBlue)
JIS K2247-1認証取得(対象:本社工場:AdBlue)
高松国税局長表彰 中小企業創造活動促進法認定企業(認定日平成11年5月24日)
記事掲載書籍/「四国のナンバーワン企業」日本経済新聞社編/「四国企業の挑戦」通商産業省四国通商産業局編
平均年齢 41歳
平均勤続年数 17年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人教育有
自己啓発支援制度 制度あり
必要に応じて資格が必要な場合又は会社が認めた資格について取得後費用全額負担

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
徳島大学
<大学>
徳島大学、愛媛大学、香川大学、大阪大学、北海道大学、岐阜薬科大学、群馬大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、中京大学、近畿大学、愛知工業大学、佛教大学、国士舘大学、中部大学、大阪工業大学、神奈川大学、関東学院大学、東海大学、徳島文理大学、第一工業大学、大阪経済大学、東洋学園大学、神戸学院大学、京都府立大学、東京農工大学、東京工科大学、高知大学、大阪教育大学

採用実績(人数) 2021年大卒2名
2019年大卒1名
2018年大卒2名
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、生活科学部、経済学部、文学部、薬学部、教育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 2 2
    2019年 1 0 1
    2018年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2019年 1
    2018年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2019年 1
    2018年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp216395/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

馬居化成工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 馬居化成工業(株)の会社概要