最終更新日:2024/5/22

萩尾機械工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2,545万円
売上高
9億4,700万円(2023〈令和5〉年6月期)
従業員
45名(2023年10月実績)
募集人数
1~5名

愛媛ものづくり企業「スゴ技」・新居浜ものづくりブランド認定! 大手企業も認める確かな技術力を自慢とし、私たちは次世代に残せる「もの」をつくります。

【愛媛限定勤務】会社説明会いつでも大歓迎【文理不問】 (2024/02/13更新)

PHOTO

【工場見学】
 弊社の行っている事業を会社説明会でみてもらえればと考えております。弊社でしか見ることのできない一貫生産体制とはどのようものなのか知っていただきます。
【弊社の特色】
四国で数社しか行っていない一貫生産性を可能にした会社です。一貫生産体制とは様々な工程を一貫して自社内でおこなうことを言います。一貫生産体制は歴史のある企業でしかできません。 理由は2点あります。1点目は、参入コストが非常にかかるという点です。小型機械であっても40万から50万します。弊社が保有している万能機械だと一台1億近くします。そのような機械を弊社は複数台保持しております。2点目は、人材の育成に時間がかかるという点です。弊社が保有している大型の機械は同時にいろいろな加工をおこなうことができますが、その能力を最大限に活かすことは非常に難しいです。それは前提として全ての加工知識が頭にはいっていないといけないからです。弊社でいうとそのような人材を育て上げるまでに様々な機械を周らせるので一人当たり15年はかかっています。上記の2点から一貫生産体制は真似することができません。
【弊社の魅力】
 弊社の魅力はなんと言っても一貫した生産体制が可能にしている材料から製品に仕上がるまでの工程を全て見たり体験したりすることができる点です。ものづくりという仕事はひとつに、物がどうしてそうなったのか分かった時が非常にやりがいを感じることができます。
【将来に対するヴィジョン】
  国内外限らずかかわりを持つ企業を増やしていき他の企業との価格差別化を測る。弊社内では品質が高い製品を制作しつつ、それ以外の製品は海外の協力会社での製作によって価格を抑えることによってほかの企業との価格差別化を測る。

【会社の方針】
1、前向きな姿勢を忘れない
2、何事もやり遂げる
3、約束、決め事、決まり事は必ず守る

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢37歳の活気あふれる職場。若手からベテランまでバランスよくそろった技術者が一丸となり、次世代に残せる「もの」を創ります。新人へのフォロー体制も万全!
PHOTO
4台の大型5面加工機をはじめ、大型産業機械を製缶から組立・試運転まで一貫して生産できる先端の設備環境が整っているのも当社の強みです。

【文理関係なし】工場見学・インターンシップいつでも大歓迎!気軽にご応募ください。

PHOTO

「長年培ってきた技術力と先端設備によるオーダーメイドのモノづくりが当社の強み。日本はもちろん、世界各地で活躍する最先端の設備や機械を支えています」

当社は1934年に創業以来、長年のノウハウで、自社にて一貫生産ができる設備と技術を兼ね備えた会社に発展してきました。そうした事により、三菱電機や三浦工業や住友重機械工業など日本を代表する大手企業から、重要部品を受注し製作しています。重要部品のなかには、機械加工だけでは出せない精度のものもあるため、その場合の最終仕上げは、職人の手作業の技術によって作り出しています。この技術を求めて、関東の企業からわざわざ新居浜の当社に製作依頼をいただき、完成後の製品はアメリカやヨーロッパまで輸出されているものもあります。

当社は少数精鋭だから、一人ひとりが大事な存在です。「将来を担う人材」である新入社員には、入社後社外施設で約半年間、研修を受けてもらいますので、モノづくりをゼロから学べます。その後も各職場で、仕事の内容をわかりやすく丁寧に指導しますので、知識が全くなくても安心して取り組んでいただけます。いろいろな経験経て自分の個性を活かし、将来の幹部候補として徐々にスキルアップをしながら、失敗を恐れず前向きにチャレンジしてくれる事を期待しています。

職場には定年後も再雇用で働いている人もいて、長く働き続けることができる環境が整っています。また、地元に密着しているので、転勤もなく安心して生活する事ができるのも魅力的なところだと思います。

昨年には新しい製造拠点を増やし、従来の約2倍の広さになりました。今後生産能力も向上させていく予定です。創業から80年以上の歴史がありながら、まだまだ成長の勢いを感じられる会社です。

会社データ

プロフィール

ベテラン技術者・技能者のノウハウと先進機器との融合で、短納期化と高度生産性を実現。超大物から小型精密部品までをこなす大手製造業のイーブンパートナーとして抜群の存在感を誇っています。また、それらの基盤であり源泉となる人材育成にも意欲的で、長期的視野に立って力を注いでいます。
 ※1)ISO9001取得
 ※2)愛媛ものづくり企業「スゴ技」認定
 ※3)新居浜ものづくりブランド認定
 ※4)地域未来牽引企業 認定

事業内容
【どんなものを作っているの?】
弊社では、下記のような製品を作っています。
ただの鉄のかたまりに職人の手が入ることでとてつもない価値のあるもの変わります。
・受配電設備用気密容器の製造
・産業機械(製鉄、重機、船舶等)部品の製造・組立 
・土木・建設機械用部品の製造


【どんな仕事があるの?】
弊社では、大きくわけて『生産管理』と『製造(技術職)』という2つの業種があります。
■生産管理
クライアントと打ち合わせた製品の仕様をもとに、製造現場と連携をとりながら各工程の進行を管理し、実際の製品をカタチにしていく仕事です。幅広い知識が必要となりますが、入社後の研修でしっかりと学ぶことができるので、モノづくりに興味のある方であればまったく問題ありません。

■製造(技術職)
製缶から溶接、機械加工、組立まで自社一貫生産体制で手掛けていますので、希望や適性に合わせて幅広い技術を身につけることができます。大型5面加工機など先端設備に触れることができますし、ほとんどがオーダーメイドの製品ですので、技術力を活かしたモノづくりを手掛けられます。


【先輩はどんな仕事をしているの?】
■先輩がしている仕事(生産管理)
仕事内容は、生産管理をしています。自分で営業をして、自分で生産して、自分で出荷するときは最高に面白いですね。当社ならではの特殊な仕事をするときも楽しいです。誰でもできることをするのは面白くないと思います。手に技を付けて自分しかできないような仕事をするのは楽しいですよ。
板金課長 浅川友彦
2004年入社 徳島文理大学

■先輩がしている仕事(製造〈技術職〉)
同じものの繰り返しでないため、決められた手順などがありません。そのような製品を自分でやり方を考えて、うまくいったときはものすごくやりがいや達成感を感じることができますね。
板金課 仕上・組立係 青木智久 
2009年入社 新居浜工業高校

PHOTO

従業員の誕生日には、会社からプレゼントを渡してお祝いをしています。

本社郵便番号 792-0868
本社所在地 愛媛県新居浜市松の木町1番17号
本社電話番号 0897-32-2700
創業 1974年
資本金 2,545万円
従業員 45名(2023年10月実績)
売上高 9億4,700万円(2023〈令和5〉年6月期)
事業所 ■本社工場
〒792-0868
愛媛県新居浜市松の木町1番17号
敷地面積 工場敷地   3,130平方メートル
     工場・事務所 1,877平方メートル

■阿島海浜工場
〒792-0896
愛媛県新居浜市阿島1丁目5番39号
敷地面積 工場敷地   6,195平方メートル
     工場・事務所 1,741平方メートル
主な取引先 三菱電機(株) 受配電システム製作所 様
三浦工業(株) 様
住友重機械工業(株) 愛媛製造所 新居浜工場 産業機器事業部 様
住友重機械プロセス機器(株) 様
住友重機械搬送システム(株) 様
(株)技研製作所 様
三井造船(株) 様
スチールプランテック(株) 様
東邦機械工業(株) 様
(株)関ヶ原製作所 様
平均年齢 約37歳(2022年12月実績)
経営方針 私達は、企業とは「人間形成の場」としてとらえ、従業員の日々の能力向上と若い世代への技術伝承を図るとともに、社会に貢献することを目指し、次の3項目を行動指針に企業活動を行います。
 ・前向きの姿勢を忘れない
 ・何事もやり遂げる
 ・約束、決め事、決まり事は必ず守る
工場でなにをしているの? 【製缶とはどんな仕事?】
「製缶(せいかん)」とは、昔は缶(タンク、水槽等)を製造することを言っていましたが、現在では、鉄板や形鋼等の鋼材を切断し、穴を開けたり、曲げたりしたものを立体的に組み上げるものも製缶というようになりました。そのような作業をする人を製缶士と呼びます。イメージ的には、鉄製の大きなプラモデルを作るようなものです。ただし、精度は1mm単位で求められるため、慎重さが必要になります。

【溶接とはどんな仕事?】
製缶したものは、完全にはつなぎ合わされていません。そこで、金属を熱で溶かし、完全につなぎ合わせる作業をする人を溶接士と呼びます。溶接の種類も半自動溶接、アーク溶接、TIG溶接など様々な方法で溶接を行います。

【機械加工とはどんな仕事?】
機械加工とは、工作機械を用いて鉄を削ることを言います。弊社の機械加工の精度は、10μ(100分の1mm)が要求されます。また、当社のようなオーダーメイドの製造工場では、マニュアル通りの作業ではなく、加工作業を行う前に構造物の段取りを自ら行わないといけないため、大型構造物の段取りができるようになるのにも数年はかかります。

ただの鉄のかたまりが、職人の手で「製缶」「溶接」「機械加工」を行うことにより、とてつもない価値のあるもの変わります。それぞれ素晴らしい技術だと思っています。
キャリア支援 入社後半年間は、業務に必要な知識やスキルを「新居浜ものづくり人材育成協会」で、新人研修を各部門(機械加工・溶接・検査など)に分けて、実習も含め勉強します。また、必要な各種教習を受講し、資格を取得します。(費用は会社全額負担)その後、社内でも、O・J・Tにてスキルアップを図ります。
取得可能資格 衛生管理者
溶接管理技術者 
特定化学物質等作業主任者
床上操作式クレーン 技能講習
クレーン(5t未満)特別教育
フォークリフト運転 技能講習
玉掛け技能講習
ガス溶接 技能講習
有機溶剤取扱作業主任者
研削砥石の取替業務 特別教育
アーク溶接
動力プレス金型
安全衛生推進者
放射線透過試験
浸透探傷試験
半自動溶接(JIS規格)、TIG溶接(JIS規格)
2次元CAD実践技術
ボール盤技能士
フライス盤加工
普通旋盤作業    など
沿革
  • 1934年
    • 新居浜唯一の鋲螺専門工場として萩尾鉄工所を創立
  • 1961年
    • (株)萩尾鉄工所より容器部を分離し、 萩尾高圧容器(株)を設立
  • 1962年
    • (株)萩尾鉄工所沢津工場として、現地点に工場を新設
      精密ネジ、鍜造部品加工開始
  • 1965年
    • (株)萩尾鋲螺製作所として、(株)萩尾鉄工所より分離独
      資本金100万円
  • 1982年
    • 機械工場の拡充に伴い、設計から組立までの一貫工場を 目指し萩尾機械工業(株)を分離独立
      資本金500万円
  • 1992年
    • 製缶工場の拡大を目指し(株)萩尾鋲螺製作所を合併 、新生 萩尾機械工業(株)となる
      資本金2,545万円
  • 1998年
    • 21世紀をにらみ、機械工場と製缶工場を統一した一貫生産工場を新築落成
  • 2010年
    • ISO9001取得
  • 2011年
    • 愛媛県が誇る「スゴ技」企業に選定(194選)
  • 2015年
    • 貫生産体制による大型構造物の高精度加工技術が「新居浜市ものづくりブランド」に認定
  • 2016年
    • 事業拡大に伴い阿島海浜工場新設
  • 2020年
    • 経済産業省により地域経済の中心的な担い手となりうる企業として、「地域未来牽引企業」に選定
  • 2022年
    • 阿島海浜工場に高精度組立が可能となる「恒温防塵クリーン工場」を新たに新設
  • 2023年
    • 代表取締役交代
      萩尾 孝一 代表取締役会長に就任
      萩尾 龍彦 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後半年間は、業務に必要な知識やスキルを「新居浜ものづくり人材育成協会」で、新人研修・機械・溶接など各部門に分けて、実習も含め勉強します。必要な各種特別教育も受講し、資格を取得します。その後会社で、OJTにてスキルアップを図ります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学
<大学>
広島大学、島根県立大学、徳島文理大学、広島工業大学、松山大学、龍谷大学、福岡大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校、中国短期大学、松山東雲短期大学、広島工業大学専門学校

採用実績(人数)         2020年  2021年  2022年
大卒       1名    0名    1名
短大・専門    0名    0名    1名
高卒       1名    3名    0名
-------------------------------------------------------------
全体       2名    3名    2名
採用実績(学部・学科) 理工学研究科生産環境工学専攻、機械工学科、環境建設工学科、生物応用化学科、国際文化学科、総合農業科学科、国際関係学科、工学部建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 1 2
    2021年 3 0 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 2
    2021年 3
    2022年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 2
    2021年 2
    2022年 0

先輩情報

加工に関してある程度自分の裁量が利く
K.Y
2022年入社
22歳
松山短期大学
製造部機械課中小型機械係
機械加工
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp216447/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

萩尾機械工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 萩尾機械工業(株)の会社概要