予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「知的に障がいのある方の生涯にわたる一貫した支援サービスを提供できる法人を目指します」と話す平根理事長
設立から15年目を迎える朋友会は、知的に障がいがある方への福祉サービスを提供している社会福祉法人です。現在、常陸太田市に「障がい者支援事業所ひまわり(通所)」、「ひまわり相談事業所」、「グループホームひらそる」を展開しており、2017年4月には、新たに重い障がいをお持ちの方でも地域の中で暮らせる環境づくりを目指したグループホーム「ふえりす1号館、2号館」をオープンしました。2事業所、5ホームにおいて小学生から60代までの幅広い年齢層を対象に、障がいの程度に関係なくサポートできる体制を整えております。夕方からは特別支援学校に通う小学生から高校生までの生徒さんを受け入れる放課後等デイサービスを手掛けているのも特色で、地域や社会の中で私たちができることを考えながら、幅広く福祉事業を行っていこうと考えています。 2019年4月から新たに「地域の中で働く」ことをテーマとしたカフェベーカリー「ひまわりぱん」をオープンしました。障がいのある方の「働きたい」を応援します。 私たち朋友会では、職員の働きやすさにも力を入れています。例えば、休みを取りやすくしたり、手厚い福利厚生制度を整えたりと、常にリフレッシュした状態で自分らしく働ける職場づくりを行っています。出産休暇や育児休暇なども充実しており、さまざまな社員が働きやすい環境です。過去に新卒者が入職していますが、ほとんど離職する職員もなく、定職率の高さからも働きやすさが伝わるかと思います。現在、20~30代中心に幅広い年齢層の職員がおりますが、職員同士の仲の良さも、朋友会の魅力のひとつです。 福祉の未経験者にも充実した研修制度を整備して、資格取得もバックアップ。入職前は未経験者だった職員も、入職後に経験を積むことで、一人前の支援者に育っています。福祉に興味や関心がある方は、ぜひご注目ください。一人でも多くの方とお会いできることを楽しみにしています。<理事長 平根朋幸さん>
<大学> 淑徳大学、帝京大学、常磐大学、法政大学、茨城キリスト教大学、茨城大学、国際医療福祉大学 <短大・高専・専門学校> いばらき中央福祉専門学校、リリーこども&スポーツ専門学校