最終更新日:2024/8/7

ちぐさ技研工業(株)

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛媛県
資本金
7,200万円
売上高
7億1,500万円(2023年3月)
従業員
47名
募集人数
6~10名

「日本のインフラ構築になくてはならない」36以上の特許取得数を誇る開発型モノレールメーカーです。社員全員にiPhone支給しIT化を積極的に推進!

採用担当者からの伝言板 (2024/04/11更新)

PHOTO

こんにちは!ちぐさ技研工業(株) 採用チームです。
当社にご興味を持って頂き、ありがとうございます!

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
4月、5月も絶賛募集中です。


採用活動を通じて、皆様にお会いできること楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
急傾斜地にもかかわらず3トンの重機を運び上げる強固なパワー。山岳地帯が7割を占める日本の国土開発において欠かせない存在です。
PHOTO
重機や資材ばかりではなく、人も運びます。まさに「地図に載らない小さな鉄道づくり」最近では観光用など新しい用途も開発しています。

「地図に載らない小さな鉄道」は、お客様の無理難題を解決する「仕事」のための鉄道。

PHOTO

積み重ねてきた技術の証である特許の数々。実に40以上に及ぶ特許と実用新案で実現したアイデアの数々は当社の財産です。

人を乗せる、モノを運ぶ、鉄のレールの上に動力車は客車や貨車を引き、動く、走る!

「この山頂にモノを運びたいんだけど」お客様からのオーダーです。
終着駅の場所は決められている。あとはそこに向けて、どんな経路のレールを敷設するか……

森の中に分け入り、切り開く悪戦苦闘の数々。やっとの思いで敷設を終えたレールに動力車を乗せ、イグニッションキーを回し、エンジンを起動。アクセルを押し込みエンジンの回転数を上げると軽快な排気音とともに、ちぐさモノレールは一本の鉄のレールの上を走り出す……

子供のころ、作ったプラレールや、ラジコンカーやミニ四駆の様に、スイッチを入れて走り出す瞬間の喜びを感じたことはありませんか?

苦労して組み上げたモノレールが自分を乗せて走り出す喜びと似ています。

私たちのモノレールづくりの面白さは子供のころに感じた「動くものへの憧れ」といえます。

是非、単独会社説明会に遊びに来てください。そして、当社の会社の工場に来て、是非モノレールに触れてください。まるで子供のころと同じ「ワクワク」に出会えるかもしれません。

会社データ

プロフィール

「日本のインフラ構築になくてはならない、欠かせない」
私たちの主要なお取引先様の中には、以下のようなインフラ整備を行っている団体・企業様があります。

電力会社/各官公庁/各森林組合/建設会社

西日本最高峰の石鎚山を要する愛媛県に産声を上げた私たちは、国土の7割が山岳地帯という厳しいインフラ開発環境を少しでも楽にしたい。そんな思いでインフラ整備とともに発展してまいりました。

たとえば電力会社のダム工事にちぐさ技研がなければ、こんなことに…
重機を分解する

キャタピラや車輪、エンジンを担いで持ってあがる

山上で組み立てる

使う

山上で分解する

部品を担いで山を降りる

実際に昔はこれと同じような方法がとられていました。
私たちは創業して77年。ずっと日本の山と真摯に向き合い、人をモノを楽に・素早く・そして安全に運ぶか、にこだわり続けてきました。

山の中に鉄道を敷き電車があれば楽に登れる。しかしインフラの構築だけに、そのような強大な開発は費用も環境負担も大きい。困った……

そんな夢をわが社のモノレールがかなえたのです。

わが社のモノレールなら環境に与える負担を最小限に3トンもの重機を45度の斜面でも軽々と運び上げることができるのです。

地図に載ることのない夢の鉄道、それがちぐさのモノレールなのです。

事業内容
当社は農業用・工事用モノレールを販売・レンタルで提供しています。特に、災害現場における復旧工事に使用していただくことが多く、急斜面でのより安全で効率的な資材運搬を実現し、社会に貢献しています。

設計、製作から施工まで自社で一貫して行い、研究開発を重ね「36」の特許を取得しています。
新規事業としてICT測量事業部を発足させ、事業の柱となるよう日々邁進しています。挑戦し続ける姿勢こそ当社の最大の強みです。

PHOTO

こんな急こう配にも負けない、独自の技術を持っています。災害復旧やインフラの整備など、陰ながら皆さんの生活を支えています。

本社郵便番号 791-0213
本社所在地 愛媛県東温市牛渕199-56
本社電話番号 089-955-1401
創業 1946年4月3日
設立 1955年6月24日
資本金 7,200万円
従業員 47名
売上高 7億1,500万円(2023年3月)
事業所 本社・工場(愛媛県東温市)
主要取引先 各官公庁(神奈川県・近畿地方環境事務所など) / 各森林組合 / 各電力会社( 東京電力・中部電力・中国電力・九州電力など)/ 建設会社 / ライト工業(株)様 / 日特建設(株)様 / 東興ジオテック(株)様 / 地元法面業者様
主要取引銀行 伊予銀行 / 新立支店
日本政策金融公庫 / 松山支店
建設業許可番号 愛媛県知事(般)第3657号
機械器具設置工事業
平均年齢 38歳
平均勤続年数 8年
年間休日 年間休日107日(日曜・祝日・土曜日(第3のみ出勤))
年間有給取得日数15日100%達成(実質122日)
特別休暇5日~10日
慶弔休暇有り
年3回9連休有り
沿革
  • 1946年
    • 4月3日 千種次郎(元取締役会長)の個人経営による、各種機械製作、修理工場として発足。
  • 1949年
    • 愛媛県の急傾斜地農業振興対策に呼応し、農業用索道の設計、製作、設置工事の一貫作業に専念、業界の注目する処となる。
  • 1955年
    • 6月24日 「ちぐさ索道(株)」として、松山市小坂2丁目4-27番地に会社設立。千種次郎が代表取締役に就任。
  • 1967年
    • 急傾斜地に於ける重労働の解消策、ユーザーの「線から面 」への要望に着目し、果樹園内の小運搬並びに集荷用として、単軌条モノレールを開発し、汎用性のある運搬機として、愛媛県内はもとより、高知、徳島、香川、広島、山口、大分等に販路を拡大。
  • 1975年
    • 全ギヤーをオイルバス方式にしたフレーム一体化型モノレール(MG-1)(200kg積)を開発、販売。この年から全国販売体制を整える。
  • 1979年
    • 重量物運搬用モノレール(MG-2)(500kg / 45°積)を開発し、主に土木用として販売する。
  • 1982年
    • 上下二段式横ラック方式レールを採用した、積載量1~2トンの重量物運搬用モノレール(MG-1000)(1トン積)を開発。全国で活用される。
  • 1987年
    • Vベルト伝動式からエンジン直結型モノレール(MG-300)(240kg / 45°積)を開発、販売する。
  • 1988年
    • 四国農業試験場のご指導により、業界に先駆け、人の乗れる乗用モノレールの開発に成功。発表されたデータを基に農林水産省の乗用モノレールの安全鑑定が施行。当然ながら当社製品が全国で初めて合格を果たす。
  • 1991年
    • エンジン直結型モノレール(MG-700)(500kg / 45°積)を開発、販売する。
  • 1992年
    • 奈良県において全国で初めて「人員輸送用モノレール安全管理基準」が制定され、当社5人乗り乗用モノレール(MG-700RM5)が最初の適合機に認定。以後全国の森林組合に導入される。
  • 1998年
    • 4月 創業50周年を迎え、創業地から愛媛県温泉郡重信町牛渕199-56に本社工場を新築移転。新工場が労働省より快適職場事業場として認定。
      社名を「ちぐさ索道(株)」から「ちぐさ技研工業(株)」に変更。
  • 1999年
    • 積載重量等大型化ニーズに呼応し、積載量3トン用(MG-3000)を開発、土木工事用レンタル商品として活躍。
      ディーゼルエンジン搭載のMG-800を開発。林業用の乗用モノレールシリーズに投入し、同時に土木用として全国に発売し好評を博す。
  • 2005年
    • モノレール MG-870、4サイクルガソリンエンジン(排ガス規制適合機)を搭載し、500kg / 45°積みで、主に林業用に開発、販売を開始する。
  • 2007年
    • 2輪駆動式モノレール WD-2000、4サイクルガソリンエンジン(排ガス規制適合機)を搭載し、1000kg積みで、土木用に開発、販売を開始する。
      2輪駆動式モノレール WD-5000、4サイクルガソリンエンジン(排ガス規制適合機)を搭載し、3000kg積みで、主に土木用に重機運搬用として開発、販売を開始する。
  • 2009年
    • 4月1日 「(株)チグサ」と「ちぐさ技研工業(株)」が合併し、「ちぐさ技研工業(株)」となる。
      同日 千種英樹が代表取締役に就任し、千種英男は会長として経営を支援。
  • 2012年
    • WD-5000 3tonリフト台車を開発。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
社外研修
他社ベンチマーキング月1回程度(同業・異業種問わず会社の進んだ取り組みを見学し自社に持ち帰る活動)
講習制度(中型自動車免許、小型移動式クレーン、玉掛け)
環境整備
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学
<大学>
愛媛大学、松山大学、徳島大学、大阪工業大学、福岡工業大学、大阪商業大学、崇城大学、聖カタリナ大学
<短大・高専・専門学校>
愛媛県立農業大学校、松山短期大学

採用実績(人数)    2020年  2021年  2022年  2023年  2024年(予)
-----------------------------------------------------------------------
大卒   2名    4名    6名    4名    3名
短大卒  ー     ー     ー    1名     ー
専門卒  1名     ー     ー     ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 5 1 6
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 6
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp216490/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ちぐさ技研工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ちぐさ技研工業(株)の会社概要