最終更新日:2023/10/19

(株)小田急リゾーツ(小田急グループ)

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
65億1328万円(2022年度見込み)             
従業員
517名(2023年4月1日現在)

私たちは、お客様との出会いに感謝して、いつも変わらぬ自然な笑顔でお迎えし、「心温まるおもてなし」で最高の満足と感動をお届けします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
小田急リゾーツは「山のホテル」「箱根ハイランドホテル」など、箱根を代表とするホテルや、レストラン業を展開。宿泊だけでなく温浴施設なども人気が高い。
PHOTO
「心温まるおもてなし」をそれぞれの事業所で提供しています。

高品質なサービス・自分らしい接客を追求できるのは、のびのび働ける環境があるから。

PHOTO

山のホテル 料飲部門 2019年入社 田中祥人

私が当社を選んだ決め手は、明るい雰囲気とフレンドリーな環境、会社内の風通しの良い雰囲気に魅力に感じたことです。
私は就職活動の際、ホテル一筋で様々な会社の説明会に参加しました。中でも当社は雰囲気がとても明るく、社員同士のフレンドリーな会話や楽しそうに仕事に取り組んでいる姿を見て印象が良かったのを覚えています。また、実際に各ホテルで働く先輩と話せる機会があり、会社内の風通しの良さや、プライベートでも違う事業所にいる同期や先輩と遊んだりするほど仲がいい職場と聞いていました。実際に私も他事業所の同期や先輩と遊んだりします。

入社後は、山のホテルのフレンチレストラン「ヴェル・ボワ」に配属されました。基本的に「デシャップ」という調理スタッフとサービススタッフとの仲介役をやっています。
調理スタッフに料理をお願いし、できたての料理をお客様のもとに配膳してもらう指示を出すのが仕事です。お客様からのアレルギーや苦手な食材の変更などの要望があれば、対応するため調理スタッフに食材変更の指示をします。また、料理の盛り付けが崩れた場合や盛り方に不備があった場合は調理スタッフに直してもらい、最終的に自分の目で確認します。入客が多い時は、ミスがないようオーダー内容の確認や料理のできるタイミングを調整するもの大切な仕事です。サービススタッフと調理スタッフとの仲介役な為、ミスなく終わった後の達成感はとてもやりがいがあります。
またお客様に直接サービスをしたとき、お客様から「この料理美味しかった」「また食べに来たい」と言ってもらえたときは、満足して帰ってもらえて良かった、と思い達成感を感じます。

入社当時の私はフレンチのことは全くわからなかったのですが、先輩達がしっかり教えてくれました。今では後輩もでき、フレンチについて教えながら仕事をしたりしています。
当社はとても明るい雰囲気で社員同士がとってもフレンドリーです。意見や相談等にもしっかり聞いてくれる優しい人達が多くいます。

会社データ

事業内容
ホテル事業、温浴事業、レストラン事業、外販事業
(ホテルを中心に宿泊施設の運営業務受託、レストランの運営およびこれらに関連する事業)

PHOTO

弊社はホテル・旅館業、レストラン業、温浴施設の運営 (ホテルを中心に宿泊施設の運営業務受託、レストランの運営およびこれらに関連する事業)を展開しております。

本社郵便番号 252-0011
本社事務所 神奈川県小田原市栄町2丁目7-25 2階
本社電話番号 0465-20-7858
設立 1947年3月14日
資本金 1億円
従業員 517名(2023年4月1日現在)
売上高 65億1328万円(2022年度見込み)             
事業所 山のホテル、箱根ハイランドホテル、はつはな、箱根ゆとわ、小田急ホテルセンチュリー相模大野、小田急ステーションホテル本厚木、 箱根湯寮、箱根カフェ、ポーラ美術館 レストラン「アレイ」、箱根カントリー倶楽部 レストラン、HOTEL CLAD(ホテル クラッド)、木の花の湯(このはなのゆ)
関連会社 小田急電鉄株式会社
平均年齢 30歳 ※2023年現在
沿革
  • 1947年3月
    • 国際観光(株)(当社)設立
  • 1948年5月
    • 山のホテル 営業開始
  • 1955年3月
    • 小田急電鉄(株)傘下に入る
  • 1955年6月
    • 箱根カントリー倶楽部レストラン運営受託
  • 1977年4月
    • 1957年開業の箱根ハイランドホテルを当社が営業開始
  • 1993年4月
    • ホテルはつはな 営業開始
  • 1996年11月
    • 小田急ホテルセンチュリー相模大野 営業開始
  • 2002年9月
    • ポーラ美術館レストラン運営受託
  • 2008年7月
    • (株)小田急リゾーツに商号変更
  • 2009年4月
    • 箱根カフェ営業開始
  • 2013年3月
    • 箱根湯寮営業開始
  • 2013年4月
    • 小田急ステーションホテル 本厚木 営業開始
  • 2019年8月
    • 箱根 ゆとわ 営業開始
  • 2019年12月
    • HOTEL CLAD&木の花の湯
  • 2022年9月
    • はつはなリニューアルオープン

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 2名 9名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 2名 9名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(新入社員)
キャプテン候補者研修(OJTトレーナー)(入社5年目~)
中堅社員研修(入社8年目~)
管理職養成研修(入社12年目~)

英会話研修
小田急グループ合同研修(全社員対象)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度・・・検定合格で受験料100%補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 15
    2022年 7
    2023年 23
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 4
    2022年 5
    2023年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西外国語大学、関東学院大学、学習院大学、共立女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、昭和女子大学、実践女子大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、和光大学、秋田大学、文化学園大学、埼玉工業大学、白百合女子大学、早稲田大学、松蔭大学、慶應義塾大学
<短大・高専・専門学校>
実践女子大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、静岡英和学院大学短期大学部、上智大学短期大学部、湘北短期大学、鶴見大学短期大学部、東京成徳短期大学、山梨県立産業技術短期大学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、東京観光専門学校、専門学校日本ホテルスクール、外語ビジネス専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、グレッグ外語専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、共立女子短期大学、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校静岡校、専門学校神田外語学院、専門学校東京ビジネス外語カレッジ、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本外国語専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、医療ビジネス専門学校

前年度の採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------            
 53名   16名  7名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)小田急リゾーツ(小田急グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)小田急リゾーツ(小田急グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小田急リゾーツ(小田急グループ)の会社概要