最終更新日:2025/2/7

(株)ACN不動産【ACNグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
480億円(グループ計)
従業員
(株)ACN不動産:64名 ACNグループ:440名 
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【最終枠募集中!/4月入社間に合います◎】スピード選考実施中/内々定最短2週間/東京・大阪選択可転居なし! オフィス×IT×不動産で、企業の今と「ミライ」を繋ぐ。

【エリア選択可/初任給30万円】2025年度採用最終枠!4月入社間に合います◎ #完全週休二日制 (2025/02/07更新)

PHOTO

ACNグループは若い世代が中心に立ち、全国で活躍している会社です。

一生に一度、せっかくの社会人スタート。
【転居なしの地元勤務×初任給30万円】のスタートダッシュで切りませんか?
超・成長出来るグループの全貌を説明会にてついに公開!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ACNグループでは、一貫して正当評価主義を貫いています。年齢・社歴・性別に左右されません!キャリアの積み方は自分次第。皆さんの成長をサポートする研修も充実!
PHOTO
スポンサー契約選手、堀川プロ出演の新CMも絶賛放映中! 

「ACNグループ」が手掛ける、唯一無二の「不動産投資」!

■都心の優良不動産をフロア・小口単位で所有する、新しい不動産所有の形を提案しています。
取り扱うオフィスビルは都心の一等地!自信をもって案内が可能です。
業界唯一のビジネスモデルを武器に、お客様により経営の安定をコンサルティングしていきます。

25周年を越え、次の挑戦へ。
上場も視野に入れ、更なる成長を続けていきます。

■経営基盤と成長性
母体である「(株)ACN」は、オフィス機器の商社として創業時より
お客様フォローを第一の理念として歩み続け、
お客様満足度も【8年連続第1位】として、以前業界トップクラスを更新中。

TVCMを全国放映する等、大きく認知度を向上させながら、躍進を続けています。
この大きな経営基盤があるからこそ、安定した環境で「挑戦」が出来る。
あなたの活躍の場も、きっと見つかります。

会社データ

プロフィール

~Active Communication Network~
ビジネスを限定せず、常に明るく前向きに、新しい価値を生み出していきたい。
私達の社名には、そんな願いが込められています。

「オフィスをレベルアップする会社」をスローガンに、オフィス環境や資産へ最適な提案を行い、単なる商品販売でない「価値」を提供する。

創業以来、黒字経営を継続出来ているのは「安定」に満足せず、更なる「挑戦」を続けてきたからこそ。

ACNグループは、挑戦・活躍・成長したい!
という皆様にピッタリの会社です。

事業内容
■不動産ソリューション事業
ACNグループ独自の不動産小口商品「Aシェア」も取り扱い
お客様の資産に対しても、柔軟な提案が可能になっています。

その他、オフィスビルをフロア分譲で販売する事で
より大きな資産運用としての提案を行います。

銀行等の金融機関様とも連携を図りながら、海外投資家も注目する東京都心や中心都市の不動産を中心に扱います。
自信を持って提案が出来る事に加えて
不動産運用や管理を行う専門チームを社内で構築しています。

グループ全体が一つのチームとして不動産の価値を最大限にする事で
お客様の大切な資産を守ります。

<免許番号>
国土交通大臣(2)第9156号
<所属団体>
(社)大阪府宅地建物取引業協会

PHOTO

<研修制度も充実>経営者の方と商談をするために必要なスキルを習得。

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門2丁目2番1号 ACN芝大門ビルディング2F
本社電話番号 03-6848-2929
設立 2016年4月
資本金 1億円
従業員 (株)ACN不動産:64名
ACNグループ:440名 
売上高 480億円(グループ計)
代表者 代表取締役会長 藤岡義久
代表取締役社長 田積 毅
業績 400億円(グループ計)
拠点 ■本社
 東京都港区芝大門2丁目2番1号 ACN芝大門ビルディング2F

■西日本支社
 大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号 JPタワー大阪14F
所属団体 (社)大阪府宅地建物取引業協会
免許番号:国土交通大臣(2)第9156号
ACNグループ (株)ACNホールディングス
(株)ACN
(株)ACN近畿
(株)ACN東京
(株)ACN中四国
(株)ACN九州
(株)ACN北海道
(株)ACN東海
(株)オフィス賃貸保証
(株)ACNビルテクノサービス
(株)アーメゾン
(株)ACNプログラム
(有)エーシーエヌウインド
主要取引先銀行 みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行
三井住友信託銀行
徳島大正銀行
紀陽銀行
大垣共立銀行
北陸銀行
長野銀行
四国銀行
みなと銀行
池田泉州銀行
阿波銀行
東日本銀行
関西みらい銀行
あおぞら銀行
滋賀銀行
東京スター銀行
商工組合中央金庫
常陽銀行
ACNグループとは 全国に複数の拠点を持ち、グループ総売上400億円、
従業員総数440名を抱えるACNグループ。

・オフィスソリューション事業
・不動産事業

2つの事業を柱とし、販売からサポート・メンテナンスまでを提供しています。
自社ビルを持ち、堅実な事業基盤の下、グループ全体で現在急成長を遂げています。

(株)ACN不動産はその中で「不動産事業」を担い、
「分譲オフィスソリューション(R)」「小口化所有オフィス(R)」という新しい不動産投資の形を提案する事で成長・拡大を続けています。
クラブ活動 クラブ活動も盛んに行われています!
・ゴルフ
・野球 
・ボウリング
・ワンダーフォーゲル
・釣り
採用URL https://www.acn-net.co.jp/saiyo/
社内イベント 「KING OF ACN」
部門長の部・リーダー営業の部・新卒の部に分かれ、3ヶ月に渡り競い合う祭典。
キングになると、賞金が進呈。全社で一致団結し盛り上がります!

「リーダーチャレンジ」
規定を満たした方には、毎月昇格のチャンスが与えられます!
クリアに向け、日々邁進しています。

「誕生日パーティー」
2023年は会社主催で毎月誕生日パーティーを開催しました。

その他にも色々なコミュニケーションを取れる機会やイベントがあります!
沿革
  • 2016年4月
    • (株)プロコ設立
  • 2017年6月
    • 首都圏支社開設
  • 2017年8月
    • (株)プロコから(株)ACN不動産に商号変更。
  • 2018年7月
    • 東京都千代田区のミレーネ神田PREXに首都圏支社を増床移転。
  • 2018年10月
    • 東京都千代田区の首都圏支社へ本社機能を移行。
  • 2020年5月
    • 大阪市中央区のツイン21 MIDタワー34Fに
      西日本支社を増床移転
  • 2021年12月
    • 東京都港区のACN芝大門ビルディングに本社を増床移転。

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
【ビジネスマナー研修(1週間)】
ビジネスマナー(あいさつや対人・電話応対・ビジネス文書・ビジネスメール)や仕事の進め方を学び、グループ毎に分かれアウトプットを繰り返し実践していくことで、一歩一歩着実にビジネスパーソンとしての基本を身につけていただきます。

【商品・サービスに関する研修(1週間)】
各お取引先メーカー様より製品、システムに関する専門知識、提携金融機関様より金融・経済に関する基礎知識を学んで頂きます。
また、各セクションの責任者よりオフィスソリューションコンサルティングを実現するための、弊社独自のプラン・不動産商品のビジネスモデル等を学んで頂き、安心して現場配属を迎える事が出来ます。

【役員研修(1週間)】
さまざまな職種の役員から、会社や各セクションの歴史や業務内容、経験談や仕事への思い、先輩としてのアドバイスなどを聞き、社会人としても弊社の社員としても大切なことを学んでいただく研修です。
また、弊社顧問から仕事との向き合い方や、考え方をお話頂きます。

※例年入社後2週間~3週間大阪本社に集まり合同でおこなっています。

【フォローアップ研修】
入社半年後と1年後・2年後にそれぞれ複数のフォローアップ研修を実施しています。
過去の研修で学んだことの復習や、業務の中で困っていることや学んだことを共有し、研修後の業務に生かしていきます。
同期が久しぶりに集合し、情報共有を行い、良い刺激を与えあう機会にもなっています。
※人事面談・賞与前面談・新入社員フォロー研修・2年目直前社員研修(先輩社員になるための考え方・一年目の振り振り返り)


【その他】
上記以外にも、情報リテラシー、コンプライアンス、社内システム・階層別などさまざまな分野の研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得応援制度>

・宅地建物取引士:毎月2万円の資格手当を支給。
・MBA(経営学修士):毎月2万円の資格手当を支給。

該当資格取得者に『受験費』及び『奨励金』を支給。
・ITパスポート
・電気工事士
・ビル経営管理士

==========
*グループ共通*
(株)ACN
(株)ACN不動産
(株)ACN近畿
(株)ACN東京
(株)ACN中四国
(株)ACN九州
(株)ACN北海道
(株)ACN東海
キャリアコンサルティング制度 制度あり
FA制度:ACNグループ内において他の職種や事業への異動希望を申告できる制度です。
社内検定制度 制度あり
<業務資格手当>
「宅地建物取引士」取得者に月20,000円の手当を支給。

<資格取得応援制度>
「ビル経営管理士」含む、該当資格取得者に
受験費、及び奨励金を支給。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪女学院大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、環太平洋大学、関東学院大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、甲南大学、国士舘大学、太成学院大学、千葉商科大学、中央学院大学、中部大学、帝京大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京経済大学、大阪商業大学、佛教大学、明治大学、日本大学、大阪経済法科大学、大阪経済大学、専修大学、神戸学院大学、四天王寺大学、山梨大学、岡山理科大学、東京国際大学、東洋大学、桜美林大学、流通経済大学(千葉)、大阪国際大学、羽衣国際大学、桃山学院大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、フェリス女学院大学、麗澤大学、帝京平成大学
<短大・高専・専門学校>
大阪法律公務員専門学校天王寺校、大原簿記学校、東京デザイン専門学校、東京マルチ・AI専門学校、東京商科・法科学院専門学校

神田外語学院、Merced college

採用実績(人数) 2023年 男性:12名 / 女性3名
2022年 男性:18名
2021年 男性:13名 / 女性2名
2020年 男性:23名 / 女性6名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 3 15
    2022年 18 0 18
    2021年 13 2 15

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp218329/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ACN不動産【ACNグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ACN不動産【ACNグループ】の会社概要