最終更新日:2024/9/27

北海道道路エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
資本金
1000万円
売上高
7億5200万円(2024年3月現在)
従業員数
45名(技術系37名(嘱託含む)、事務系8名:2024年9月現在)
募集人数
若干名

【奨学金返済支援制度有り・札幌でずっと働ける!】\年間休日130日・土日祝休み/「道」と「未来」をクリエイト

★会社説明会実施中★ (2024/09/05更新)

PHOTO

★オンライン説明会実施中★

 随時開催しますので、ご参加お待ちしております!


 対面
 随時日程調整を行います、ご都合合わせて行います!

 1度お話聞いてみませんか?
 
 また、会社見学も随時可能です!
 エントリーお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
札幌市内にある自社ビル。当社では、北海道内の道路や橋梁の設計・調査など、インフラを整える仕事をしています。自ら手掛けた道路が子供や孫の世代まで残ります。
PHOTO
当社の魅力は温かみのある社風だと思います。同世代の仲間に、悩み事などをすぐに相談出来る環境です。何かあっても前向きに仕事に取組めます。(藤本さん)

インフラ整備を通じて、自分の考えを活かしながら「道路」のプロへ!

PHOTO

「社内では、構造部など他部署との連携もよく、風通しのいい環境です」(右:佐藤さん)、「仕事も就職を機に始めた一人暮らしも両方楽しんでいます!」(左:藤本さん)

■佐藤 崇(道路部 2014年入社 工学部卒)

【道路の安全を守る仕事にやりがい】
私が所属する道路部では、北海道にある国道・高規格道路、道道をメインに、道路の計画・詳細設計、道路事業を円滑に行うための施工計画検討、交通事故対策設計、電線共同溝設計などを行っています。当社の主な業務である交通事故対策設計は、事故の発生原因を分析し、注意を促す標識・表示の設置などの対策を提案します。防災対策は豪雨や台風で崩れた法面(人工の斜面)について、今後の被害を防ぐための検討を行います。いずれも、人々の安全に貢献できることがやりがいですね。

【自分の考えを反映できるおもしろみ】
道路設計の業務では、利便性や近隣への影響を考えて検討を行いますが、どのような線形・形状にするか、自分の考えを反映できる自由度があるところがおもしろいですね。道路も橋梁も長寿命化対策が多くなり、新しい道路に携わる機会は減る傾向にあります。一方で、防災や景観を守るために電柱をなくす電線共同溝設計は、これから伸びていく分野の一つで、当社でも力を入れています。一通りの業務ができるようになるには10年はかかるこの業界ですが、じっくり取り組みながら前に進むことができれば、手応えを感じながら働ける仕事だと思いますよ。


■藤本 捷太(道路部 2021年入社 工学部卒)

入社3年目の今年度から、道路構造物の補修設計を担当しています。点検結果に基づいて、その強度や安全性を保つためにどのような対策を行えばいいかを検討し、図面を作成して国などの発注者に提案することが仕事です。現在は先輩に付いて業務を行っていますが、自分の提案内容が発注者に評価され、その提案を基に業務が進むとやりがいを感じますね。

私は公務員を志望していましたが、民間企業を調べる中で当社のことを知りました。大学で土木一般の知識が身についていたことで、抵抗なくスムーズに仕事に取組むことが出来ています。入社当初は現場で地質調査に携わりながら、外部の技術講習に参加し、スキルアップに励みました。入社前は現場ばかりだと思っていましたが、実際はデスクワークの方が多くなっています。補修設計について一つずつ学んでいるところですが、わかることが増えるのは楽しいものですね。打ち合わせから設計までを、一人でできるようになることが当面の目標です。

会社データ

プロフィール

当社ページをご覧いただきありがとうございます。
私たち北海道道路エンジニアリングは、札幌を本社とした建設コンサルタントです。
広大な面積を持つ北海道を仕事場に、道路整備のための設計や、測量・調査を行っております。

創業は昭和48年(1973年)です。
令和5年(2023年)に皆様に支えられ創業50周年を迎えました。

事業内容
◆建設コンサルタント業
 
 設計業務

 道路部   交通事故対策検討・設計
       施工計画検討
       電線共同溝予備・詳細設計
       道路概略・予備設計
       交差点予備・詳細設計
       道路防雪対策設計、道路付帯施設設計

 構造部   橋梁補修設計
       擁壁・函渠等の予備・詳細設計
       道路構造物補修設計
       橋梁診断業務

 調査業務

 調査技術部 交通量・渋滞長調査
       旅行速度調査、交通センサス
       道路附属物点検、路面性状調査
       道路管理DB作成、雪況調査

◆測量業
◆地質調査業
 
 道路部   ボーリング調査、地質・土質調査

 

PHOTO

業務範囲は道内各地になりますが、基本的には内業がメインとなります。

本社郵便番号 003-0013
本社所在地 北海道札幌市白石区中央3条2丁目1番40号
本社電話番号 011‐824‐2511
設立 1973(昭和48)年6月28日
資本金 1000万円
従業員数 45名(技術系37名(嘱託含む)、事務系8名:2024年9月現在)
売上高 7億5200万円(2024年3月現在)
有資格者数 博士(工学):1名
技術士(総合技術監理部門):1名
技術士(建設部門):9名
土木学会 特別上級技術者:1名
RCCM:27名
コンクリート技師:1名
土木施工管理技士 (1級):17名
造園施工管理技士 (1級):2名
舗装施工管理技術者(1級):1名
測量士:14名
基本情報技術者:1名
主な取引先 ●北海道開発局
●北海道建設部
●国立研究開発法人 寒地土木研究所
●小樽市
●札幌市
表彰 北海道開発局優良工事等表彰
局長表彰7年連続受賞

令和5年度(2023年)
 北海道開発局長表彰

令和4年度(2022年)
 北海道開発局長表彰
 札幌開発建設部 部長表彰
 釧路開発建設部 部長表彰

北海道開発局i-Construction奨励賞3年連続受賞

令和3~5年度 3年連続受賞
平均年齢 44.9歳(2024年2月15日時点)
平均勤続年数 13.7年(2024年4月1日現在)
交通アクセス 地下鉄東札幌駅より徒歩20分
札幌駅より中央バス白石本線【55】及び北郷本線【57】を利用し、
中央3条1丁目バス停下車徒歩1分
連絡先 〒003-0013
北海道札幌市白石区中央3条2丁目1番40号
北海道道路エンジニアリング株式会社
採用担当 五十嵐(イガラシ)
TEL:011-824-2511
ココがスゴイ! \奨学金返済支援制度/
月額最大2万円!
\年間休日130日/
ワークライフバランスNo.1を目指しています。
沿革
  • 昭和48年(1973年)
    • 北海道道路エンジニアリング株式会社を設立(札幌市豊平区)
      測量調査業登録
  • 昭和51年(1976年)
    • 資本金を1000万円へ増資
  • 昭和54年(1979年)
    • 建設コンサルタント業登録
  • 平成3年(1991年)
    • 地質調査業登録
      総合建設コンサルタント体制を確立
  • 平成5年(1993年)
    • 社屋移転(現在の札幌市白石区へ)
      新社屋落成
  • 平成11年(1999年)
    • ISO9001認証取得
  • 平成25年(2013年)
    • 北海道開発局優良工事等表彰「部長表彰」を初受賞
  • 平成27年(2015年)
    • 北海道開発局優良工事等表彰「局長表彰」を初受賞
  • 平成30年(2018年)
    • 「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業」に認証
      室蘭工業大学より教育推進貢献に対し「感謝状」の受賞
  • 令和元年(2019年)
    • 札幌市より平成30年北海道胆振東部地震支援活動に対し「感謝状」の受賞
  • 令和3年(2021年)
    • 「SDGs宣言」
  • 令和4年(2022年)
    • 北海道開発局「i-Construction奨励賞」を初受賞
      函館開発建設部より国道229号乙部町館浦災害対応に対し「感謝状」の受賞
  • 令和5年(2023年)
    • 創立50周年
      50周年記念式典の開催
  • 令和6年(2024年)
    • 「健康経営優良法人2024」に認定
      さっぽろ圏奨学金返済支援事業認定企業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.5日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
外部研修の参加(スキルアップに有効と認めた場合)
若手技術者検討会(社内技術研修、現場体験プログラム、現場見学)
資格取得に対する研修・講習参加費用(会社が取得を推奨した資格のみ)
品質向上・技術研鑽のための社内研修
自己啓発支援制度 制度あり
受験費用等の補助(会社が取得を推奨する資格のみ)
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、各業務で2、3名のチームとなり先輩が何でも教えてくれる環境です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道科学大学
<大学>
室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、札幌大谷大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)     大卒 高専卒
2024年: ―  1名
2023年:1名  ―
2022年:1名  ―
2021年:2名  ―
採用実績(学部・学科) 大学院       工学研究科 土木工学専攻

大学        工学部 社会環境工学科、土木工学科、土木開発工学科、情報電子工学科
          情報メディア学部 情報メディア学科
          芸術学部 美術学科

高等専門学校    工業化学科、機械システム工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 1
    2023年 1
    2022年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 1

先輩情報

調査現場は北海道内各所、宿泊は主に温泉宿
T.H
47歳
北見工業大学
土木開発工学科
調査技術部
舗装の調査で北海道内の色々な所へ出向きます。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp218518/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北海道道路エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道道路エンジニアリング(株)の会社概要