予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/15
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度の新卒採用受付は終了いたしました。多くの皆さまにご応募いただき、心より御礼申し上げます。
時折冗談を交えつつ、親しみやすい口調で自社の魅力を語ってくださった芝好専務。若手社員との気さくなやり取りからも、人望の厚さが伝わってきた。
【現代社会に不可欠な石油化学製品に特化する総合物流企業】1924年(大正13年)の創業以来、築港は様々なものづくりの原料となる石油化学製品を中心とする各種危険物の輸出入・保管・物流をマネジメントに携わってきました。神戸・横浜・東京・大阪・名古屋・門司の主要6大港に危険物施設を持ち、港湾運送業から倉庫業、通関業までを全国規模で、かつワンストップで担えるのが当社の強みです。一般にはあまり知られていませんが、商社をはじめ、石油化学製品や塗料のメーカーなど非常に多くのお客様から支持されており、業界では「危険物倉庫なら築港」と広く認知されています。【海外ネットワークの拡大、ソフト・ハードの拡充にも注力】近年は海外ネットワークの構築にも力を注ぎ、2008年に上海に現地法人を設立したことを皮切りに東南アジア向けサービスを強化。2017年10月にはベトナムにも現地法人を開設しました。また、多様化する顧客ニーズに応えるため、ハードとソフト両面の拡充に取り組み、前者では倉庫・設備の建て替えや増設に着手。後者ではISOやAEO(認定通関業者)の認証取得を進めるとともに、物流EDI(顧客とのデータ交換)システムを導入し、効率的かつきめ細かく安定したサービスの提供に尽力しています。【輸出入物流サービスは一つひとつがオーダーメイド】物流はモノを動かす仕事と思われるかもしれませんが、そこには必ず人が介在し、お客様ごとに異なるニーズが発生します。私たちの使命は、まさにそのニーズ一つひとつに応えるオーダーメイドのサービスを生み出すこと!多種多様なニーズを引き出し、ご要望に応え、課題を解決するためにはコミュニケーションスキルが不可欠なのです。確かにこの仕事は特殊な製品を扱いますから、危険物や消防法、通関士など様々な資格・知識も必須。しかし、これらは入社後の手厚い教育でいくらでも後付することができます。それよりもみなさんに期待するのは、様々な人と素直に向き合い関係を築く対人能力と何事にも果敢に挑むチャレンジ精神です。多少不器用でも構いません!コツコツ地道に頑張る人をきちんと評価する築港で、ぜひみなさんの力を発揮してください。(専務取締役 経営企画部長/芝好 俊郎)
石油化学製品を主な貨物として海運から陸運をつなぐ輸出入物流を支援するマネジメント会社です。私たちの活躍の場は、神戸・横浜・東京・大阪・名古屋・門司の主要6大港。1924年(大正13年)の創業以来、港湾運送業、倉庫業、通関業といった総合的な輸出入貨物の取り扱いを全国展開で行っています。
2023年1月 女性管理職意見交換会『うらら会』を発足
<大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大手前大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都外国語大学、京都橘大学、久留米大学、群馬県立女子大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、国士舘大学、相模女子大学、静岡県立大学、尚絅大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京造形大学、同志社女子大学、徳山大学、長崎大学、名古屋音楽大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、福岡大学、佛教大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 鎌倉女子大学短期大学部、神戸電子専門学校、港湾職業能力開発短期大学校(神奈川)、東亜経理専門学校神戸駅前校、武庫川女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp219349/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。