最終更新日:2025/1/6

広島洋紙(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 紙・パルプ
  • 物流・倉庫
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • その他メーカー

基本情報

本社
広島県
資本金
1億円
売上高
20億円(2024年6月期)
従業員
114名(男70 女44)

新しい発想力で付加価値をプラスしながら紙文化を継承。手紙やお土産など、気持ちを伝えるために欠かせない「紙」や「紙袋」を広島や全国の方へ届けています。

会社説明会開催中!お気軽にご予約ください! (2025/01/06更新)

PHOTO

こんにちは! 広島洋紙の採用担当です。

1月の説明会日程を公開中!!
※1月10日に受付締切予定です。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
広島テレビ「テレビ派」のコーナー「沿線遺産」で取材を受け、
11月25日,26日の二日に分けて放送されました!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

選考に関しては、内々定まで最短2週間を予定しております!

※1月は【Web形式】のみの開催となります。
※場合によっては、選考が2週間を超える場合もございますので、ご了承ください。

お気軽にご予約ください!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
広島洋紙の創業は昭和34年と最後発となったが、用紙のカットや小分けに対応し“小回りが効く”という付加価値をつけたことで存在感を増していった。
PHOTO
広島洋紙にはテニス、スキー、登山など様々な部活動があり、メンバー2名以上で申請すれば受理される。スポーツや趣味を仲間と一緒に行うことで連帯感が生まれる。

広島洋紙の顔となるふたつの部署。それぞれの仕事内容とやりがいとは。

PHOTO

「社内の部活動は他部署の人と知り合うきっかけになります」と河野さん(右)「総合職はいろんな仕事を経験するので、環境の変化を恐れずに!」と國崎さん(左)

●営業1課の仕事・・・紙の販売
入社時から1課で営業を行なっています。お客様は印刷会社や企業、官公庁などがメイン。ルート営業を行い、注文を頂くのですが、当社は倉庫を構えて在庫を抱えているので即日納品できるのが強みです。インターネットでは早くても翌日ということを考えると当社はその日中に収められることがお客様に支持されているところだと自負しています。
1課は注文を受ける営業と伝票を作成し資材の手配を行う業務、そして届いた商品をお客様に届ける配送の3つのチームで構成されています。それぞれが連携しながらスピーディに対応していくことが求められます。
また珍しいところで言うと、紙だけでなく新商材の取り扱いも可能です。私は以前ブライダル業界のお客様から、プレートスタンドに使う木材加工を依頼されました。もともと紙を供給していたお客様からの依頼。木材加工をまさか紙屋に頼むこととは思いませんでしたが「広島洋紙に頼めばなんとかしてくれる」と思っていただけたことが嬉しかったですね。1課ではこのように新しい柱の第一歩として新商材の取り扱いもスタートしました。社長がいう“やってみんさい”の言葉どおり、新しいことにチャレンジできる社風です。
(河野 優さん/2012年入社)

●営業2課の仕事・・・紙袋の製造販売
入社時は1課で営業をしていましたが、当社が紙袋の製造販売をしている会社と合併したタイミングで紙袋の製造販売が2課となり、異動になりました。2課の仕事は完全受注生産で紙袋を販売しています。全国にお客様がいらっしゃるため、基本的に営業は電話で行ないます。見積書の作成や試作品などを経て受注したら、今度は自社の工場に製造依頼をかけ、注文通りに作れるよう指示書を作成します。このように、自社工場があるためお客様対応だけでなく工場への指示も求められる仕事です。最近では環境に適した紙袋の製造に興味を持たれるお客様も多くなってきており、それに対応することも増えてきました。当社の強みは品質の高さと安定した納期です。
今後はまた1課に戻る予定ですが、2課で学んだことを活かしながら、さらなる経験を積んで将来は経営に関わっていきたいです。2課での経験は間違いなく私の自信になりました。当社は理念にボトムアップを掲げており、人に投資してくれる会社です。仕事を通じて成長できるのも魅力ですよ。
(國崎 滉稀さん/2012年入社)

会社データ

プロフィール

広島洋紙は2024年に創業65周年を迎える紙卸売業です。

創業以来、紙の専門商社として印刷用紙や情報用紙そして包装紙などあらゆる紙や紙加工品の卸売販売をしています。

また、ショッピングバッグやペーパーバッグなどの製造部門を持ち、小ロットの注文にも対応し高品質な製品を全国のお客様にお届けしています。

事業内容
当社は印刷会社様をはじめ、大企業や官公庁に対しあらゆる紙と紙に関する商品提供をしています。

製紙メーカーや代理店から市場のニーズに合った紙を仕入れ、数多くの銘柄の中からお客様のご要望に合わせた紙をご提案します。
また、ご希望の仕様で断裁などの加工処理や自社物流システムによる配達作業まで請け負います。

紙以外にも紙袋や封筒、プリンターなどのオフィス周辺機器を営業品目として取り扱っています。

製造部門では、印刷から製袋加工まで一貫した設備で様々なショッピングバッグやペーパーバッグを製造し、全国、色々な地域のお客様と取引をしています。
本社郵便番号 733-0833
本社所在地 広島市西区商工センター6丁目1-29
本社電話番号 082-277-3131
設立 1959年12月
資本金 1億円
従業員 114名(男70 女44)
売上高 20億円(2024年6月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 5名 9名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 5名 9名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修(年2回)、新人研修(外部研修)、営業研修(紙営業士、販売士の資格取得制度)、安全衛生(第一種衛生管理者)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島大学、同志社大学、日本大学、東洋大学、近畿大学、下関市立大学、広島修道大学、安田女子大学、広島工業大学、広島経済大学、比治山大学、広島女学院大学、四国学院大学
<短大・高専・専門学校>
広島会計学院ビジネス専門学校、広島情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒      ―    2名   ―    ―   3名
短大専門卒   ―    ―    3名    3名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 0 3 3
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 3
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp220296/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 広島洋紙(株)の会社概要