最終更新日:2024/12/2

ミヤコ自動車工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • 機械
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5,100万円
売上高
58億7,900万円(2023年度)
従業員
190人(うち女性40人)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「 みんな知ってる使ってるミヤコのブレーキパーツ 」業界の信頼に長年にわたり応え続ける企業

【働く仲間補募集!】まずは総務へご相談ください! (2024/12/02更新)

PHOTO

創業以来75年に亘りブレーキひすじに歩んでまいりました。創業100年に向けて将来の幹部候補を求めております。12/10・12/17・12/24_WEB説明会。お気軽にご相談ください。個別相談可能です。ご相談下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・応募形式 自由応募
・会社説明 1.個別に会社説明(WEBorリアル)を実施します。
      2.・WEB会社説明会は【ZOOM】を使用します。
       ・エントリーした方には、当社より招待メールを送ります。
       ・会社説明会希望の方は『soumu@miyaco-brake.co.jp』に
        件名に参加希望と記入して、ご希望の日程を第三希望まで下さい。
      3.採用試験/面接を兼ねて工場見学を実施します。      
・選考方法 採用試験/面接(工場見学を兼ね 結城事業所 にて行います)
・応募/締切 随時 
・応募方法 本社 総務課宛てにお電話いただくか、
      もしくはHP採用ページ問合せメニューにてご連絡下さい。
      その上で、提出書類を、本社 総務課 宛てにご郵送下さい。
      追って工場見学日等を調整させて頂きご連絡いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先 本社 管理部  総務課】
 〒105-0003 東京都港区西新橋2-13-6
 Mail:soumu@miyaco-brake.co.jp
 TEL : 03-3591-2271(代)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他採用応募者として登録いただいた方の個人情報の利用目的は、従業員の採用募集のためであります。当社は他のいかなる目的にも転じて使用することはありません。なお、ご提出いただいた応募書類は、内定しなかった場合にご返却致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
建設機械・産業機械メーカーの製品要求のヒアリングから、設計、開発、試作、生産までの全工程に携わることができるミヤコの技術者。
PHOTO
専門性の高い能力のほか、総合的な経験を積むことができます。どの系列にも属していないので、技術者としての自由な開発や取引が可能な点も見逃せない魅力のひとつです。

技術者の挑戦する熱意と行動を具体的に応援してくれる会社。(安齋隆行さん)

PHOTO

『苦労は多いですが、営業同行から開発、生産まで携わった製品が世に出る達成感は最高です』と語る安齋課長。他ではなかなか味わえない気分だと断言します。

建機/産機のブレーキ並びに油圧機器の開発と評価が基本的な仕事になります。開発製品に関しては納期に間に合わせることが重要ですが、最も大事なのは安全であることです。ミヤコの特徴は歴史が長く業界内での知名度や信頼性が高いことと、どの系列にも属していないため、技術者にとっては自由な開発や取引ができる恵まれた環境下にあります。他社の若手技術者に時折お聞きするのですが、設計から試作、そして評価の分担が決められて、基本的に設計した技術者自身が希望しても修正や改良、評価などができません。

苦労は多いですが、開発から量産まで育てた製品が世に出ていくのを見届けた時の達成感は、ミヤコのような独立系企業でなければ味わえない快感です。私が初めて設計から関わった製品はメーカー向けフォークリフトのブレーキバルブ、スラックアジャスター、チャージバルブでした。その際は、新人の私でもお客様からプロの技術者として接していただけたことに充実感と責任感を実感しました。ミヤコは普通自動車にかぎらず、建機産機などの様々な部品製品の開発が可能で、挑戦する熱意を大事にしてくれる会社。そして応援してくれる会社です。この点はものづくりにこだわりがある技術者にとっては、会社に入ってから痛感する部分でもあります。

仕事上のモットーは聞き上手であることを意識しています。営業同行でお客様のところに訪問する機会が多く、要望を正確に聞き取るために必要な能力です。また技術職はともすると職制上こもる傾向があるので、先輩として上司として能動的に話しかけるようにしています。今後は、製品開発だけでなく若手の育成に時間を割きたいです。また外部講習などに若手が積極的に参加してもらい主体性を持ってもらえるようにできたらいいなと思います。

(安齋 隆行さん 技術課 課長  工学部/機械工学科 卒業)

会社データ

プロフィール

より高い安全性を より確かな安心感を進化するミヤコの不変のテーマです。
創業以来70年、ブレーキ専用メーカーとして国産自動車向全車種対応、産業車両向は国内大手メーカーへオリジナルブレーキを多数の納入しております。

ミヤコの事業の中心となっているのは、自動車を始め、建設機械、産業車両向けのブレーキ製品です。自動車向けには、マスターシリンダやホイルシリンダ。建設機械・産業車両向けには、油圧バルブ、チャージバルブ等の個々の油圧機器やブレーキシステムを開発・製造しています。

・アフターマーケット:
車検整備、補修向け製品として、日本車ほぼ全車種対応する各種ブレーキパーツを製造・販売。特に大型車両向けブレーキ製品に力を入れ、国内はもとより海外にも供給しております。

・OEM製品:
常にお客様の要望を敏感なアンテナでキャッチし、ブレーキシステム・モジュール化を意識した開発提案を基盤とし、お客様の試作以前に模擬ベンチにて、フィーリング・制動力などの評価結果を導き出し、技術開発部門へ展開しております。市場の変化、ニーズの多様化に的確に対応すべく、企画から設計まで一貫した研究開発体制を確立しております。CADシステムによる開発・設計業務の効率化を図りながら、設計レベルのさらなる向上に努めています。

事業内容
ミヤコ自動車工業(株)は1949年創業以来、『 顧客に満足される商品を供給すること 』をモットーに「 ミヤコのブレーキパーツ 」を中心とする重要保安部品のメーカーとして今日まで歩んでまいりました。 

初代キャッチフレーズ「 みんな知ってる使ってるミヤコのブレーキパーツ 」により国内はもとより、海外の補修部品市場へも供給しており、国内優良部品業界をはじめ海外の整備業界の信頼にもお応えしております。

自動車・産業・建設車輌向け部品/アフターマーケット向け部品・開発提案をおこなっています。当社では常にお客様の要望を敏感なアンテナでキャッチし、ブレーキシムテム・モジュール化を意識した開発提案を基盤とし、お客様の試作以前に模擬ベンチにてフィーリング・制動力などの評価結果を導き出し、技術開発部門へ展開しております。そして明日の豊かな車社会へ向け、安全・快適なブレーキ製品を生み出しています。  

また、自動車メーカーにブレーキパーツ、国内大手産業車両、建設機械メーカーに当社オリジナルのブレーキシステムをはじめ高分子製品等を納入しております。当社は、積極的に先進技術の開発や、ますます重要となる地球環境への対応に取り組み、今後とも常にお客様の最大限の信頼と満足を得るべく、 「 ブレーキは生き物である 」 を原点に改革、改善を実行し、顧客満足度の向上を目指しています。

ミヤコでは、自動車・産業建設車輌の 『 安全の要 』 であるブレーキ関連製品群を幅広く擁しております。豊富な経験と、開発力を背景に他社にはない発想で付加価値の高い、お客様の立場に立った 『 ものづくり 』 に励んでおります。ミヤコのノウハウを継承して、挑戦と創生を担う次世代のリーダーとして、野心ある人材を待っています。

        ミヤコ自動車工業(株) 代表取締役社長 坂森 正信

PHOTO

『顧客に信頼され、ゆとりある企業をめざしています。そして先進技術の開発や、ますます重要となる地球環境への対応に積極的にも取り組んでいます』と語る坂森社長。

本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋2-13-6
本社電話番号 03-3591-2271
創業 1949年[昭和24年]
設立 1952年[昭和27年] 4月25日
資本金 1億5,100万円
従業員 190人(うち女性40人)
売上高 58億7,900万円(2023年度)
仕事/事業内容 【アフターマーケット】
車検整備、補修向け製品として日本車ほぼ全車種対応する各種ブレーキパーツを製造・販売し、特に大型車両向けブレーキ製品に力を入れ国内はもとより海外にも供給する仕事。

【OEM製品】
常にお客様の要望を敏感なアンテナでキャッチし、ブレーキシステム・モジュール化を意識した開発提案を基盤とし、お客様の試作以前に模擬ベンチにて、フィーリング・制動力などの評価結果を導き出し、技術開発部門へ展開する仕事。

【開発技術Development】
市場の変化、ニーズの多様化に的確に対応すべく、企画から設計まで一貫した研究開発体制を確立してます。CADシステムによる開発・設計業務の効率化を図りながら、設計レベルのさらなる向上を目指す仕事。

【製造技術Manufacturing】
茨城県結城市の結城事業所では、NC工作機械マシニングセンタ等の先端設備を駆使し、生産性の向上、安定供給の確保に日夜取り組み、多品種小ロットニーズへの迅速な対応に 取り組む仕事。

【品質管理Quality Control】
ブレーキ部品という製品の特性上、安全のための高い品質維持、信頼性確保は不可欠であり、製造工程には各種テスト機を擁しています。また、三次元測定器、真円度測定器、形状測定器等の測定器により、量産品質の安定と、新製品開発の検証レベルの向上に努める仕事。
主な取引先 曙ブレーキ工業(株)
(株)エクセディ
AHブレーキ(株)
キャタピラー
共和産業(株)
(株)協和製作所
クノールブレムゼ商用車システムジャパン(株)
(株)小松製作所
コンチネンタル・オートモーティブ(株)
酒井重工業(株)
シンフォニアテクノロジー(株)
住友建機(株)
住友ナコ フォークリフト(株)
住友重機械建機クレーン(株)
大京(株)
(株)タダノ
(株)豊田自動織機
ナブテスコオートモーティブ(株)
ナブテスコサービス(株)
日立Astemo(株)
日立建機(株)
(株)日立建機カミーノ
ボッシュ(株)
前田製作所(株)
(株)丸山製作所
三菱ロジスネクスト(株)
関連会社 ミヤコブレーキサービス(株)
中島工業(株)
加入団体 (一社)日本自動車部品工業会(JAPIA)
(一社)日本自動車部品協会(JAPA)
全日本自動車部品卸商協同組合(全部協)
(一社)日本オートケミカル工業会(JACA)
東京都自動車部品組合
大阪府自動車部品販売組合
(財)日本交通安全教育普及協会 ほか
販売代理店 豊田合成(株)代理店
市販販売代理店協力店 ■市販販売代理店および協力店
SPK(株)
エンパイヤ自動車(株)
(株)TOKAI
(株)新生商会
ヤマト自動車(株)
平均年齢 47歳
沿革
  • 昭和24年 2月
    • 創業者 宮澤益二郎が、港区芝田村町2丁目4番地に宮澤商会として創業し、主としてベアリング、電装品及びブレーキ部品の販売を開始する。
  • 昭和27年 4月
    • 法人組織に改め、資本金100万円にてミヤコ自動車工業(株)を設立する
  • 昭和29年 6月
    • 大阪支店を開設する。
  • 昭和38年 4月
    • 自動車学校教習車用「ティーチャーブレーキマスター」を開発する。
  • 昭和43年 1月
    • 札幌出張所(現在 札幌営業所)を開設する。
  • 昭和47年 11月
    • 結城工場第一期工事が完成。
  • 昭和54年 5月
    • 中島工業(株)をミヤコグループの一員に加える。
  • 昭和54年 8月
    • ミヤコブレーキサービス(株)を設立する。
  • 平成3年 2月
    • 私募債を発行する。資本金 1億5,100万円となる。
  • 平成3年 3月
    • 名古屋営業所を開設する。
  • 平成4年 9月
    • 全油圧ブレーキシステム量産開始。
  • 平成7年 5月
    • ブレーキ・クラッチブーストマスター量産開始。
  • 平成11年 2月
    • 創業50周年 記念行事開催。
  • 平成11年 5月
    • ISO9001認証取得。
  • 平成17年 5月
    • ISO14001認証取得。
  • 平成19年 4月
    • 結城事業所「開発試験棟」落成。
  • 平成20年 4月
    • チャージバルブ量産開始。
  • 平成21年 2月
    • 創業60周年 記念行事開催。
  • 平成23年 11月
    • 三興油脂(株)をミヤコグループの一員に加える。
  • 平成29年 5月
    • 三興油脂(株)を吸収合併。
  • 平成30年 2月
    • 創業70周年 記念行事開催。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
有り
新入社員導入研修、結城事業所内全ての職場にて実務研修
自己啓発支援制度 制度あり
有り
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全面補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、日本工業大学、拓殖大学
<大学>
足利大学、いわき明星大学、宇都宮大学、大阪学院大学、神奈川大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、杏林大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、工学院大学、国士舘大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、城西大学、湘南工科大学、成城大学、専修大学、第一工業大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、白鴎大学、武庫川女子大学、明星大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
上野法科ビジネス専門学校

採用実績(人数)   2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年(予定)
-----------------------------------------------------------------------------
院了   0名   0名   0名   1名   0名   0名    0名
大卒   1名   0名   1名   1名   2名   3名    3名
専卒   ―    ―    ―   ―     1名   0名    0名
高卒   3名   5名   5名   5名   5名   4名    2名
採用実績(学部・学科) 2024年:大卒_工学部_3名(2024年4月入社予定)
2023年:大卒_工学部_1名/大卒_経営学部_1名/大卒_文学部_1名
2022年:大卒_工学部_2名/専門学校_1名
2021年:大卒_工学部_1名/院了_工学部_1名
2020年:大卒_総合政策学部_1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 6 1 7
    2022年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 5
    2023年 7
    2022年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 1
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp220365/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. ミヤコ自動車工業(株)の会社概要