最終更新日:2024/6/21

(株)東京風月堂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
70億円(2024年3月実績)
従業員
600名(会社全体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【2025卒募集!】歴史あるお菓子メーカーで働きませんか

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/06/21更新)

PHOTO

この度は当社の画面へアクセスいただき、誠にありがとうございます!

東京風月堂は2025年卒の新卒募集を開始しました!

愛され続ける伝統を、あなたの手から広めてみませんか?

少しでも当社に興味をお持ちでしたら、この機会に是非エントリーしてください!

現在、会社説明会をWEBにて開催中です!
ご参加いただき少しでも東京風月堂のことを知っていただければ幸いです。

エントリーシートのご提出は入社試験のご参加に合わせて提出して頂きます!

皆様のご参加お待ちしております!


東京風月堂採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日本の洋菓子の歴史に貢献した「風月堂ブランド」を未来へと繋げていきたい。
PHOTO
ゴーフルをはじめ数々のヒット商品を生みだし、定番商品を大切にしながらチャレンジを続けるのが東京風月堂。愛され続ける伝統を、あなたの手から広めてみませんか?

信頼と伝統を礎に皆様に“選ばれる企業”としての未来を創造する

PHOTO

大正時代から変わらぬおいしさを守り続けている伝統の銘菓。

東京風月堂の歴史をひも解くと、その創業は、明治5年、大住喜右衛門が宝暦3年(1753年)に創立された大坂屋から、文化9年(1812年)松平定信侯より「風月堂清白」を選授され屋号を「風月堂」とした風月堂総本家より暖簾を分けて頂いた「米津風月堂」までさかのぼります。そして、創業140余年。 私どもが貫いてきたことは、ひとえにお菓子によってお客様を笑顔にするということです。 当社の商品は多くの方々に贈答品としてお選びいただいております。大切な方に贈り物をされるとき、多くのお客様は“信じられる”品をお選びになります。私どもが目指す「安心」「信頼」のバロメーターは笑顔です。そのためには、時代の先を読み、常に前進し続ける企業でなければなりません。製造技術はもちろん、接客サービスにいたるまですべての面において、向上を目指します。 私ども社内では、縦横の繋がりを強化し、お客様の声が全社員に届きわたり、そして応えていける組織づくりに傾注いたします。 すべてのお客様が笑顔になれる口福づくりを通じ、ひとりでも多くの方々が幸福になれるよう邁進し、社会に貢献して参ります。
「信頼にまごころで応える」、伝統を守りつつ、すべての世代に愛される未来を拓いていきます。

会社データ

プロフィール

東京風月堂は明治5年創業の歴史あるお菓子メーカーです。
ゴーフルをはじめ、数々のロングセラー商品を生み出してきました。
今年で創業152年。当社の商品は多くの方々に贈答品としてお選び頂いております。
大切な方に贈り物をされるとき、多くのお客様は「信じられる」品をお選びになります。
私どもが目指す「安心」「信頼」のバロメーターは笑顔です。
そのために製造技術、接客サービス全てにおいて常に前進し続ける企業でなければいけないと思っております。社内では縦横の繋がりを強化して、お客様の声が全社員に届きわたり、そして応えていける組織づくりをしています。
この思いに共感して頂ける若い力を私たちは求めています!
私たちと一緒に「信頼にまごころで応える」伝統を守りませんか。

事業内容
・お菓子の開発・製造・販売
・テナント店舗、喫茶店、レストランの運営
ゴーフルをはじめ、数々のロングセラー商品を生み出してきた『東京風月堂』。
全国の有名量販店や駅ビルに1,500店以上ものテナント店舗、カフェやレストランを展開中です。
本社郵便番号 103-0026
本社所在地 東京都中央区日本橋兜町12番4号
本社電話番号 03-3527-3540
創業 明治5年(1872年)
設立 昭和21年(1946年)
資本金 1億円
従業員 600名(会社全体)
売上高 70億円(2024年3月実績)
事業所 本部:東京都中央区日本橋兜町12-4
工場:熊谷工場、川口第一工場、川口第二工場、包装工場
支店:北海道・東北支店、宇都宮支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店
   福岡支店、外商部・直営店部
物流センター:川口物流センター
平均年齢 44歳
沿革
  • 1753年
    • 初代大住喜右衛門が“大阪屋”を屋号として菓子屋を営む
  • 1789年
    • 老中松平定信より「御定用・御菓子調進」を命じられる、栗饅頭を創製する
  • 1812年
    • 楽翁・松平定信から格別な知遇を以て商号に“風月堂清白”の5字を選授、屋号を風月堂とする
  • 1869年
    • 風月堂、パンの販売開始
  • 1872年
    • 米津松造が両国若松町に“白扇に月”の暖簾を分けてもらい、米津風月堂を開業
  • 1874年
    • 米津風月堂、リキュールボンボンを製造、“甘露糖”と名付け発売
  • 1875年
    • 米津風月堂、米津松造がビスケットを製造販売開始
  • 1877年
    • 米津風月堂、第一回内国勧業博覧会にビスケットを出品、“乾蒸餅”の名称を附与され“鳳紋賞”を受賞
  • 1884年
    • 米津松造、シュークリーム、キャンディーを新製し、発売
  • 1892年
    • 米津松造、マロングラッセ、マシュマロ(真珠磨)発売
  • 1927年
    • 南鍋町米津風月堂が“ゴーフル”を考案、販売を開始する
  • 1930年
    • 南鍋町米津風月堂、(株)組織として“(株)風月堂”と改称し、初代社長に米津修二就任
  • 1946年
    • 米津修二、(株)米津風月堂を設立
  • 1963年
    • 熊谷工場完成、麻布工場の機能を移転
  • 1964年
    • 川口工場完成、銀座工場の機能を移転、4月“ゴーフレット”販売を開始する
  • 1965年
    • (株)風月堂を設立
  • 1966年
    • (株)風月堂を(株)東京風月堂に改称
  • 1972年
    • 東京風月堂の本社を銀座2丁目8番2号に移転、同時に銀座店を開店
  • 1973年
    • 福岡工場及び福岡営業所を新設、宇都宮工場を新築整備
  • 1977年
    • 日本橋店を開店、レーズンビスキー、ショコラアイス発売
  • 1981年
    • 静岡営業所新設、寿ゴーフル金缶、デザートケーキ、野菜クッキー発売
  • 1985年
    • 大阪支店を心斎橋に移転、サピニエール、リーフパイ発売
  • 1994年
    • フランス共和国農事勲章(メリテ・アグリコール)”受賞
  • 2011年
    • ベルギー王国 レオポルド勲章オフィサー章”受章

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT(入社後研修、フォローアップ研修(新卒))

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、小樽商科大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高野山大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、芝浦工業大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京農業大学、東京農工大学、東京未来大学、東京薬科大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数) ■大学院了・大卒 (別途高卒採用あり)
 2022年 0名
 2023年 0名
 2024年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 4
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp220575/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東京風月堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京風月堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京風月堂の会社概要