最終更新日:2024/6/25

(株)エネチタ

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • ガス・エネルギー
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
105億円(2024年3月実績)
従業員
430名(2024年10月現在)
募集人数
1~5名

知多半島に“あったらいいな”を提供する会社。いつか、このエリアをコーポレートカラーの“オレンジ”で彩ることが私たちの夢です。【3/1.2EXPO名古屋 出展予定!】

採用担当者からの伝言板 (2024/02/15更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!
株式会社エネチタ採用担当 佐野です。

いよいよ就職活動が本格的に始まりましたね!
エネチタではインターンシップを7月から行っており、すでに10名の内定が出ているんです!!

皆さんの今後の就活を変えるきっかけになる【トップライブ】の予約を受付しております!!

トップライブでは社長自らが登壇をして、皆さんに就職活動のアドバイスをしてくれます!!
《ぶっちゃけ質問会》では直接社長はもちろん、先輩社員・内定者になんでも質問ができるんです!
しかも!!匿名なので安心してください!他社では聞きづらいことも遠慮せずなんでも質問してみてくださいね♪

『就活に対する価値観が変わった!』
『実際に企業の社長の話が聞ける貴重な機会になった!』
など学生からの満足度100%達成しています★

お越しいただいて絶対に後悔はさせません!!
必ず今後の就活のお役立ちをさせていただきます!!!


※エネチタの選考に進むには単独説明会に進むことが必須となっております。
みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
社員旅行、社外セミナー、社内勉強会、地域貢献活動など、事業の枠を超えた交流の機会も豊富。《感じの良い人》の集まりで何よりもチームワークを大切にする会社です♪
PHOTO
「残業時間が多いと評価が下がる」「振替休日を消化できていないと評価が下がる」等々プライベートを充実させるための制度あり。会社行事よりも家族の用事が優先です!

私たちが変われば、知多半島はもっと良くなる。それが実感できる毎日です!

PHOTO

何事にも全力で臨んで下さい。全力で遊べる人が仕事も全力で取り組めます。失敗をたくさんする人が早く成長出来ます。選んだ道を正解にするための努力が大切です

今、日本の地方都市は元気がありません。中小企業の若手経営陣が集まっても、後ろ向きな話題ばかり。なすすべがないといった感すら漂っています。
でも、ほんとうにそれでいいのでしょうか。少なくとも私は、郷土である知多半島が元気をなくす姿は見たくありません。

そんな知多半島エリアを中小企業の力で盛り上げたいと考える社長が、1人くらいいてもいいのではないか。それが私が就任した時の想いでした。そして、やるからには地域の方々の声を反映させたサービスを提供しようと考えたのです。
例えば地元の工務店で家を建てたけれど、リフォームを頼むと高い。全国チェーンも安心できないと言う方がいらっしゃる。なら私たちが超地域密着型のリフオーム事業をすればいい。私たちの判断基準は、知多半島の人や地域のためになるかどうか。事業のジャンルは関係ないという姿勢で取り組んできたのです。

その結果、現在は9事業40拠点を持つまでに成長しました。だからといって、次は名古屋に進出しようという気はありません。知多半島内で圧倒的な存在となり、お客様の満足度を向上とエリア内でのシェアを最大にしていきます。
活動エリアは知多半島ですが、いろいろな事業や部署がある分、みなさんの活躍フィールドも多彩です。私の考えは、徹底した教育体制のもと、一人ひとりが持つポテンシャルを伸ばそうというもの。そして自分の力でやったという実感を得てほしいのです。ただ本人の希望と適性は別物です。そのあたりは私たちが判断し、その人が最も活躍できる仕事を与えていきます。

仕事のやり方や考え方は毎年幹部が力を合わせてつくるエネチタポリシーに沿って進めます。会社にはいろいろな個性を持つ人がいて一向にかまいません。重要なのは、それぞれの能力を伸ばす環境があるかどうかです。
私の好きな言葉は「変化こそ安定」と「打つ手は無限」。当社が88期も続いているのも、変化し続けてきている結果だと思っていますし、苦しい時こそ次の一手を打てたから生き残ってきたはずです。
今後も地域に根付き、「知多半島にエネチタがあって良かった!」と言われる圧倒的な存在になっていきます。私たちと一緒に知多半島の未来を、より良いものに変えていきましょう!

(代表取締役 後藤康之)

会社データ

プロフィール

「笑顔あふれる知多半島の未来をつくる」を企業理念に掲げ
エネルギーや不動産仲介、リフォーム、飲食などの事業を展開しています。
私たちは言わば、「スモールテリトリービッグシェアを狙う」会社。
「知多半島が笑顔になること」に絞り、いくつもの地域ナンバー1を実現しています。
そのための人材教育にも投資を惜しみません。

事業内容
◆ガス事業
  LPガス取扱量は知多半島圧倒的NO.1!安定供給を実現
  ガスお客様件数 知多半島NO.1!!

◆産業エネルギー事業
  知多半島随一のオイルターミナル(燃料油200KLを備蓄)
配送数量 知多半島No.1!!
  9台のローリーによる供給システムを構築

◆不動産事業
  知多半島に根を張って88年以上になる私たちだからできる、
  分譲住宅や一般住宅・土地売買のお手伝い
  2022年接客グランプリでハウスドゥ知多 全国第2位獲得!

◆リフォーム事業
  年間1,000件以上の施工実績!
  リフォームメーカーからNo.1表彰の実績もあり
  ファストリフォーム大賞受賞!
  20代営業部門全国トップ10入り!

◆給湯王事業
 他社を圧倒するスピード対応がモットー!
 2020年に立ち上げた、エネチタで1番新しい事業 
 新卒2年目の社員が新人営業部門で全国1位獲得!

◆フードサービス事業
 日本初のフランチャイズを実現した「餃子の王将」を4店舗運営
 2021年には全国初となるドライブスルー店舗をOPEN!!
 2019年に王将の全国大会で優秀店舗として表彰!!

◆多能工技術集団 TEAM 樂
 トイレや洗面台・給湯器などの取付交換工事をおこないます。
 技術職ならではの資格取得が可能で、【手に職を付ける!】ことが可能

◆モビリティ事業
  知多半島エリアに6店舗を展開  keeperコーティング専門店
 コンテスト出場 知多エリア第1位獲得!
 

PHOTO

【人と関わりたい人!】【何かを作ったり、身体を動かすことが好きな人!】エネチタでは、多角化経営ならではのいろんな働き方があります。

本社郵便番号 470-2211
本社所在地 愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3-1
本社電話番号 0569-48-5115
創業 1935年
設立 1935年
資本金 3,000万円
従業員 430名(2024年10月現在)
売上高 105億円(2024年3月実績)
代表者 代表取締役 後藤 康之
事業所 【本社】
愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3-1
企業理念 笑顔あふれる知多半島の未来をつくる。
知多半島に根付いて多角的に事業を展開している当社。知多半島に「なかったもの」や「より良いもの」を選んで事業化しているため、どの事業も地域の方々に愛されています。
会社が変化する 「社員にとっても居心地の良い会社」であるため、時代の変化と共に常に変化しています。

たとえば、昔は「残業して稼ぐ」なんて時代もありましたが、今は「残業が少ない=効率的に仕事ができている」という時代。当社では2016年からみなし残業制度を導入し、残業が少ないほど得をするように。現在は、ほとんどの社員の残業時間が20時間以下になりました。

他にも、同じく2016年には健康志向の高まりから、非喫煙者の社員には月1万円の健康手当を支給。さらに、2019年の1月からは有休取得を推奨し、月に1回は有休が取れるようにしました。これは、社員には心身ともに健康であって欲しいという、会社の願いがカタチになったもの。

社員が笑顔で働き続けられるように、常に「こんな制度があったらいいな」に耳を傾け、福利厚生や手当として実現しています。腰を据えて長く活躍したいと願う方に、当社はピッタリの環境をご用意してお待ちしています!
平均年齢 35歳
平均年収 596万円(2023年度実績)
有給取得率 84%(2023年実績)
年間休日 120日(別途、毎月有休休暇12日・災害休暇3日・長期休暇6日あり)
一人暮らし応援手当 引っ越しの際の初期費用を10万円まで会社が支給
毎月の家賃も25,000円/月を支給します!
健康手当 タバコを吸わない方が対象となる手当です!
毎月 10,000~16,000円(役職に応じて変動)の手当を支給します!
産休・育休取得率 100%取得(2023年度実績)
※男性の取得も推進中!(取得実績あり!)
毎月有給休暇 従業員は毎月有休を取得することがルールになっています!
毎月1日の有休を取得!
ウェディング休暇 結婚後に最大7日間の休暇を取得することができます!
前払退職金 入社時から毎月の給料に加えて退職金を先に支給しています!
懇親会手当 毎月1回、事業部・店舗ごとで懇親会を実施しています♪
懇親会費も4,000円/人の手当を会社が支給をしてくれます!
子育て応援手当 子供1人つき10,000円/月の手当を支給します!
長く働いてもらいたい!家族からも応援される会社になりたい!
そんな思いから出来た制度です
学童保育手当 10,000円の手当を支給しています。
働くママさん社員を応援したい!しっかりサポートしています!
iPhone支給 社用携帯としてiPhoneを支給しています。
仕事とプライベートをしっかり分けることができるので安心ですね!
資格手当 業務において必要な資格を取得すると毎月手当が支給されます!
(例:宅地建物取引士 30,000円/月)
沿革
  • 1935年
    • 創業
  • 1953年
    • 法人化に伴い(株)大和へ名称を変更
  • 1963年
    • 出光興産(株)の特約店になり、石油製品の販売を開始
  • 1964年
    • 常滑市市場町に本社兼市場給油所(市場SS)を開店
  • 1974年
    • 知多市新舞子に知多旭給油所(現 新舞子エコ・ステーション)を開店
  • 1975年
    • 常滑市の4号地に貯蔵能力310Kの油槽所(現 オイルターミナル常滑)を開所
  • 1982年
    • 充填を出光に委託し、産業用プロパンガスの販売を開始
  • 1985年
    • 知多郡阿久比町にLPガス充填所(現 LPガスセンター知多)を開所
      産業用ブタンガスの販売、プロパンガスの卸販売を開始
      プロパンガスの小売免許を獲得し、小売を開始
  • 1994年
    • 知多市新舞子に知多給油所(現 セルフ知多)を開店
  • 1996年
    • 知多市長浦に長浦インター給油所(現 長浦インターSS)を開店
  • 1997年
    • 常滑市大野町の大野給油所を閉鎖
      半田市新宮町(現 青山町)の半田新宮給油所(現 セルフ半田新宮)を他社から経営譲受し営業
  • 2003年
    • 知多旭給油所を都市ガスも充填できる新舞子エコ・ステーションに改装開店
  • 2004年
    • 知多給油所をセルフサービスの知多に改装開店
  • 2005年
    • プロパンガス式家庭用燃料電池の販売を開始
  • 2007年~2008年
    • 本社をLPガス充填所(現 LPガスセンター知多)のある知多郡阿久比町に移転
      産業エネルギー事業部開設

      (株)アクアス【現 (株)エネチタ・ホームエコ】設立
      太陽光発電システム、オール電化の販売を開始
  • 2010年
    • (株)アクアスより(株)エネチタ・ホームエコに社名を変更
      出光興産(株)からの委託によりセルフ半田清城を営業
  • 2011年
    • (株)大和より(株)エネチタに社名を変更
      リフォーム事業の拡大に伴いリフォームギャラリー半田 開店
  • 2012年
    • 餃子の王将 東浦店 開店、フードサービス業に進出
      ハウスドゥ大府東浦店 開店、不動産仲介業に進出
  • 2013年
    • 半田新宮給油所をセルフサービスのセルフ半田新宮に改装開店
      リフォームショールーム2号店、リフォームギャラリー東海 開店
      不動産仲介2号店、ハウスドゥ東海店 開店
  • 2014年
    • 餃子の王将東海店 開店
      リフォームショールーム3号店、リフォームギャラリー美浜 開店
      常滑市市場町の市場SSを閉鎖
      阿久比オフィス 開設
  • 2015年
    • 焼肉きんぐ東海名和店 開店
      出光興産(株)からの委託によりセルフ半田中央インターを営業
      餃子の王将 イオンモール常滑店 開店
  • 2017年
    • リフォームギャラリー大府 開店
  • 2019年
    • ハウスドゥ東浦・阿久比店 開店
      給湯王 大府ショールーム 開店
  • 2021年
    • ハウスドゥ知多店 開店
      餃子の王将 半田やなべ店 開店
      ハウスドゥ常滑店 開店
  • 2022年~2023年
    • ハウスドゥ住宅情報モール半田 開店
      給湯王 半田ショールーム 開店
      ハウスドゥ常滑店 リニューアル
      リフォーム知多常滑店 開店
      給湯王 高浜ショールーム 開店

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 3名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (44名中11名)
    • 2022年度

    社員全員が活躍できる環境です! 今後も女性幹部抜擢を推進していきます!

社内制度

研修制度 制度あり
《社内研修》
◆社長勉強会(社長自らが仕事のやり方・考え方を教えてくれます)
◆社員塾(幹部が講師になって会社の仕組みや考え方を教えてくれます)
◆給与体系勉強会(評価制度、給与の仕組みについて学びます)
◆環境整備点検
◆エネチタオリエンテーション(会社の歴史を学びます)
◆政策勉強会(社長の後藤から半期の方針発表会)
◆経営計画発表会
◆スイッチオン朝礼研修
◆経営計画合宿

《社外研修》
◆内定者研修(45万円/人の費用をかけて研修に参加してもらいます)
◆MG研修(社長になって会社経営を学びます)
◆基本研修(ビジネスマナー等)
◆営業研修  他

※実践形式の研修が多く、楽しく学ぶことができます!
※規定回数勉強会に参加すると、現金5万円がもらえます。
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
【お世話役制度】

新入社員には一人ずつ入社前からお世話役がつきます。
仕事以外のプライベートや新人ならでは不安や悩みをなんでも相談できます!
入社前から先輩社員や同期ともコミュニケーションが取れるので、人間関係での悩みは心配いりません!

採用実績

採用実績(学校)

愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、至学館大学、茨城大学、小樽商科大学、関西大学、岐阜経済大学、京都府立大学、国士舘大学、滋賀大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、徳島大学、鳥取大学、トヨタ名古屋自動車大学校、豊橋技術科学大学、豊橋技術大学、豊橋短期大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、日本福祉大学、白鴎大学、福井大学、福山平成大学、名城大学、早稲田大学、愛知工業短期大学、愛知江南短期大学、京都府立造形美術短期大学、金城学院大学短期大学、修文大学短期大学部、樟蔭女子短期大学、椙山女学園短期大学、東海学園女子短期大学、東邦学園短期大学、中日本短期大学、名古屋女子短期大学、名古屋聖霊短期大学、三重県立三重短期大学、名城短期大学

採用実績(人数) 2023年度:男性10名、女性3名
2022年度:男性7名、女性4名
2021年度:男性7名、女性5名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 3 13
    2022年 7 4 11
    2021年 7 5 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 11
    2021年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp222051/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エネチタの会社概要