最終更新日:2024/4/4

興真乳業(株)(コーシン乳業)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
千葉県、東京都
資本金
1億円
売上高
117億5,194万7千円
従業員
110名(2023年4月現在)
募集人数
若干名

酪農発祥の地であり、全国屈指の酪農県である千葉県の八千代市から~お客様の健康づくりと豊かで潤いのある食生活を提供する会社を目指しています。【地域密着/転勤なし】

★様々な地域の出身者が在籍★2025卒の新卒採用を開始します! (2024/03/04更新)

こんにちは!
コーシン乳業の採用担当です。

この度は当社のマイナビページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
説明会も予約受付しておりますので、ぜひご予約ください!

※説明会実施予定日※
3月11日、3月18日~Web実施致します。


様々な地域出身の先輩社員が在籍し活躍中!
食品産業に興味のある方、牛乳、乳飲料の製造に興味があるかた歓迎。
一から親切・丁寧に教育指導を致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コーシン乳業は、1世紀以上の歴史のある会社。現在は酪農発祥の地であり、全国屈指の酪農県である千葉県の八千代市に工場を設ける。
PHOTO
昔、乳性飲料に、「ピロコ」という商品があり、その商品に初めて登場。コップで牛乳を飲むその姿はまるでピッコロ(楽器)を吹いている?ピッコロ → ピロコになる

創業118年の歴史を新しい食文化の創造へ、コーシン乳業の新たな伝統の始まりです!

PHOTO

新鮮で、濃くておいしい牛乳を消費者にお届けし、健康づくりのお役に立ちたいという創業者の願いを今も繋いでいます。

当社は、「牛乳を中心とした高品質でおいしい食品を毎日確実にお客様へお届けし、健康づくりと豊かな食生活のお役に立つ」「地域とより良い関係を築くとともに、従業員が人生を託すことのできる会社になる」を経営理念として牛乳を中心とした食品の製造・販売を行っています。

当社の前身である興真舎は、創業者の古谷精一の”新鮮で良質な牛乳をもっと多くの人々に安心して飲んでいただくことはできないだろうか―。”との想いから、明治39年(1906年)、日本で初めてトレーサビリティ(生産から消費までの履歴が明確にされていること)の発想を乳業事業に取り入れました。

牧草栽培から乳牛の飼育・搾乳・殺菌処理、そして販売に至るまで気を配り、これらを一社一貫体制で行う日本初の乳業会社を東京・小石川に設立いたしました。
現在は酪農発祥の地であり、全国屈指の酪農県である千葉県の八千代市に工場を設け、搾乳から加工管理までの時間を大幅に短縮して鮮度の保持に努めております。

さらに、迅速確実な物流ネットワークを構築し、千葉県八千代市を拠点に東京・神奈川・埼玉を始めとする首都圏にお住まいの皆様に新鮮な牛乳をお届けしております。
又、紙パック入り飲料についても品質はもとより、日本で初めて紙パック入りむぎ茶、ウーロン茶を開発し、業界トップレベルの製造技術を維持し且つ、研鑽に努めております。

さらに、いち早く環境対応型商品カートカンの販売に取り組むなど、環境問題にも取り組んでいます。
お陰様で平成18年(2006年)に創業100年を迎え、今年で創業118年目を迎えました。
これからも新鮮で濃くておいしい牛乳とチルド飲料食品を毎日確実にお届けし、お客様の健康づくりと豊かで潤いのある食生活のお役に立てる商品とサービスを提供する会社を目指してまいります。

会社データ

プロフィール

「人材は人財」「企業は人なり」

コーシン乳業は、1世紀以上の歴史のある会社です。
お陰様で平成18年(2006年)に創業100年を迎え、今年で創業117年目を迎えました。社員数は110人ほど。
しかし、だからこそ大手企業にはない働きがいや希望と意欲があふれています。
それは、一人ひとりが歯車の一つではなく、確実に存在価値を発揮出来る所。

『鶏口となるも牛後となるなかれ』を実践出来るチャンスがいっぱいあるから、「やりがい」もたくさん生まれます。

そんな気持ちを持った人材をたくさん育てることが会社を力強く支え、大きく発展させていくものと考え、「企業は人なり」を実践しています。

人財を育てるための体制を充実させ、勉強する機会を増やしました。
新入社員研修、階層別研修、社外研修、自由選択通信教育制度などを実施。

人材を育成していき、これからも新鮮で濃くておいしい牛乳とチルド飲料食品を毎日確実にお届けし、お客様の健康づくりと豊かで潤いのある食生活のお役に立てる商品とサービスを提供する会社を目指してまいります。

事業内容
牛乳類、乳製品、清涼飲料、果汁飲料、その他の食品の製造、販売



牧草栽培から乳牛の飼育・搾乳・殺菌処理、そして販売に至るまで気を配り、これらを一社一貫体制で行う日本初の乳業会社を東京・小石川に設立いたしました。 現在は酪農発祥の地であり、全国屈指の酪農県である千葉県の八千代市に工場を設け、搾乳から加工管理までの時間を大幅に短縮して鮮度の保持に努めております。

PHOTO

乳牛を育てて乳を搾り、生乳を集めて提供するまでの農業が「酪農」です。 そして、酪農家で生産された生乳を牛乳・乳製品などの製品にして販売する事業が「乳業」です。

本社郵便番号 113-0023
本社所在地 東京都文京区向丘一丁目1番15号ファミールヒルズ本郷東大前203
本社電話番号 047-450-6353
第二本社郵便番号 276-0046
第二本社所在地 千葉県八千代市大和田新田130
第二本社電話番号 047-450-6353
創業 明治39年3月
設立 昭和2年10月29日
資本金 1億円
従業員 110名(2023年4月現在)
売上高 117億5,194万7千円
事業所 八千代事業所・千葉工場
〒276-0046
千葉県八千代市大和田新田130
関連会社 北総ならしの酪農株式会社
大都運送株式会社

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (33名中3名)
    • 2022年度

    係長職以上の人数

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員研修、中堅社員研修管理職研修等)
衛生研修、その他定期研修、部門別研修(生産技術研修・実務講習研修)、外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己研修費補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初めてのため、実績はございません。

採用実績(人数) 新卒採用初めてのため、実績はございません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp222705/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

興真乳業(株)(コーシン乳業)と業種や本社が同じ企業を探す。
興真乳業(株)(コーシン乳業)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 興真乳業(株)(コーシン乳業)の会社概要