予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「お客さんは全国にいますから、いろんな土地に行けるのも、この仕事のおもしろさでもあります」と語る近藤さん。
私たちは、ボイラーを中心とした熱エネルギー関連に強い企業として、全国のお客さまとお取引きしています。近年はバイオマスや木くず、ごみなどの廃棄物を熱源とするものも増加。地球環境保護の一助になるような仕事ができることも、私たちの強みの一つとなっています。ボイラーや圧力容器、焼却炉などを扱う業界は、日本の産業全体から見ると非常にニッチな領域。競合する企業がそれほど多くなく、熱エネルギー関連に特化して活動してきた当社の強みを存分に活かすことができます。プラントという巨大なものをゼロからすべて手掛けることができ、さまざまな苦労ややりがいを感じながら完成したときの達成感は、他の仕事ではなかなか味わえないと思います。社内的にはベテラン層が退職し、平均年齢38歳という若い企業に生まれ変わりました。みな「次は自分たちが会社を背負っていくんだ!」という意識が強く、受動的に仕事をする人は少ないと思います。型にはまることなく、自ら動き、自ら会社を動かしていく、そんな雰囲気にあふれています。だからこそ、これから私たちの仲間になる人にも、受け身になることなく、自発的に仕事ができる人、何事にも挑戦しようという意識の強い人が向いていると思います。いま近藤設備設計は、変革期の真っ只中にいると思っています。そのため、今後ももっと若い人材を採用し、若い人材が中心となって仕事を回していくスタイルに変えていきたい。海外への事業展開も含め、新規事業にも挑戦していきたいと思っています。熱エネルギーの分野は、将来的にもエコロジーや省エネ、リサイクルといった領域と結びつきを強くしながら発展していくはず。(取締役技術統括部長/近藤洋平)
全国納入実績は1,268現場以上。持続可能な循環型社会の一翼を担っています。
<大学院> 富山大学、群馬大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、岐阜大学、中京大学、中部大学、帝京科学大学(東京)、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、八戸工業大学、福井県立大学、名城大学、早稲田大学